鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「キハ189系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全708件

  • HC85系、西へ…

    • 2022年12月19日(月)

    さて、2023年3月ダイヤ改正の情報がちらほら出てるそうで…個人的には225系Aシート用として新造車が投入されるというのが気になったところ。現在は223系1000番台4両のうちのクハ1両、連結位置は9号車(姫路寄り8両...

  • 「はまかぜ」のダイヤが2023年3月18日改正で27年ぶりに刷新されることとなりました。「はまかぜ」のダイヤは1996年3月改正での急行「但馬」廃止を受けて再び3往復体制となってからは四半世紀にわたって大きな変化...

  • 11月24日網干総合車両所宮原支所非電化エリアの様子を撮影。223系、221系、225系の並び、201系、キハ189系、サロンカーなにわ、架線エリアには12系が留置されていました。おまけですがキハ85系の入換も動画ですが...

    amateursuitaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221218/13/ponpokoorenikki/82/91/j/o0548073015217795906.jpg

    キハ85系の思い出

    • 2022年12月18日(日)

    JR各社から来年のダイヤ改正のプレスリリースが発表された。それ自体は見ていないのだが、僕がいつも見ているYouTuber・カコ鉄さんのチャンネルで、僕の大好きなキハ85系のひだが完全引退することを知...

  • 鉄道開業150周年イベントの一環として、湘南色の115系電車3両編成が京都鉄道博物館で展示(2022年11月3日~6日)されましたが、所属・岡山から京都鉄道博物館への送り込みに際しては、クラブツーリズム主催のツア...

    yururunotokiさんのブログ

  • 12月3日土曜日。早朝から十三界隈で阪急と74レを撮影し、近鉄貸切列車を撮影するため移動しました。大阪梅田から大阪駅に移動して大阪環状線で鶴橋へ向かいました。3番線にはちょうどキハ189系6両編成のかにカニ...

    express22さんのブログ

  • 12月3日 今日はJR西日本、近鉄でイベント列車が運転されましたが、JR西日本は「キハ189系で直行!京都鉄道博物館の旅 第2弾」が運転されました。経路は大阪→大久保折り返し→神戸→京都→京都鉄道博物館でした。朝の...

    w7さんのブログ

  • 今日は天気が良かったので、京都鉄道博物館へと行きました特に梅小路に行くと決めていた訳ではありませんでしたが、天気が良いから何かしら撮ろうと思ったものの、特に撮りたい物が無かったので、困ったときのS...

  • キハ189系 3両編成 (京都支所所属) 9072D 京都鉄道博物館直行ツアー 大久保発 京都鉄道博物館行き (11:01)12月2日/3日撮影、キハ189系を使用した京都鉄道博物館直行ツアーの撮影へ。大阪駅から一旦 大久保駅に向...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 2022年12月3日に、日本旅行の主催で「キハ189系で直行京都鉄道博物館の旅 第2弾」ツアーが催行されました。JR西日本×日本旅行×京都鉄道博物館の共同企画でのツアー催行となります。キハ189系3両編成H7編成を使用...

    2nd-trainさんのブログ

  • 12月3日 今日はますます寒くなってきましたが、朝から撮影に出かけています。朝のスマホ撮影分を掲載します。阪急宝塚線乗車電は、1012Fでした。大阪梅田駅ては「ダイヤ改正」ヘッドマークが並びました。京都線2...

    w7さんのブログ

  • キハ189系の3両基本編成をペーパーで(と言っても一部はプラです)作っており、塗装まで進みましたので製作過程を紹介します。 まずは車体の塗装の前に座席を仕上げました。座席はエンジ色ですが、似たような色...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221115/15/asasio82/13/9b/j/o1280085315203349370.jpg

    1997年9月尼崎駅にて-7

    • 2022年11月17日(木)

    皆さん こんにちは。特急スーパーはくと2号京都行です。 そういえば、この車両も あと数年ですね。 一度も乗ったことがなかったので 乗らなければ。特急はまかぜ1号浜坂行です。 かつては、JR神戸線沿線か...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 11月12日土曜日。朝から阪急京都線十三で撮影して、大阪に出てJR京都線に転戦しました。特急北びわこ号に乗って湖北アドベンチャー秋の旅を撮影するため快速で長岡京に移動しました。阪急では宝塚線が人身事故で...

    express22さんのブログ

  • ピン電確認の列車ははまかぜ1号3両なのか4両編成なのか・・・やって来たのは3両播但線 寺前~長谷動画もどうぞ

  • IMG_4098

    北方貨物線

    • 2022年11月11日(金)

    こんにちは、あっちゃんです。近所を走る北方貨物線ですが、その写真と最近の話題についてアップします。沿線は、町工場と住宅街が混在する準工業地域なので、工場の門には、騒音あります! 夜勤します! などの看...

  • 2022年11月9日に、吹田総合車両所京都支所所属のキハ189系H5編成が、後藤総合車両所本所を出場し回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • ご来訪ありがとうございます、かずっちです。すっかり季節も秋が深まってきた気がします。油断をしていると寒いです。寒さに弱いかずっちは、これからの季節憂鬱です。紅葉→雪景色と、撮影には好材料が待っていま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221105/00/63306430/3c/a1/j/o0810108015198289809.jpg

    仕事中に(*´﹀`*)フフッ♪

    • 2022年11月5日(土)

    初めてセルフレジを体験しました今週…月曜日に大阪市で大阪環状線火曜日にひめじ別所駅221系と225系の並び(b`>▽<´)-bイエーイ☆゛キハ189系のはまかぜ池田市で阪急水曜日に川西市で阪急大阪市で新幹線再来週乗...

  • 北関東発帰りに寝台特急サンライズ号に乗る。その本題のために行きをどう楽しむか。そういう旅をしています。落ち着いてた感染状況も次第に増加傾向。つかの間だったお出かけムードに陰りが出てきたそんな2022年7...

    山中鉄道部1さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。