鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ドリーム号」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全237件

  • 2021年12月5日、「JR東日本社員×小湊鐵道社員×いすみ鉄道社員が考えた185 系で行くオリジナル特別ツアー 国鉄ドリーム号コース。」の催行に合わせた臨時増結で、キハ201+キハ211+キハ40-2+キハ40-1の編成で普通列...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2010年頃に保有していたNゲージ車両です。主に秋田地区を走った車両を集めていた(レイアウトは持ってなかったので飾っているだけ)のですが、ほぼ手放したのですが今にして思えばもったいないものもあったなぁ。...

  • IMG_1216

    有料AT公開(無課金)③

    • 2021年11月19日(金)

    さて、更新が少し遅れてしまいましたが続きを投稿します。次に現れたのはクハネ583-17ATが誇る重鎮です。ずっと屋外放置されていた為、錆などが目立つようになってきていました。幕はわくわくドリーム号でした。...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 紀州路 ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211115/16/38788103/9d/93/j/o1080060815031873951.jpg

    バスコレクション

    • 2021年11月15日(月)

    トミーテックバスコレクション国鉄バス初代ドリーム号(東京〜名古屋)公ちゃん

  •  このブログでも度々登場しておりました、北陸道昼特急名古屋号が10月をもって廃止され、他の名古屋―金沢の昼行便と統合されることになりました これまで名古屋ー金沢の高速バスはJR海、西、名鉄、北鉄が運行...

  • 前の記事『海幸山幸 日南めぐり号 宮崎市内乗りバス』前の記事『宮崎カーフェリー こうべエキスプレス』前の記事。『CNGエアロスター 特別展ミイラ』前の記事。『1度は乗ってみたい夜行バス4 プレミアムドリ...

  • 今回は前回の下関駅の関連で昔懐かし列車をご紹介。80年代前半、東京駅10番線にて出発を待つ20系臨時特急「あさかぜ51号」。多分ナハネフ22だと思います。臨時の「あさかぜ51号」は情報があまりなくて謎多き列車です...

    キャミさんのブログ

  • EF8194 はくつる 青森駅

    二羽の「はくつる」青森駅  

    • 2021年9月11日(土)

    釜石線で銀河ドリーム号を撮影してから青森に向かい夕方は駅撮り、夜はねぷたまつり、翌日は早朝から再び青森駅で。。。確か1996年ぐらいだったと思うのですが、休鉄時代に友人に誘われて遠征した時の撮影です。...

    きょうてつさんのブログ

  • 去る9月4日(土)に青森駅と盛岡駅を東北本線経由で『リバイバル・スーパーはつかり』が運転されました。元々スーパーはつかり用に作られたこのE751系を使用しましたが、残念ながら今は4両編成。当時の6両編成の...

  • 前の記事。『1度は乗ってみたい夜行バス4 プレミアムドリーム号』それでは次の旅の記事です。エアロキングとフェリーで行く九州の旅、初日です。久しぶりに「1度は乗ってみたい高速バス」です。今回乗車するのはJ...

  • それでは次の旅の記事です。エアロキングとフェリーで行く九州の旅、初日です。久しぶりに「1度は乗ってみたい高速バス」です。今回乗車するのはJRバスのプレミアムドリーム号。東京駅八重洲口から大阪駅まで乗車...

  • 今日(9月4日)は「185系で行く千葉県内鉄道ツアー」(185系で行く「久留里・いすみライン号」、同「国鉄ドリーム号」、同「里山ドリーム号」)が、明日(9月5日)は「185系聖地巡礼日帰りの旅ツアー」が、それぞれ催行され...

    sl-10さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210713/17/masatetu210/6c/7e/j/o1080060714971559967.jpg

    バスコレ導入Part12(JR四国バス)

    • 2021年8月2日(月)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問いただきましてありがとうございます。今日も鉄道模型の話題ですが、1年半ぶりのバスコレ導入です。今回は、こちら。 ジェイアール四国バス ドリーム号(現行塗装)です。バ...

  • ☆今回は1年ほど前のものの再放送回です☆  名古屋から金沢へ行く高速バスと言えば、JR東海バスと西日本JRバス、名鉄バス、北陸鉄道の4社が共同運行する、北陸道ハイウェイバス金沢線がまず1番に思い浮かび...

  • 今回は、2016年7月に撮影した583系(N1+N2編成)をご紹介させていただきます。ちょうど5年前ですが、当時はまだ「わくわくドリーム号」が走っていたので、朝早くから撮影に行くことも多かったです。カメラの時計デ...

    sl-10さんのブログ

  • 守谷駅でつくばエクスプレスを乗り継ぎました。前回記事で守谷の先にあるデッドセクションの話をしましたが、実はもう一か所あるそうです。もう一か所は、みどりの駅~万博記念公園駅間にあるのですが、こちらは...

    キャミさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210722/17/honda1600/10/6d/j/o0640048014975852987.jpg

    今日は海の日

    • 2021年7月22日(祝)

    海の写真、見せて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう2020年の夏、呉線から見た広島湾の風景ピースボートのオーシャンドリーム号が係留されていました。現在はインドでスクラップ処分された...

  • JRバス関東 グランドリーム号

    • 2021年7月8日(木)

    【券袋】《その夢に、エールを。JR高速バス ドリーム号(2017年(平成29年)頃)》 表面はグランドリーム号、裏面はJRバスドリーム号アンバサダー・横山由衣さんデザインの券袋です。グランドリーム車両を使用した夜...

  • このところ新ネタがないので古いファイルを探索しておりますが、今回は205系のキャビンから撮影した485系K-1編成の「スターライト舞浜号」をご紹介させていただきます。撮影は2014年7月の武蔵野線市川大野駅、乗車...

    sl-10さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。