鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「モハ52」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全369件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20161227/22/shigerin1/df/6f/j/o1024067913831504827.jpg

    昔の正月の飯田線 クモハ52

    • 2022年12月1日(木)

    昭和51年1月1日今もそうだと思いますが正月の飯田線は豊川稲荷に行く人の為に豊橋~豊川を臨時電車が運転されてましてクモハ52が使われていた年も有りましたこの記録はクモハ52広窓編成ですクモハ52003+サハ75102+サハ75...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221130/09/birisan-club/aa/4d/j/o1280096015210048784.jpg

    飯田線の車両達

    • 2022年11月30日(水)

    「いいだせん」を変換すると「言い出せん」ばかり出ていた頃が懐かしいくらい変換機能が上がって今はすぐに「飯田線」と学習してくれます。 一昨日は、クモニ13025のボディを交換して画像を撮りましたが隣が気動...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • デッキガータ曲線鉄橋関係の古い記事から2016年11月13日の「KATOデッキガーター曲線鉄橋を真似てみるか37」からの再放送からだ。YouTube動画を 漁っていたら KATO「カーブ鉄橋セット」なる 製品レビューの動画...

  • ★<10-1764>クモハ52 (1次車) 飯田線 4両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>京阪神地区の急行電車用として、1936年に登場した国鉄52系。流線形の車体形状から “流電” の愛称で親しまれました。...

    みーとすぱさんのブログ

  • モハ52 引退記念日 1978.11.19 ~JR2社へ保存を託された流電~記念日シリーズ VoL.31かつて東海道本線京阪神エリアで、並走する関西圏の私鉄線との熾烈な競争に挑み一世風靡した、流電こと「モハ52」。晩年は...

    nyankeさんのブログ

  • 皆様お馴染みだと考えられる鉄道模型店「railways湘南ライン」さんの「しんゆり店」様の10周年記念。(おめでとうございます) そして、株式会社関水金属で商品開発に携わっておられる関良太郎さまによる「講演」が...

    相模電鉄さんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2022年12月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-1581>221系リニューアル車 嵯峨野線 (霜取りパンタ搭載編成) 4両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>JR西日本初の新設計・製造車として...

    みーとすぱさんのブログ

  • KATO発売速報2022年12月中旬発売予定新 10-1581 221系リニューアル車 嵯峨野線 (霜取りパンタ搭載編成) 4両セット再 10-1468 E235系 山手線 基本セット(4両)再 10-1469 E235系 山手線 増結セットA(4両) 再 10-147...

  • 今年の鉄道模型増備計画(残り)御訪問有難うございます。もう11月で当鉄道の増備計画も遅れています。(メーカーが遅れている為)で残りは、TOMIX97946 小田急ロマンスカー50000形VSE(VSE Last Run)(未だ引取...

    ein2019さんのブログ

  • 岡山DCや鉄道開業150周年で、なかなかな鈍足ぶりを発揮となっている、通常ローテの写真です(笑)今日の115系の写真は、6月5日に岩国駅と南岩国で撮影しました。この日の朝は、広島では雨が降っていたものの、...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 2022年10月16日に、吹田総合車両所で「吹田総合車両所見学ツアー」が開催されました。参加金額は大人12800円(子供11800円)でした。申込みは、日本旅行「赤い風船 関西版」ホームページ から、定員先着制で2022年9...

    2nd-trainさんのブログ

  • JR西日本と日本旅行の共同企画 吹田総合車両所見学会第6弾に参加してきました。今回は再塗装が施されたモハ52、国鉄色に塗り直された117系のほか、歴代新快速電車の展示車両として網干総合車両所所属の223系や22...

    HanHaruFunさんのブログ

  • CSC_0984

    モハ52流電  クハ117-1

    • 2022年10月16日(日)

    再塗装のため久々に構内にやって来たモハ52流電と、今回のイベントに合わせて塗装が戻された117系クハ117-1。日曜の撮影会に先がけて、土曜日は吹田市民向けのイベントの一環で公開されました。後藤市長や斉藤雪...

  • 2022年10月15日に、吹田市民限定で「すいそうフェスティバル」が吹田総合車両所にて開催されました。主に展示された車両はでした。再塗装されたモハ52流電 、国鉄色化された117系クハ117-1、415系、103系NS409編...

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日、吹田市民対象に公開がありましたので、いってきました。最近は有料イベントでしか公開されていませんが、市民対象ということで無料でした入場してすぐ横に展示保存していた流電モハ52は横の建屋の工事のた...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • JR九州の普通電車 813系です。6月20日に小倉駅で撮影しましたした。この日は下関駅で、トワイライトエクスプレス瑞風の運行開始5周年のメモリアルセレモニーが催され、小倉経由での下関入りをしました。広島のR...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221005/06/inkyoise/7e/fe/j/o0810108015184008910.jpg

    昨日の帰り

    • 2022年10月5日(水)

    某所に寄り道しました。あっ・・・視界に見てはいけないものが入ってしまった・・・どうする?あ、手が勝手に・・・レジの方に足が勝手に向き始めた。これは拙い。今月は節約を誓ったのに・・・ レジの向こうか...

  • 試作品画像 全日本模型ホビーショーにて展示されていた試作品画像になります。 300系 0番台 新幹線「のぞみ」 E7系北陸新幹線(10月12日メーカー出荷予定) E129系0番台 100番台(10月25日メーカー出荷予定) ク...

  • 125

    2022 夏の鉄旅 飯田線

    • 2022年9月30日(金)

    飯田線は愛知県の豊橋を起点に長野県の辰野までの195.7kmの路線で、生い立ちが地方の複数の私鉄を統合して国有化したものであることから全長のわりに駅の数が94と多く、降りつくすのに大変な労力と時間が必要な...

  • JR西日本と日本旅行では、今年5月から9月にかけて開催した吹田総合車両所見学ツアーについて、新たな魅力を加えた「第6弾」の発売を発表しました。【JR西日本×日本旅行 車両所現地見学企画 “第六弾”】 車両の魅...

    hanwa0724さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。