鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「尾西線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全392件

  • 3150 20240115 試24・3266 丸渕-六輪 ※名古屋乗務区教習列車

    名古屋乗務区教習列車

    • 2024年1月18日(木)

    尾西線で撮影した名古屋乗務区の教習列車。普段は赤色の6800系が運用される尾西線でステンレスの銀色車両は目立っていました。2024年1月15日撮影 --列車・3266 丸渕-六輪

  • 名古屋鉄道で地域愛称硬券入場券を購入して来ました。✌️かしえき(柏森駅)発売駅柏森駅こつ(小津用水駅)扶桑駅発売いぬぐち(犬山口駅)発売扶桑駅ゆうえん(犬山遊園駅)発売駅新鵜沼駅めいでん(名電各務原...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231231/15/tmrunicorn/2d/a4/j/o1080060715383867268.jpg

    乗り鉄報告@2023年12月30日。

    • 2023年12月31日(日)

    みなさんこんにちは!つっちーです!みなさん年末いかがお過ごしでしょうか?私は29日から休みに入ったんですが、この年末年始、せっかくの休みなので何かしら「鉄」な事をしたいなと思いいろいろ考えた結果、某...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230113/19/beretta-1102/e0/ad/j/o0810108015229446309.jpg

    2023年を振り返って(1月〜6月)

    • 2023年12月30日(土)

    どうもドラグノフです(ド`・ω・´ラ)さて今年もあと少しということで2023年の1月から6月を各月ごとに振り返ってみようと思います♪でわ~1月~12日に列見(幹)の継続講習があり、その帰りに偶然ですが315系C9編成の...

  • 6800 20220206 983S・6831 二子-苅安賀

    冬景色

    • 2023年12月29日(金)

    2022年の撮影、雪降る寒々とした景色の尾西線で。2022年2月6日撮影 983列車・6831 二子-苅安賀

  • 6800 20231128 982S・6933 玉野-山崎

    黄葉に包まれ

    • 2023年11月29日(水)

    暖かい日が続き心配していましたが杞憂に終わりました。秋が深まると毎年訪れる尾西線の山崎付近、黄色に染まったイチョウ。黄葉に包まれ列車が行きます。2023年11月28日撮影 982列車・6933 玉野-山崎2023年11...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231127/19/namadekosh/bc/79/j/o1045069615369957872.jpg

    名鉄、尾西線のイチョウ2

    • 2023年11月28日(火)

    お早ようございます、鉄道写真愛好家のなまでこです。ご機嫌いかがですか。引き続き、名鉄(名古屋鉄道) 尾西(びさい)線での写真です。順光で撮影しました。同じ木を半逆光で撮影です。イチョウの木が並んで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231126/19/namadekosh/e4/3e/j/o1044069515369505087.jpg

    名鉄、尾西線のイチョウ

    • 2023年11月27日(月)

    お早ようございます、鉄道写真愛好家のなまでこです。ご機嫌いかがですか。引き続き、名鉄(名古屋鉄道) 尾西(びさい)線の写真です。山崎駅周辺のイチョウの木です。踏切マークを入れて撮影です。山崎駅付近...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231125/18/namadekosh/86/6f/j/o1045069615369020168.jpg

    イチョウは色着いていました。

    • 2023年11月26日(日)

    お早ようございます、鉄道写真愛好家のなまでこです。ご機嫌いかがですか。本日は、名鉄(名古屋鉄道) 尾西(びさい)線の写真です。 イチョウ祭りが行われていましたので、訪問しました。 山崎駅のプラット...

  • 今日は何の日?(11月23日)

    • 2023年11月23日(祝)

    本日(11月23日)は、以下の出来事があった日です。旧自由党指導者・大井憲太郎らの朝鮮開化派支援計画が発覚し大阪で逮捕された日。(大阪事件を参照)(1885年(明治18年))オランダ国王・ルクセンブルク大公ウィレム3...

  • 081116森上P5100-sp

    パノラマカー狂騒曲

    • 2023年11月19日(日)

    久々のパノラマカー入線、それも復刻白帯車のスーパースター7011Fがやってくるとあって、イベント列車「いちょう号」の終点となった森上は、このフィーバーぶり。老若男女誰もが別れを惜しみ、まるでSLブーム末期...

  • 神宮前駅を後にして特急岐阜行きに乗車しました。私は三河人では無く神奈川生まれ神奈川育ちで神奈川から出たことの無い生粋の神奈川人ですが、私の親が三河出身(西尾市)で、こどもの頃夏休みになると親の帰省...

    びーとるさんのブログ

  • 11月11日 6015F 弥富行き急行 1045レ須ヶ口行き普通 1162レ踏切から撮影昨日の雨も上がり、朝から曇っていましたが、6015Fを撮る気満々で情報収集。「岐阜基地 航空祭」が明日12日に行われるため、「岐阜基...

  • <日付:2023/5/30~2023/5/31:20230530~20230531>うたちゃんの同居のおばあちゃんが亡くなって、その前2年くらい家族のお世話が大変だったので、旅行でも行って来たらとすすめられ、行って来たご予算3万円...

  • 写真 : 豊明駅 北口 (Wikimedia Commons Tomio344456)前面展望動画 (YouTube 名普) 名鉄尾西線・津島線・名古屋本線 普通・準急 佐屋⇒豊明出発地の地図 (Google Maps) 佐屋駅路線情報 (Wikipedia) 名鉄尾西線 名...

  • 今回は廃線跡というわけではないですが、関わりのあるものを。愛知県にある明治村という施設に行ってきました。ここは歴史的建造物が多く保存されている場所ですが、その中には鉄道関連のものも多く存在します。...

  • 名古屋鉄道は2023年9月1日、プレスリリースにて2024年3月16日に河和線加木屋中ノ池駅を開業すると公表した( 河和線新駅「加木屋中ノ池」駅を3月16日に開業します )。また名古屋鉄道は2023年9月1日、プレスリリー...

    Rapid W plusさんのブログ

  • teacupからgooブログサービスに、本サイトを移行させてから、早いもので約1年半近くになります。その間には私自身のこれまでの不節制のせいもあり?、うつ病というか不眠症や自律神経失調症にも悩まされ、...

  • 名鉄の支線と廃線の懐かしい鉄道風景写真集 下巻では犬山線、小牧線、広見線、各務原線、一宮線、岩倉支線、清洲線ほかを紹介 【下巻の掲載路線】<現役路線>犬山線、小牧線、広見線、各務原線、津島線、尾西...

    mの日常さんのブログ

  • 糸魚川駅から日本海ひすいラインに乗車しました。列車は日本海の海岸近くを西に進み、青海駅の先でトンネル区間に入ります。この辺りは海岸沿いに断崖が続く「親不知・子不知」といわれる北陸最大の難所です。「親知...

    キャミさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。