鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ガエル」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全1022件

  • 皆さんこんばんは。梅雨の合間の晴れでしょうけど、ここ何日か超バリ晴れが続いて良いですね、まあ何も撮ってないんですが。少し前の話になりますが、前回の記事で金沢行ったときのこと書きまして、413系や03系と...

  • Nゲージ・イベントシリーズ VoL.5 「青ガエル祭り」今年も全国が梅雨入りし、 日本中のカエルさん達が、より元気に活動する季節が巡ってまいりました。今月6月6日は "カエルの日" 。これに便乗し、東京(東急...

    nyankeさんのブログ

  • 向こう側に謎のステンレス車体が見えたら下之郷駅に到着。時刻は1315分。2両編成の列車にもかかわらず駅員が手旗で出発の合図を出していた。けつを見送る。駅構内は1面2線。右側は車両基地。相当こじんまりとした...

  • こんにちは、はしもです。今回も過去の記録からの写真になります。前回の初回投稿、アオガエルの撮影4日前に知人から大阪駅に117系の国鉄色が12両で入線するとの事で撮影に行きました。続きをみる

  • 前回の記事の続きです。 西吾野で52席の至福撮影後、飯能行に乗車します。 飯能で準急池袋行に乗り換えます。 西武線アプリを見ていると、青ガエルが小手指行、スタジオツアー東京エクスプレスが球場前行で下...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230607/20/toshi0925yuki/64/f2/j/o3655274015295482310.jpg

    多摩川で相鉄20000系・21000系

    • 2023年6月8日(木)

    東急東横線・目黒線の多摩川駅下りホームから相鉄線の20000系や21000系を撮影しましたのでご覧ください。ここは目黒線には東京メトロ南北線や都営地下鉄三田線、埼玉高速鉄道。東横線には西武池袋線・...

    常総トリデさんのブログ

  • 初めての投稿ご覧頂きありがとうございます。「はしも」と申します。自分が高校1年生、16歳の時に新幹線で熊本まで行き撮影したアオガエルになります。引退当日は混むと思い、前日に撮影に行きました。続きをみる

  • 自宅で走行して遊んでいます。↓気になっている車両です。​[鉄道模型]グリーンマックス (Nゲージ) 50594 東急5000系 (5122編成 青ガエルラッピング) 8両編成セット (動力付き)​話は変わりますが、先週新丸子駅で...

  • 「草色の醜い3両編成」「国鉄赤羽線と東武東上線との間に出来た子」などと言われた東急目蒲線は、21世紀になって東京メトロ南北線との相互直通運転を実施したかと思ったら、急行を設定するようになり、さらに...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230521/19/birisan-club/3b/36/j/o1080080015287422575.jpg

    ボンネットバス2台

    • 2023年5月23日(火)

    5月20日土曜日に伊那市高遠「しんわの丘」ローズガーデンに行ってきたことを書きましたが、その翌日にも伊那方面へ行ってきました。 日曜日の朝、早起きして散歩していたらなかなかレイアウト向きの広葉樹を見つ...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • この時間は,空旅をお送りします。今回は、SFC弾丸回数修行福岡⇄宮崎往復フライトです。ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。では,ごゆっくり!*****...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230518/22/yamamichi998/9b/b7/j/o1280105615286177321.jpg

    久しぶりの道外乗り鉄旅 ①

    • 2023年5月19日(金)

    2023年5月16日(火)遅めのゴールデンウィーク休みということで、この日から18日(木)まで休みになったので、久しぶりに道外の鉄道に乗りたくなり、ちょっと出かけることにした。まずは車でいつもの長...

  • 晴れ間の青ガエル

    • 2023年5月13日(土)

    青ガエルラッピングを青空の下で見ることは多くない気がする。 カエルと言えば雨が付きものだから仕方ないのだろうか。 でも、たまに青空の下で青ガエルラッピングを目にすると、その緑色の鮮やかさに思わず目...

  • なすの地方鉄道ノートへようこそおいで下さいました。地方鉄道、中小私鉄を始め、利用者目線で忖度無しレビューをしていこうと思います。※辛口になる部分もありますので、苦手な方はブラウザバックをお願いします...

  • IMG_7698

    熊本電気鉄道①

    • 2023年5月6日(土)

    5/2からJALのスマイルキャンペーンを使用して鉄分補給の旅へ。まずは羽田から熊本へ飛び、空港バスで繁華街の通町筋へ移動。徒歩で7~8分で熊本電気鉄道の藤崎宮前駅へ。ホテルのビル1F奥に駅があり一見、見落...

  • 昨日の午前中、東急東横線多摩川駅と相鉄二俣川駅で撮ったレアな編成をご紹介。まずは東急5050系4000番台「Shibuya Hikaie号」。西武線直通急行小手指行で登場。↓渋谷ヒカリエのイラスト。↓東急5000...

  • 東横線 田園調布付近を走行中の5000系「青ガエル」 昭和39年頃 撮影 1954年10月に運用を開始、グリーン色に塗装されていたことから「青ガエル」の愛称で呼ばれ東急の顔として活躍していました。1986年6月 目蒲...

    katsucyanさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 池袋からTJライナー15号で帰ることにします。 池袋から坂戸までは順調に走行していたのですが、坂戸を出た直後に急停車。どうやら北坂戸〜坂戸間で事故が発生し、運転再開までこの場所...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 本川越で西武線に乗り換えて、保谷に向かいました。保谷では、2069ᖴ(チョコ電)と5122ᖴ(青ガエル)が10分ほどの間隔でやってくるので、向かうことにしました。 保谷から江古田に向かい、2...

    サンホースさんのブログ

  • 4月17日、東急東横線・目黒線武蔵小杉駅で撮影後、東急東横線東白楽駅へ。ここではSDGsトレイン、青ガエルラッピング車、横浜DeNAベイスターズラッピング車を撮るために降り立ちました。しかも15分の間にその3本...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。