鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「485系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全10396件

  • 早いもので、北陸本線の敦賀~金沢間も残り1週間程となりました。結局、去年の9月に同区間を特急「しらさぎ」他に乗ったのが、最初で最後の乗車となりました。そんな北陸本線に惜別の思いもあり、購入したのがこ...

    hide7554さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240307/14/miyaden117/d4/f6/j/o0775096515410151300.jpg

    489系ヘッドマーク

    • 2024年3月7日(木)

    金沢運転所(金サワ)489系のヘッドマーク(列車愛称幕)です貫通形の200(600)番代で撮影しました(手回し)「雷鳥」「しらさぎ」「北越」「新雪」「はくたか」「白山」「あさま」「そよかぜ」「快速」快速の行...

  • KATOさんの485系を回しています懲役5日勤務の真っ最中でやれることはなく、模型を眺めて何とか精神を保っています我が初心者の俺の路線の485系は200番台と300番台です共に基本セット6両に増結2両を加えた4M4Tの8...

    のたねさんのブログ

  • 東京を南北に貫く2つのライン先輩の湘南新宿ライン後輩の上野東京ライン。勤め先が新宿にあることから湘南新宿ラインは創設当初から割と頻繁に乗っていましたがはて上野東京ラインは乗ったことあったっけ???...

    oridonさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240307/00/chamonix4328/1f/5a/j/o0900059915410002981.jpg

    極私的北陸回想録 vol.33

    • 2024年3月7日(木)

    今回は、前回と同じ日の通常撮る先頭車側のアングルで。湯尾駅付近のカーブは背景も良く、縦でも横でも雰囲気に合わせて構図を選べるので、四季を通じて訪れた場所。まだボンネット型の先頭車を連結した特急「雷...

  • 2019年5月、485系3000番台の青森車が尾久経由で転入してきていました。 2001年10月にMicroAceから発売された品番A5610の特急はつかりでした。 状態は今一つ(いや、今二つか。笑)でしたが、不具合個所はいずれも...

    fmimaaさんのブログ

  • 2016.03.06 Sunday 20:36皆様こんばんは(^^)昨日〜本日まで野暮用でちょいと忙しかったので本日はさらっと入線ネタをお送り致しますf^^;今回は先日ご紹介したTOMIX485系1000番台と同時に入線しましたグリーンマ...

  • EC485 19831019 2M「しらさぎ2」 関ケ原-垂井

    関ケ原にて

    • 2024年3月6日(水)

    1983年、関ヶ原にて撮影した485系「しらさぎ」。後ろでオーバークロスするのは通称「新垂井線」と呼ばれていた下り専用の別線で模型のような配線を行く列車を見ることが出来ました。1983年10月19日撮影 2M列車...

  • 北陸本線 今庄駅米原方面へ向かう上り列車を撮影できるポイント。今庄駅にて下車、駅出口を左折してすぐの場所にある給水塔脇が撮影ポイント。今庄駅からは約0.1km、徒歩1分前後の距離。https://yahoo.jp/XpHeSS...

  • 17094714124670

    上越線

    • 2024年3月6日(水)

    こんばんは。前回記事の続きとなる、模型工房パーミルさんでの南武蔵野線さんとの運転会の記事になります。こちらで最大の見所と思ったのが、この岩原スキー場前の大カーブの雪景色! しかも上越線の雰囲気を際...

  • 昭和57年3月の東北本線二枚橋駅です。同駅は昭和63年3月に「花巻空港駅」と改称されました。昭和57年3月時点で二枚橋駅の待避線の使用頻度は高く荷・貨物列車が頻繁に待避しました。上り本線を485系...

    denshakameraさんのブログ

  • TOMIXから発売されました、485系雷鳥(クロ481-2000)編成を導入しました。目玉であるクロ481-2000は新規作成とのことで、車体のほかにもライトユニットや室内灯の取り付け方法など、色々刷新されていました。反対...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240305/04/tetudou-ota/0e/08/j/o1080080215409279233.jpg

    なにげに北陸本線

    • 2024年3月5日(火)

    ↑武生~鯖江間のアウトカーブをゆく一番人気の国鉄色475系。全て2009年5月撮影。当時の北陸本線は特急、普通ともに車種が豊富であった。なかでも人気なのが国鉄交直流色を纏った475系。その2本のスケジュールに...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240305/00/chamonix4328/05/73/j/o0900059915409257460.jpg

    極私的北陸回想録 vol.31

    • 2024年3月5日(火)

    今回も雪に関する写真を。以前にもご紹介したが、北陸本線で冬に撮影する際に「シュプール号」を狙う事があった。あくまで様々な特急列車がメインだが、合間にタイミングが合えば撮っていた。その中でも意外と珍...

  • X(旧twitter)で話題になっていた183系です。北陸新幹線開業にともない北陸本線の特急運用が敦賀までとなる内容の中に、実車の183系が何故か話題となっていました。調べていくと485系「はくたか」が運用終了してか...

  • 2024年3月3日(日)に、JR西日本と日本旅行が共同で企画された「JR西日本 希少車両撮影・見学ツアー」に参加してきました。ネットで今回の企画発売を知り、以前に購入しておいたものです。朝から天気も良く、長浜6...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 天拝山~原田間の撮影地を訪問西鉄桜台駅から徒歩で訪問したと思います写真は寝台特急はやぶさ号車両の帯に特徴がある車両はロビーカーですこちらは寝台特急みずほ号流し撮りでの撮影ですこちらは、485系特急かも...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240301/14/haruyarailmodel1006/ee/e5/j/o3264244815407762442.jpg

    しらさぎ8号 乗車レポート 上

    • 2024年3月4日(月)

    おはようございます。本日より、金沢11:48発の特急しらさぎ8号の乗車レポートを投稿してまいります。金沢を11:48、定刻で出発。高架化された金沢駅を出発。高架橋を駆け下り、速度は一気に130km/hへ到達します。...

  • この頃はあまり遠出をせずに大阪付近の撮影を進めていた。岸辺駅では千里丘寄りで北陸から山陽方面の列車を撮影。さらに茨木までに行ったが、サッポロビールの側線に向かいの専売公社から加藤移っていたのを撮影...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240303/21/chamonix4328/61/ad/j/o0900060015408783722.jpg

    極私的北陸回想録 vol.30

    • 2024年3月4日(月)

    3月に入って雪が降ったりしたので、雪の写真を漁ってみた。写真は485系のしらさぎ色のもの。青系の塗色なので俗に「あおさぎ」とも呼ばれていた。2001年から2003年と、ごく短期間の活躍だったが、数あるJR西日本...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。