鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ドリーム号」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全237件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220524/23/syanaihanbai/ec/68/j/o1964146815122885552.jpg

    えちぜん鉄道で車内販売!

    • 2022年5月27日(金)

    先週の土曜・日曜に、ひさびさに北陸に乗り鉄に行きました。主な目的のひとつが、福井の「えちぜん鉄道」です。【1】えちぜん鉄道とは?福井市の周辺を走る地域密着の私鉄が「えちぜん鉄道」です。(1)福井から永平寺...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220506/21/ueda1002f/87/1f/j/o1080060715113914878.jpg

    上田電鉄

    • 2022年5月6日(金)

    午後は突然ですが新幹線で上田に向かい上田駅に到着し上田電鉄を訪問しました。上田から下之郷まで1000系まるまどドリームに乗車しました。上田電鉄の訪問は昨年の3月以来1年ぶりの訪問となります。下之郷にて信...

  • 010

    1982年3月 旅行の撮影記(前編)

    • 2022年3月19日(土)

    ちょうど40年前の3月に中学校卒業記念(?)に山陰から九州に出て、「あさかぜ4号」のA寝台個室で帰ってくるという一人旅に出掛けました。ここでも何度か(何度も?)紹介した画像が出てきますが、40年目の節目と...

  • 乗った列車は常陸大子あたりからぽつぽつ乗り出し、1年前に復旧した橋は暗くてわからなかったけど常陸大宮からは帰宅の学生も乗り出し、終着の水戸に着きました。隣のホームには「郡山 常陸大子」ってなんじゃそ...

  • 今回は「○年前の今日」シリーズから、8年前の今日(2014年3月15日)撮影した583系(N1+N2編成)「わくわくドリーム号」をご紹介させていただきます。窪地を走る区間で光が殆ど当たりませんでした。583系がなくなり、...

    sl-10さんのブログ

  • 今日は悪天候を承知で釜石線で実施されたDE10牽引のSL銀河用PDC試運転を撮影しておりました。いつものことですが、この結果は後日ご覧頂ければと思います。釜石線にて2022.313撮影SL銀河 C58 239復活の道のり (...

  • 私事ですが、去年に満50歳となりまして、晴れて大人の休日俱楽部に加入となりました倶楽部員になりますと、お得な切符がありまして、そちらの切符を早く使いたいなと思ってました年3回発売される大人の休日俱...

  • 前の記事。『年末 鳴子温泉 仙台 福島』前の記事。『年末 松島 鳴子温泉』前の記事『年末 猫の島 田代島』前の記事『年末 荒浜小学校』前の記事『年末 蔵王温泉』それでは次の旅の記事です。次は、年末...

  • 066wE221IMG_2323

    雪景色の善光寺参り(9・終)

    • 2022年2月18日(金)

    私達も目的地の別所温泉へ向かいます。一旦温泉街に向かったのですが、先に駅に寄っておこうと引き返してきたところで、駅を発車したボンネットバスに出会いました。駅に停車中の「レインドリーム号」。よく見る...

  • 今回は、今頃の写真の中から2012年2月に撮影した583系(N1+N2編成)「わくわくドリーム号」をご紹介させていただきます。ちょうど10年前、撮影地は武蔵野線の三郷駅ですね。前日に雪が降ったようで線路に雪が残っ...

    sl-10さんのブログ

  • 実質3泊4日で実施した九州遠征の実質3日目です。 なお、実質1日目となる「36ぷらす3」の乗車記とこの記事の前日となる1日目をご覧になっていない方はそちらを先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 「...

    つばめ501号さんのブログ

  • 641-3959 (1)

    中国JRバス 高速路線車④

    • 2022年1月31日(月)

    今回は中国JRバスの高速路線車のうち、QPG-,QRG-,2TG-,2RG-の車両を取り上げます。いすゞガーラばかりではありますが、使用路線によって仕様が異なっています。山口200か945車番:641-3959QPG-RU1ESBJ2013年式山口...

  • 三ヶ日営業所

    • 2022年1月17日(月)

    昨年にJRバス関東の新城営業所が開所したかわりに三ヶ日営業所は閉所された。ここは高速バスの運転士交代のための拠点で旅客の乗降はできなかったが昔は乗客が開放休憩で車外に出られたらしい。(近年はできなか...

    きさらさんのブログ

  • わくわくドリーム

    Nゲージ クハネ583-17 KATOを購入

    • 2022年1月11日(火)

    583系で唯一秋田総合車両センターに残されている先頭車両がこちらのクハネ583-17。秋田市の元城模型さんで小改造してくれたのを年明けに購入しました!この電車が大好きなのでもちろんTOMIXのN1・N2編成も持って...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220102/15/zgauge100606/06/71/j/o3130208615055440745.jpg

    D51 SL銀河

    • 2022年1月5日(水)

    岩手を走る JR東日本・釜石線 の SL銀河 。現行のC58 369が走る前、D51 498(一部区間DE10重連前補機)と12系客車が ロマン銀河鉄道SL、SL銀河ドリーム号 と称して走ってた。1989年(平成元年)から2001年(平成13年)...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211224/23/genta1360074/ce/17/j/o1080081015051088044.jpg

    2021年を振り返って

    • 2021年12月31日(金)

    いつもブログは時系列順に書いているのですが、この記事は例外。気が付けば、2021年も今日まで。2021年も大変お世話になりました。今年の出来事のブログは今年中に書きたかったのですが、書ききれませんでした。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211221/14/asasio82/1f/4c/j/o0963128015049452863.jpg

    ボツ 写真 49

    • 2021年12月24日(金)

    皆さん メリークリスマス。 イブですねえ。 もうこの年になると 特にどうということもなく 今日も 早朝から 仕事です。列車ホテル エキスポドリーム号 万博中央行きです。 万博を見学後 この列車に宿...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 今回は「〇年前の今日」シリーズの写真です。5年前の今日(2016年12月10日)、武蔵野線市川大野駅で583系(N1+N2編成)「わくわくドリーム号」を撮影しました。運転停車中の583系が205系(M30編成)に抜かれて行きま...

    sl-10さんのブログ

  • 過去に投稿した内容で申し訳ありませんが、今回は5年前の12月11日に運行終了となった583系「わくわくドリーム号」を撮影した模様をリメイクしてお送りします。わくわくドリーム号は、2000年3月頃から月に数回運行...

    踏切の番人さんのブログ

  • 小湊鉄道線で12月5日、「JR東日本社員×小湊鐵道社員×いすみ鉄道社員が考えた185 系で行くオリジナル特別ツアー 国鉄ドリーム号コース。」なるツアーが実施され、同線に気動車4両という珍しい編成の列車が走った。...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。