鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「みちのく」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全980件

  • 全国駅舎紹介シリーズ#8は仙石線本塩釜駅です。随分遠巻きの撮影になりましたが、こう見てみると簡単な造りをしていますね。

  • これは③です。①②はこちら。さて、尻手駅から南武線に乗車し川崎駅までやってきました。そして川崎駅から歩いて京急川崎駅まで移動してきました。そこそこ迷いました。ここは前パタパタ掲示板が現役でしたが、現在...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0c/742b7dd50ad3e32bc99c4ed6c99790bc.jpg

    北の玄関口

    • 2023年7月16日(日)

    盛岡からの「やまびこ4号」は上野に到着した後、折り返し「はつかり11号」として青森へ向かいます。隣のホームに停車中の583系は常磐線経由青森行き「みちのく」です。

  • 糸魚川駅に来ています。これからは大糸線に乗車して南小谷まで向かいたいと思います。南小谷駅に到着。いや〜素晴らしい列車でしたね。大糸線は南小谷を堺に運用会社が変わります。ちなみにこのJR西日本側の気動...

  • 前谷地駅に来ています。これからは気仙沼線列車区間に乗車して、柳津まで向かいたいと思います。元々気仙沼線は小牛田・前谷地〜気仙沼を走る路線でしたが、東日本大震災でほとんどの区間が被災し、BRTでの代行輸...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230709/10/buroguyatteruyoo0719/ef/63/j/o1080081015310030872.jpg

    大雨の仙石線。

    • 2023年7月15日(土)

    弘進ゴム陸上競技場付近にて。楽パとはこんなに近いんですよね。にしてもすごい雨だ。宮城野通駅から仙石線に乗車。本塩釜駅でも行こうかな。本塩釜駅に到着。こんな大雨も久しぶりです。それでは。

  • 越美北線が豪雨の被害に遭う…

    • 2023年7月14日(金)

    越美北線がまたやりました…路盤流失などの被害があったそうです…なんだと…冬に乗りに行こうと思っていたのに…北陸地区の中では1番過疎路線と言っても過言ではないので、まずいなぁ…しかしまだ情報のみであり、路...

  • 地方鉄道が被害にあっているのを見ると、今年もこんな季節が来てしまったなと実感させられるものです。嫌ですね。実際7月1日には美祢線と山陰本線長門市〜小串間が被災し、運転再開時期は未定との情報が。山陰本...

  • 全国駅舎巡り第七弾は…仙台市営地下鉄東西線荒井駅です。駅前の開発速度に似合わない立派な駅舎です。ほんとにいつになったら荒井駅前は何かできるんだよ…

  • 今や首都圏に行けば嫌というほど見れるE233系。 なんと現在は、中央線から始まり、京浜東北線、東海道本線、京葉線、青梅線、五日市線、根岸線、高崎線、東北本線、埼京線、川越線、横浜線、南武線、常磐緩行線...

  • 小出駅に来ています。今回は冬期運休中の只見線にでも乗ろうかなと。普通大白川行きですね。只見線は3月から気温上昇の落雪の危険があるとして、只見〜北白川で運休していました。 この区間は道路も冬期運休して...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230704/22/buroguyatteruyoo0719/71/e8/j/o1080081015308239247.jpg

    全国駅舎巡り#6 青梅線河辺駅

    • 2023年7月10日(月)

    第六弾は青梅線河辺駅です。壁です。(違う)2階に位置する場所にはこのような三角屋根があり、素敵です。このまま駅前のデッキを歩いていくと反射して見えるイオンスタイルに着きます。

  • 海か山 席取り迷う 名列車大相撲名古屋場所が開幕しました。恒例の協会御挨拶で八角理事長が「大関の休場は大変遺憾ではございますが」と久しぶりに番付の東西に揃った2人の大関が休場することに言及しました。フ...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • これは③、最終回です。①②はこちら。『京成3600形&3400形を追え!京成電鉄旅①』これは①です。上野公園付近です。これから京成電鉄旅を始めようと思います。京成上野駅にやってきました。そして狙っている車両...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230705/11/buroguyatteruyoo0719/f8/b0/j/o1080081015308397563.jpg

    府中本町駅に貨物列車。

    • 2023年7月9日(日)

    府中本町駅にて。通過というので何が来るのかなと思ったら貨物でびっくり!南武線1番線は変な場所にあるため、音が響き結構怖いですね。タンク車でした。それでは。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230412/07/nicefreedom/52/49/j/o1080081015269047025.jpg

    キハ100系試作車と遭遇!

    • 2023年7月9日(日)

    夕方から夜に変わりつつある気仙沼駅にて。これから仙台に帰らないといけないためまず大船渡線に乗車します。2両ですね。おや、もしかして…やっぱり試作車だ!キハ100系の試作車に遭遇しました。いつも筆者はキハ...

  • 第五弾は東京メトロ日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅です。この上にはとんでもない高層ビルがありますが、意外に駅舎はシンプルな印象を受けました。まぁ地下鉄はこんな感じですよね。

  • これは①です。小牛田駅に来ています。今回はいつも通り陸羽東線を全線踏破しようと。ドアボタン。最近仙石線なども半自動になりましたね。田んぼを走ります。古川までは大変需要のある通勤通学路線なのですが、そ...

  • 第四弾は仙石線の始発駅、あおば通駅です。 この駅舎は杜の都を印象付けるあおば通の風景にマッチしていて素敵です。

  • 旅行二日目は、大館から盛岡まで花輪線に乗車後、仙台まで東北新幹線で移動する。東北本線下りに乗り換えて岩切で下車、東北本線利府支線に乗車して利府まで往復する。仙台に戻り、再び東北新幹線に乗車して大宮...

    tamatetsuさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

青春18きっぷ夏も発売

JR在来線の普通・快速列車普通車自由席が乗り放題「青春18きっぷ」、夏用の発売も発表。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。