鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「381系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全5802件

  • 今日はやくも14号の写真です。 現色の4連やくも、ちょっと残念なことに後方の写真だけです。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240515/22/robson40/e1/3e/j/o3272218115439236092.jpg

    早朝の山線を行くキハ40

    • 2024年5月15日(水)

    早朝の山線を行くキハ40の下り始発列車。山線と言っても、山口線の“山”ですが(笑)出雲へ381系撮影に行った帰り、早朝の国道9号線を流していると、まるで羊蹄山を望む北海道かのように牧歌的な風景に出会い、思...

  • GW後半の初日朝一は下石見の信号所からスタート本命の381系のやくも号を撮り収めるため場所を移動そしたら、お仲間さんがスタンバイしていたのでそこにお邪魔したやくも1号やくも8号(国鉄色)やくも3号...

  • ゆったり381系のラストシーズン伯備線に来たら一時間に一往復やって来ていた381系やくももいよいよ見納めか。2024-05-02 伯備線 生山~上石見 1018Mゴールデンウイークの晴れの俯瞰は抜けが悪い日が近年多いが今年...

    c571df501さんのブログ

  • 昨日2024/05/14381系と273系が連結して西出雲構内での入れ替え作業が目撃された模様です?

    nankadai6001さんのブログ

  • Xの話題からいくつか…ロッキン2024 @蘇我出演アーティストが本日発表されました。 ※引用させて頂きます。以下同ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024始動!8月蘇我での第1弾出演アーティストと出演日を発表し、チケット第...

  • ★<10-1847>287系 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」6両セット(特別企画品)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>183系・381系の置き換え用として、2010年に登場したJR西日本287系。683系をベースに開...

    みーとすぱさんのブログ

  • 撮影2日目です、この日が今回の遠征中一番天気が悪そうな日で、結果的にもそうなりました。それもありこの日の主目的は、大山バックの撮影地ロケハンです。これまで新見市を中心に南北の沿線を種に撮影し、日本...

  • ご覧くださりありがとうございます先日サロンカーなにわの団体列車を撮影してきました久しぶりの純正ヘッドマークを撮影でき良かったです本日はJR西日本岡山駅に来ております本日は引退が迫っている381系やくもに...

  • 今日は現色やくも9号の写真です。 さすが振り子式、と言いたくなるような高速でカーブを曲がる7連やくも9号

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240514/20/kzt00je/ac/82/j/o1975131615438768904.jpg

    くろしお7号 2057M 381系

    • 2024年5月14日(火)

    こんばんは。5月も折り返しですね・・・伯備線 381系の定期運用も残り1ヶ月となり無事に終了する事を願うばかりですその前に紀勢本線でも381系が「くろしお」で活躍しておりました2015年 10月 11日くろしお7号205...

  • PICT0666_convert_20240514201000.jpg

    くろしお7号 2057M 381系

    • 2024年5月14日(火)

    こんばんは。5月も折り返しですね・・・伯備線 381系の定期運用も残り1ヶ月となり無事に終了する事を願うばかりですその前に紀勢本線でも381系が「くろしお」で活躍しておりました2015年 10月 11日くろしお7号205...

  • おやっとさぁ! 倉敷水島から鴨方、里庄の配送の予定でしたが、職長からのRTB Return To Base の指示で帰社、里庄からのリスタートで配送を終えました。明日も明後日も仕事… さて、『さらば、スーパーやくも4JR...

  • JR西日本と日本旅行は13日、最後の国鉄特急形電車381系による「やくも」の最終定期運用と、新型車両273系の「やくも」に往路・復路で乗車するツアーを6月14~15日に行うと発表した。 381系で運行している特急「や...

  • 2024.5.9伯備線 上石見~生山Nikon D500AF-S 200-500mm F5.6E ED VR(×1.3クロップ)ISO200今回の伯備線遠征ラストです。生山のカーブで「やくも24号」撮影待ちの時ふと思ったのが、ここに来る選択をした為に候補...

    AKKY7111さんのブログ

  • 「サンダーバード」への感謝を込めてこの記事が「【旅行記】24/3北陸新幹線」最後の記事です.内容の関係で,比較的量がある記事を朝早い時間に予約投稿しています.最後までご覧いただけると幸せます.これまで...

  • さよなら381系やく、その8は、緑やくもの写真になります。 上りやくも12号、リバイバルイベントの最後に登場した緑やくもです。

  • 2024年5年5日(日)新緑の伯備線へラストランまであと1か月になった381系国鉄色やくもを撮りに行った続き伯備線遠征記②です。ネウクロでGWで増設され混色の緑やくも3号を撮った後、安来の大山バックの撮影場所へ...

    ペンタMXさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024/5/17発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<HO-9083>国鉄 381系特急電車(クハ381-0)基本セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>振子式の直流特急形車両として、1973~82年に製...

    みーとすぱさんのブログ

  • おやっとさぁ! 市内から呉市、戻って笠岡市と市内の配送でした。何とか終わりました。 さて、『さらば、スーパーやくも3ちょっと居残り』おやっとさぁ! 梅雨入り前の溝さらえから始まった朝。終わりかけた頃...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。