鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「381系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全5665件

  • GW,お盆,年末年始を中心に運行される、臨時寝台特急サンライズ出雲91・92号。 特に出雲市→東京の上りサンライズ出雲92号は、継続的に運行されている臨時列車を含めると、国内最長所要時間の特急です。...The post...

    Pass-caseさんのブログ

  • 水田地帯駆ける381系やくも号振り子列車の似合うのは峡谷なんだけど水か上になる田園地帯も画になる。緑やくも号、リバイバルやくも号もこの風景で見られるのも最後。2024-05-02 伯備線 下石見信号 1024M上石見界...

    c571df501さんのブログ

  • 昔は国鉄らしい質実剛健な駅舎だった米子駅。新しく橋上駅舎になっていました。 これは…新しい『やくも』をイメージした駅名標。待合室も木をふんだんに使用した明るい『やくもラウンジ』がありました。人が多く...

  • /blog.kakun.jp/6909f/image/2024/05/04/11.59.29.436302_600.jpeg

    撮り日記 #373 JR伯備線

    • 2024年5月5日(祝)

    撮影日 :2024年4月27日 編 成 :JR西日本381系7B 列 車 :特急やくも3号 出雲市行 備 考 :GWに伴う増結↑鉄道コムランキングに参加中です。1クリックお願いします。↑

    S60109さんのブログ

  • このシリーズ、今日で終了です、この後は5月7日からまた不在となるので、次回は伯備線の381系やくもをお送りいたします。 道南いさびり鉄道のキハ40系とJR北海道のキハ40系 イベント列車の様なカラーです。 雪...

  • GW後半の快晴に恵まれた今日、伯備線の特急やくも号を撮りに出かけました。新大阪からさくら543号で岡山へ。まず最初はド逆光ですが緑やくも。115系G-06編成。Canon EOS R3の流し撮りアシストで行先LEDも切らずに...

    polungaさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2024年4月6日(土)381系やくもを撮りに行った続き伯備・山陰遠征記⑨最終章です。生山-下石見(信)で撮った後、381系国鉄色やくも団臨回送は上石見駅に停車するので駅に向かってみます。2024.4...

    ペンタMXさんのブログ

  • 今日も快晴予報に期待して381系の特急やくもを追っております。明日以降も頑張ります… 

  • このGWは家で大人しく過ごす予定でしたが昨日は 家族の強い要望もあって ひろしまフラワーフェスティバルへ行ってきました。平和公園や平和大通りの一帯を会場に行われ、快晴の行楽日和で多くの人出のなか パレー...

  • 2024年5月 国鉄色381系やくも

    • 2024年5月4日(祝)

    上石見俯瞰田植えの時季に見る最後の国鉄色381系朝方まで曇っていたが昼前には晴れて抜けも抜群の一日となった。2024-05-02 伯備線 生山~上石見 1008M8号はまだ太陽が右手にあるため側面は影になる。ど順光より...

  • 2024年5月 国鉄色381系やくも

    • 2024年5月4日(祝)

    上石見俯瞰田植えの時季に見る最後の国鉄色381系朝方まで曇っていたが昼前には晴れて抜けも抜群の一日となった。2024-05-02 伯備線 生山~上石見 1008M8号はまだ太陽が右手にあるため側面は影になる。ど順光より...

    c571df501さんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139455304/rectangle_large_type_2_044f200dec05efed6d20833cdea5c52d.jpeg?width=800

    【撮影記】緑やくもの増結

    • 2024年5月4日(祝)

    381系のやくも撮影は概ね網羅している感じでしたが、1つだけちゃんと撮影できてなかったのが、緑やくもにゆったりやくもの編成が増結されるパターンです。どうやらGWが最後の増結になるみたいなので撮影に行って...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/20/miyashima/49/1d/j/o1080060715433876467.jpg

    115系 / 岡山駅にて岡山弁 !?

    • 2024年5月4日(祝)

    今年は飛び石ながら6日まで連休な、 今年のゴールデンウィーク。とにかく日頃の疲れを癒す有意義な休みと言う選択肢もありますが、心の癒やしや楽しみを求めて、お出かけすると言う選択肢も。さて岡山エリアの11...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • ご覧くださりありがとうございます先日381系を見に弾丸遠征をしてきました主に行った理由は381系ゆったり6連がもう見れなくという事なので撮影へ始発の新幹線で岡山でワープ駅を降りますと今では少し珍しくなりつ...

  • みなさんこんばんは!少し間が空いてしまいましたが、381系やくもを撮りに行った続き伯備・山陰遠征記⑧です。大山口-淀江間で単9853のDE15を撮った後、翌日の381系国鉄色やくも団体臨時列車の送り込み回送を撮り...

    ペンタMXさんのブログ

  • 日1日と引退が近づく、最後の国鉄形特急電車 381系 特急やくも。いよいよゴールデンウィークで、一部は既に273系電車での運転に移行されていますが、国鉄型と新型の両方に乗れる今、山陰観光そして出雲大社参拝...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/01/tacchan-tetsuraku/f4/23/j/o0648048615433558030.jpg

    イマドキの試乗会

    • 2024年5月3日(祝)

    当ブログで時々話題にしているBS日テレの「妄想トレイン」。最近は番組コンセプトがブレブレで迷走しているが、何となく惰性で付き合っている。 撮り貯めしてあった数週間分をまとめて観たのだが、4月23日...

  • ー こんにちはさて本日2024/05/02後藤工場へ先日先に4両入場した後また昨日381系を入れ替えでコキ使った後トワイライトエクスプレス瑞風6両本日ようやくまるごと入場するために回送で西出雲から後藤工場へ3...

    nankadai6001さんのブログ

  • GW前半戦は突発で岡山と鳥取に行ってしまいましたが、どうも戦果が芳しくなかったためまた同線へ向かっております。今度こそ淡い新緑の伯備線を走る国鉄特急色を晴れカットを得られればと思っておりますが今回は...

  • 国鉄色の特急やくもから下車し改札をでるとスタンプ台がありました。傍らにはデビューしたて273系やくものイラスト。なかなか巧いですね^^そばのお土産もの売店では、ずらっと。新旧やくものグッズたちです。一番...

    キハ58はくつる583さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。