鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「キハ189系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全704件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220812/08/nakamurapon943056/6c/6c/j/o0749050015159419544.jpg

    山陰本線(餘部駅)

    • 2022年9月1日(木)

    2022年4月の撮影です。前回、山陰本線の餘部駅の有名撮影地、餘部橋梁を取り上げましたので、今回は駅撮りで、鉄橋とは反対側の山間部の撮影です。カーブしながら入線してくる特急キハ189系。少し引くといい感じ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220808/22/nakamurapon943056/0f/dc/j/o0749050015157966977.jpg

    餘部橋梁とキハ40

    • 2022年8月30日(火)

    2022年3月の撮影です。撮影地は山陰本線の餘部駅です。本数が少ないので、限られた撮影しかできませんが,特急はまかぜが通過する前後を狙いました。そのはまかぜのキハ189系。ケツ撃ちとなる城崎温泉方面行きの...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220828/11/akanet-takapun/84/f1/j/o1080081015166716030.jpg

    さくら夙川でのつづき

    • 2022年8月30日(火)

    さくら夙川での鉄分補給、続きます。223系新快速。12両編成全体を入れて、どこまで引き付けられるのか試してみましたが、私のカメラ、いや技術ではこれが限界今度は下り線にキハ189系、特急はまかぜがやって来ま...

  • 仕事に行く前に網干総合車両所宮原支所の非電化エリアを見に行ってきました。疎開している201系や12・14系客車、223系など、更になんと683系まで止まっているではありませんか。↓非電化エリア。↓左からキハ189系H...

    amateursuitaさんのブログ

  • 今日8/24の夜は涼しくなってきました。風向きが変わったようです。明日の朝は9月中旬頃の気温みたいです。先週、ポポンデッタから新製品発売(再生産)のアナウンスがありました。グレードアップするみたいです。前...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220824/22/hide7554/16/7c/j/o1080081015165227606.jpg

    【Nゲージ】京都運転会

    • 2022年8月24日(水)

    楽しかった運転会から、早くも2週間が経とうとしています。散発的にその際の出来事を記事にしましたが、今回の記事にてその最後を締めくくろうかと。ということで、今回はご一緒させて頂きました皆さんが持参され...

    hide7554さんのブログ

  • ジョーシンwebをネットサーフィンしているとポポンデッタの新製品の予約を見つけました。なんと人気でほぼ予約完売だったキハ189系はまかぜが再販されるようです。グレードアップということでどこがかわる...

  • 以前「キハ40系」や「HOT7000系」の気動車達を自作し我が家のレイアウトで走行させていますが、次に何を作ろうかと悩んでいました。ただ作るとしても都市圏を高速でぶっ飛ばしている電車より田園風景の中をゆっく...

  • サイコロきっぷで「餘部」を引き当て、行ってきました「余部橋梁」 決して交通の便が良いとは言えない餘部駅で、道の駅ができてからはクルマで来る観光客が多い印象だったけど、JR西の思惑通り?鉄道客が溢れて...

    mの日常さんのブログ

  • /maker.popondetta.com/maker/wp-content/uploads/2022/08/jrw189_remake_2.jpg

    ポポンデッタ新製品発表!!

    • 2022年8月20日(土)

    ポポンデッタから新製品の発表があり、キハ189系はまかぜがグレードアップ再生産するようです! 一回目の生産では一気に店頭から無くなるほどでしたが、今回の生産でちょっと落ち着きそうですね! 前はカニかに...

    taka261さんのブログ

  • 予定を変更しまして、2019年1月5日に出かけてきた、城崎温泉の話です。この時は「塚本」に宿泊し、途中寄り道しながら姫路まで行き、播但線経由で山陰本線の城崎温泉まで行き、福知山線経由で宿へ戻っています。...

  • 特急「はまかぜ」号  ~キハ181系 最後の特急列車~<祝!後輩 キハ189系 Nモデル改良品 再生産決定>1972(昭和47)年 3月に誕生した、特急「はまかぜ」号。新大阪 - 倉吉間 と 大阪 - 鳥取間 に各1往復の計2...

    nyankeさんのブログ

  • こんばんは、ここ2日ほど天候が荒れ、今朝は少し肌寒さを感じる気温でしたが、日中はまだまだ暑くなりました。しかし今は自室でブログを打ち始めていますが、窓を開けて扇風機のみで快適に過ごせているので、す...

  • 2010年11月7日から安全性の向上や環境に配慮し、どなたでも使いやすく快適な車両として運行を開始しました。現在3両編成7編成が活躍しています。 特急はまかぜは3両編成での運行、ダイヤによって2編成をつなげた6...

    モケイテツさんのブログ

  • ポポンデッタ新製品発売速報2023年6058 都営6500形三田線8両セット 36,630円6059 都営6500形三田線塗油装置搭載車8両セット 36,630円6060 JR キハ189系特急「はまかぜ」改良版6両セット 32,780円6061 JR キハ189...

  • 皆さんこんにちは

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220815/20/asasio82/87/80/j/o1280085315161131225.jpg

    1996年3月綾部駅-1

    • 2022年8月16日(火)

    皆さん こんにちは。1996年3月 保津峡から帰った翌日、この日も仕事を休みにして まずは 綾部駅に。前日も撮影した。 米子からの特急あさしお4号 京都行。最後尾先頭車 キハ181-18。 先代キハ82系の改良...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 16604753143232

    夏祭り

    • 2022年8月16日(火)

    こんばんは。先週から夏期休暇で関西に帰省しています。そして帰省といえば京都での運転会です(笑)今夏も京都の三光堂さんで、新幹線好きさん、yasooさん、南武蔵野線さん、かしましハウスさんとご一緒させて頂...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220805/22/63306430/83/f1/j/o0810108015156577676.jpg

    仕事中に(*´﹀`*)フフッ♪

    • 2022年8月6日(土)

    暑すぎι(´Д`υ)アツィー今週…月曜日に大阪市でJR火曜日に池田市で阪急ひめじ別所駅でキハ189系はまかぜ(・・。)ん?この時間にスーパーはくと•́ω•̀)?いつもの時刻にEF210新快速…加古川駅まで各駅停車のアナウンス•́ω...

  • JR西日本キハ187系気動車JR西日本 山陰本線東山公園駅2022年03月10日山陰地区高速化の切り札として登場し、特急の主力という座を担っているキハ187系。同車が果たした功績は素晴らしいと思うのですが、デザイン...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。