鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「189系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 321~340件を表示しています

全3233件

  • f:id:masaru-arameya:20231014162237j:image

    ポッポの丘②懐かしい車両達

    • 2023年10月21日(土)

    「ポッポの丘」の続きのお話。コチラの路面電車は、元加越能鉄道(現万葉線)のデ7000形。この車両は都電8000形をモデルに作られたそうで。現在都電カラーになっていますが、ふと、昨年みかけた万葉線車両の同じ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231017/21/pon-918/aa/ab/j/o0749050015352289381.jpg

    余部橋梁

    • 2023年10月21日(土)

    2023年8月の撮影です。撮影地は山陰本線の有名撮影地、余部橋梁です。前回訪問時は真冬でしたが、日本海らしい曇天での撮影となり、今回は夏の晴天下での撮影を期待しました。天気は無事に晴れに恵まれました。ま...

  • 特急はまかぜ号を中心に運用されているのがキハ189系です。本形式の投入に合わせて地上設備の改良も実施されて列車の高速化が実施されています。3両固定編成となっていて、繁忙期には2編成繋いで運用されます。前...

    daijiroさんのブログ

  • _9113333

    修学旅行専用列車の話

    • 2023年10月17日(火)

    修学旅行列車について綴ってみたい。学校行事の1つとしてある修学旅行。出発地から目的地までノンストップ、乗り換えなしで行ける方が良いことから、貸切のバスや列車で行われるケースが多い。鉄道が修学旅行の足...

  • こんにちは!今回は本当にしょうもないお話を。本日、長野総合車両センターの一般公開に行ってきました。公開内容の中に、E353系の車両展示があったのですが、そこで展示されていたE353系がいろいろな幕を出して...

    てつとお-2さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/CommuterSpecialRapid/20231014/20231014211329.jpg

    2023/10/14 JR長野鉄道フェスタ

    • 2023年10月14日(土)

    長野総合車両センターで「JR長野鉄道フェスタ」が開催されました。 D51 486 マニ50-2241 クモヤ143-52 しなの鉄道 SR1系 E353系 E233系 キハ110 DD16 11 E217系 元209系の訓練車 クハ111-249の前面 EF65 1105 209...

    csrさんのブログ

  • DSC04662

    10月14日長野に行きました

    • 2023年10月14日(土)

                    10月14日 長野総合車両センター鉄道フェスタ長野総合車両センター検査中のE233系0番台運転台体験、落書き列車に使用されていたE217系Y⁻112、Y136編成↓E217系Y⁻112編成の行先表示209系訓練車も展...

  • 今回は回送ダイヤに加えて接続ダイヤにも少し触れていくはじめに今回は回送ダイヤの知識を整理し学び直すダイヤ記事の後編です。前回の記事に回送ダイヤの基本知識について解説しているので、先にそちらをご覧頂...

  • 播但線

    • 2023年10月13日(金)

    兵庫県姫路市の姫路駅と兵庫県朝来市の和田山駅を結ぶJR西日本の播但線。姫路駅-寺前駅間は電化されており、何と1964年登場した103系がまだまだ現役で走っておりました。大阪駅-鳥取駅間を結ぶ特急「はまかぜ」キ...

  • 現在人気のYouTube動画を紹介します!コメントは直接YouTube側にお願いします。.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: a...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231013/06/minama2013/aa/03/j/o0960064015350205515.jpg

    小浜線

    • 2023年10月13日(金)

    小浜線にてキハ189系撮影しました!まずは普電!キハ189系、小浜線にディーゼル音がこだましました!

  • _DSC0781

    G車が来る前に中央線を撮影

    • 2023年10月12日(木)

    お天気が良かったのでそろそろ運行される?G車が組み込まれる前の姿を記録しました。居合わせた方が茨城県の缶をつけたのが来るとのことで一枚。LEDは止まらないですね。無理ですw序にあずさ。ここで189系とか撮...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231011/08/ikki19701212/24/80/j/o1599120115349398902.jpg

    夏から逃げた男の18きっぷ旅

    • 2023年10月11日(水)

    あまりの酷暑に撮り鉄活動もいささか控え気味の2023年夏が終わり、空気がさわやかに変化した秋口の9月に入ると、水を得たように外に飛び出し、早速大洋フェリーへと飛び乗る。大洋フェリーというと、バイキング形...

  • 10月7日、キハ189系キトH7編成が使用されて『敦賀駅~城崎温泉駅間を横断!「キハ189系団体臨時列車」初運行便に乗車』が運転されました。2024年秋に開催予定の北陸DCのプレキャンペーン列車で、キハ189系が初め...

    西日本フォーラムさんのブログ

  • こんにちは。 先日、のんびりホリデーSuicaパスを利用し、首都圏を少しぶらついてきました。 午前中、中央線を東京から大月まで直通する快速線の列車がありますが、そちらの列車を調査するために八王子から大月ま...

    hacchi46さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231005/18/asasio82/49/e0/j/o1280085315346969726.jpg

    1988年3月JR四国-1

    • 2023年10月8日(日)

    皆さんこんにちは。 またまたお詫びです。前回の最後の写真の 『あさま』189系としていましたが 489系の方でした。 ブロ友さんから教えていただきました。本文の方は既に訂正してあります。 さてさて 今回か...

    まつかぜ82さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231008/05/38788103/7d/df/j/o1080063615347995769.jpg

    新 気動車

    • 2023年10月8日(日)

    JR の 新気動車JR東海 HC85系(ひだ・南紀)JR西日本 キハ189系(はまかぜ・等)JR四国 2700系(南風・しまんと・等)公ちゃん

  • 2023年10月7日に、2024年秋の「北陸デスティネーションキャンペーン」でデビューする「キハ189系観光列車(仮称)」に先駆け、現行のキハ189系を使用した団体臨時列車が敦賀~(京都丹後鉄道宮津線)~城崎温泉間ツア...

    2nd-trainさんのブログ

  • 皆さん こんにちは。本題の前に 昨夜 阪急電車の新形式 神宝線用 新2000系 京都線用 特急型新2300系が発表されました。 来年 夏以降登場 2300系の4両目に座席指定席車を連結する様です。阪急電鉄、11年...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 「ホリデー特急おくたま号・かまくら号・おうめ号」▲「ホリデー特急」に充当された事もある185系(2017年11月・大船駅)運行開始:1995年10月運行終了:1996年頃(※1)運行区間:ホリデー特急おくたま号:大船⇒奥多摩...

    湯冷(観光列車アーカイブ)さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。