鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「381系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全5665件

  • 初の四国入りはJR西日本の岡山駅から特急しおかぜに乗車して一路松山駅まで。調べると山陽新幹線の福山駅で下車ししまなみ海道経由のバスが時間としては早いようですが、瀬戸大橋もわたってみたかったのでこちら...

    四代目アキタさんのブログ

  • 本日西出雲の車両基地においてトワイライトエクスプレス瑞風の車両を381系やくもが牽引し入れ替え作業を行なっているという非常に珍しい光景の目撃情報が投稿されていました

    nankadai6001さんのブログ

  • ご覧くださりありがとうございます後日快速ゆふいん号乗車レポを投稿予定是非お楽しみに乗車記の方は夏頃投稿予定〜今回は先日引退した381系パノラマ編成を撮影していきますホームに向かいますと早速停車中クロ38...

  • GW前半戦の写真を早速ご覧頂きたいところですが、先月上旬に行っていた際の写真が何枚か未公開だったので先にそちらをアップしておきます。4月6日は昼過ぎから雲が厚くなってしまいましたが、花桃の美しいポイン...

  • 先日、岡山に381系やくもを撮りに行った際についでに115系や227系も撮りました115系G07+G?編成岡山の115系の中でも異彩を放つワンマン2連車ですね2+2連の4両編成でやってきましたが、...

  • 松江駅での発車シーン。381系特急やくもです。国鉄色しかもJNRマークのやくもを今見ると、昭和99年というのが相応しい感じします。出発進行ポーズの車掌さんの姿も、国鉄ロゴ”JNR”の”J”のようでした。国鉄色の特...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • こんばんは~。yasoo です。前回ブログで入線報告致しました381系100番台「くろしお」を整備しました。整備と言っても、ユーザー取り付けパーツは皆無でして、室内灯の取り付け+αとなります。まずは室内灯ここの...

  • DSC_3087.jpg

    終焉直前の381系「しなの」

    • 2024年5月1日(水)

    2008.5.4大糸線 南大町~信濃常盤Nikon D300 AF-S ED28-70mm F2.8DISO200今日は休みですが雨模様。おとなしく家でのんびりしようと思います。今回は、以前掲載した381系臨時「しなの」をデジタルで撮ったほうの...

    AKKY7111さんのブログ

  • 写真

    岡山遠征 2nd

    • 2024年5月1日(水)

    このブログの読者さんならうすうす気づいていると思いますが、1stがあるということは2ndがあるということです。国鉄色やくもの写真がどうも気にいらなくて、4月にもう1回 岡山遠征に行くことにしました。今回...

  • 運転を再開したトキ鉄の413・455系と伯備線の381系の遠征より無事に帰還しました。撮影の方はなかなか思い描いた通りにはいきませんでしたが、お会いした皆様のおかげで楽しい旅となりました。まずは簡単ですが無...

  • もう1年近く前になりますが、伯耆溝口駅も国鉄色やくも9号とEF64が交換するので出かけてきました。ダイヤ改正後も貨物の時刻はそれほど変わってないので今も同じだと思われます。<2023.6>●EF64...

    jnrailさんのブログ

  • やくも

    特急やくも

    • 2024年4月30日(火)

    国鉄色にリバイバル塗装された381系です。自分が子供の頃は特急といえばこのカラーリングでした。懐かしい。

    走り屋さんのブログ

  • ご覧くださりありがとうございます先日九州に行ってきました快速ゆふいん乗車やあそぼーい、ななつ星撮影など充実していました是非記事をお楽しみに今回は定期運用撤退日が発表されている381系に乗車していきます...

  • 日本神話の和歌から取られた「やくも」の名にふさわしい、鳥居とのツーショットが撮れるスポット。横からではなく顔面を写せるのも嬉しいポイントだ。近くの古民家カフェで食事やトイレ休憩を挟みつつ、いろいろ...

  • 2023年も押し迫った12月29日のこと、当ブログの管理人は岡山駅に降り立ちましたその目的は、置き換えが間近に迫った381系を記録(乗車&撮影)することに他なりません何しろ紀勢本線の沿線で生まれ育った管理人に...

    4001レさんのブログ

  • 足守川で混色緑やくもを撮影後に、こんどは国鉄色やくもを撮る事にしましたただ山陰方面でのトラブルでやくもも遅れて、国鉄色やくもがやって来るのは2時間後くらいになりそうだなと…そのためどこかいい場所は無...

  • 2024年6月に引退が決まっている、国鉄色の381系、特急やくも。会いに行くなら最後のチャンスです。この日は曇りでしたが、運が良ければ「宍道湖の夕日」を拝むことができます(季節によって異なりますが、おおむ...

  • こんにちは今日は先日サンダーバード代走で運転されていた681系V44編成を大阪駅で捕獲してしまえたので色々な角度からお顔を撮ってみました

    nankadai6001さんのブログ

  • 春色から新緑へと移ろう山々をグリーンラインが縫うように駆け抜ける

  • また273系も国鉄色やくももが本日(2024/04/28)朝から車両トラブルに巻き込まれてしまい、延着運休を招いてしまいました…

    nankadai6001さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。