鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「30系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全528件

  • 1982/03/09 飯田線 千代/天竜峡、245M 辰野行、クモニ83101/クモニ13025/クモハ53001/クハ68404 撮影の編成は、4両編成中にクモニが2両も連結の245M。旅客より荷物輸送重視?飯田線で最も好みであったのが245M...

  • 大阪の地下鉄で一番古いのが1号線として昭和8年に開通した梅田〜心斎橋間になり、ホームの情景も古さが残っているようで、露出ギリギリだが撮影している。その中でレトロな蛍光灯の照明は、流石に開業時からのも...

  • 大阪の地下鉄でメインラインが御堂筋線で昭和8年に1号線として梅田〜心斎橋間が開業した。その後も南北に延伸を繰り返し、新大阪から天王寺を通って我孫子まで伸びる。さらに千里万博の開催に合わせて新大阪〜江...

  • 8604925 大阪市3516桃山台

    1986-8地下鉄取材と東京出張

    • 27日(土)7時23分

    ヨーロッパ遠征の前に地下鉄取材の仕事があり、桃山台で撮影した。ちょうど北大阪急行の8000系やけいはんな線の近鉄7000系が登場し、地下鉄にも関心が高まっていたと思う。 それから伊丹空港にも行って原田進入...

  • 1976/08/14 飯田線 伊那松島機関区、クモエ21009 救援車は、事故発生時などで復旧に必要な資材を車内に積込んだ、事業用の車両。側面の大きなドア以外にも、左側の増設運転室の正面大ドアからも資材搬出が可能。...

  • 1982/11/27 飯田線 川路/時又、1221M 辰野行、クモハ53008/クハ47009/クハ68412/クモハユニ64000 今回はクモハ53008、あまり相性が良くなく、走行撮影ができた数少ない時になる。午前10時前ではここでは下り側に...

  • 1983/04/09 中央線 川岸/辰野、223M 茅野行、クハ47009/クモハ53008/クハ47069/クモハ54110/クモハ53001/68404朝の伊那大島発の茅野行、辰野で後ろ2両増結で6両となり茅野へ向かう輸送列車。最後部はクハ47009。...

  • 1983/05/04 飯田線 伊那大島/上片桐、261M 辰野行、クモハユニ64000/クハ68412/クモハ53007/クハ68400 今回は、1981/09浜松工場入場後の、茶色から横須賀線色になったクモハユニ64000。連結相手は同じくクハ6841...

  • 1983/05/04 飯田線 伊那大島、237M 伊那大島行、クハ68412/クモハユニ64000 今回はクモハユニ64000と連結のクハ68412。4両の中間が多く先頭に出にくい。2両編成になる運用は、平日土曜の朝の天竜峡/伊那大島間往...

  • 1981/07/26 飯田線 北殿/木ノ下、226M 伊那福岡行、クモハユニ64000/クハ68412/クモハ54129/クハ68420 茶色のまま運用に入るクモハユニ64000。1978年の半数置換後に新たに転属配置。その時から1981年後半まで茶...

  • 1982/03/10 飯田線 大田切/宮田、238M 平岡行、クモハ51029/クハ68400 今回は、1982年から1983年最末期にクハ68042と連結になっていたクモハ51029。ただし走行撮影では先頭に出なかったため、それ以前のクハ6840...

  • 《前回からのつづき》 blog.railroad-traveler.info  1964年に開発されたDML30系エンジンは、気動車に搭載することを前提にした横置き型で、V型12気筒、排気量30リットルというものでした。出力は400PSから最大...

    norichika683さんのブログ

  • 《前回からのつづき》 blog.railroad-traveler.info  1964年に開発されたDML30系エンジンは、気動車に搭載することを前提にした横置き型で、V型12気筒、排気量30リットルというものでした。出力は400PSから最大...

    norichika683さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/issuinoyume/20240407/20240407235332.jpg

    • 2024年4月8日(月)

    1983/05/05 飯田線 伊那松島/沢、回251M 辰野行、クハ68042/クモハ51029/クモハ54006/クハユニ56003 今回はクハ68042/クモハ51029の編成。5月の3連休も夕方までよく晴れてくれた。水田がある程度鏡面になってい...

  • 1982/11/27 飯田線 平岡/為栗、253M 天竜峡行、クモハ53007/クハ68400 昼過ぎの2両253Mに、クモハ53007/クハ68400が入った。陽もうまく当たっている。水面は残念ながら鏡面まではいかなかったが、多少とも映った...

  • おはようございます。新年度1本目は最近恒例の内装紹介になります。東京近郊のJR一般車と、ほぼJRと言っても差支えの無い東京モノレール、りんかい線をまとめてご紹介。3月改正で運行開始、引退、転属などなど、...

  • 1982/11/27 飯田線 平岡/為栗、238M 平岡行、クモハ53007/クハ68400 2(53007/68400)でも触れた編成になるが、2両でこの区間の走行の画像になる。クモハ53007は、撮影画像から1982/03~1982/11に、連結相手が変...

  • 1980/11/29 飯田線 金野/千代、253M 天竜峡行、クモハ54125/クハ68418 天竜峡から平岡までは、あまり行きやすくない割には撮影画像が多く残っていた。金野も何回か訪れているが、2両編成は特に気に入っていた。2...

  • 1982/03/09 飯田線 千代駅、238M平岡行到着、クモハ54133/クハ68409 天竜峡の隣の千代駅。上り電車はここからは平野部が少ない山間の区間を走行。千代もその閑散区間の駅で、天竜川と山に囲まれた人気がしない雰...

  • もうすぐ会社も辞めるし、通勤時とか休日に写真が撮れるのももうすぐ終わりになる。相変わらず西宮市内で色々と撮っているが、休みの日は早朝から福知山線の武田尾駅まで行き、急行「だいせん」の20系を撮ってい...

鉄道コムおすすめ情報

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。