鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「切符」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全17084件

  • 既に数か月前のお話となってしまいました(汗)近鉄の展望席乗ったり、美味しいもの食べたり呑んだりした3/9~10の写真を少しずつアップします。既に当日にアップしている記事はこちら。3月9日「上田-名古屋-...

  • 東京メトロ丸ノ内線後楽園駅1番線に進入する2000系2105Fによる方南町行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});2000系による方南町行き側面表示です。丸ノ内線は、東京地下鉄(東京メトロ)...

    こまがね3号さんのブログ

  • 引き続き山陽電鉄の振替乗車票を掲載する。今回解説する「パターン.か」は、前回同様にJR神戸線輸送障害発生時に実施されるものだが、前回の「パターン.こ」から阪急京都線を除いたパターンだ。他社で同時に実...

  • 山陽電鉄は2024/05/14発表した2024年3月期 決算補足説明資料の5ページにおいて本年の設備投資の詳細を発表した https://www.sanyo-railway.co.jp/media/1715668055. […]

    nankadai6001さんのブログ

  • JRの一日散歩きっぷを使いお出かけ札幌 ⇒ 岩見沢 ⇒ 追分 に到着『岩見沢から追分へ JR一日散歩きっぷでGO!』JRの一日散歩きっぷを使いお出かけ岩見沢でお蕎麦を食べた後『岩見沢【手打ちそば 凛】天もり1300円で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240514/18/momo1945815/1d/e4/j/o4928326415438720096.jpg

    琴電 乗り鉄 4 

    • 2024年5月15日(水)

    瓦町に戻り、次は琴電3路線の内のひとつ、志度線に乗ります。瓦町駅から志度駅へ。志度駅へ乗り通す乗客は中学生2人だけでした。その悪ガキどもは運転士の目を盗み、改札を通らずホームから線路へ飛び降りて駅外...

  • 『新型やくも273系の初便に乗ってきた!④(出雲市→岡山)~2024年4月6日~』『新型やくも273系の初便に乗ってきた!③(出雲市→岡山)~2024年4月6日~』『新型やくも273系の初便に乗ってきた!②(出雲市→岡山)~2024年...

  • 2024年5月11日土曜日。この日は朝から阪神近鉄貸切特急を撮影して、その後大物、西九条と廻りゆめ咲線で撮影した後、塚本に足を運びました。この日は神戸~大阪鉄道開業150周年記念列車が運転されるので塚本で撮...

    express22さんのブログ

  • ここまで上げてきた中で、国鉄と京急が多いのは住んでいた場所柄で、営団地下鉄が多いのは私の勤務先の関係だと思うのですけど(通勤途中に買っていた)なぜか多い豊橋鉄道・・・。父はお取り寄せしてたんでしょうかね...

    みその33さんのブログ

  • 20240515a

    小淵沢 おまけネタ

    • 2024年5月15日(水)

    さて甲信地方で新規確認された駅ノートを探る旅ですが、中央本線と小海線の分岐点となる小淵沢の駅ノート(厳密には駅ピアノの感想用ノート)を描き終えましたので、同駅に関する「おまけネタ」に移る事に致しま...

  • 引き続き神戸高速鉄道の振替乗車票「パターン.こ」を紐解いていく。平成21年に西九条が追加されたが、さらに3年後の平成24年に実施された阪急の阪神国道追加にともない、また改版が行われた。この時の改版以...

  • 5月15日からほぼ全ての東急線で、クレジットカードのタッチ決済を利用した乗車ができるようになる。 世田谷線を除く東急線の全ての駅で、タッチ決済対応のクレジットカードやスマートフォンなどを対象改札機の読...

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第009回。続いての訪問駅に到着。列車を降り立ちます。やって来たのは浦上車庫停留場。その名の通り長崎電気軌道の車庫の最寄り駅です。停留場中ほどの列車接近案内が気になったので、パチ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240322/19/sn-inori/da/8c/j/o1080081015416173338.jpg

    2024-03-01 キュンパス紀行4

    • 2024年5月14日(火)

    キュンパス乗り鉄その4!旅行から2ヶ月が経っていますが、気持ちだけでも最高気温3℃の世界に飛ばしながらお読みくだせぇ。新庄から奥羽本線の各駅停車で約2時間。秋田県大仙市の大曲駅に来ています。現在時刻は13...

  • 東京メトロ丸ノ内線後楽園駅1番線に進入する02系50Fによる方南町行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});丸ノ内線は、東京地下鉄(東京メトロ)が運営する鉄道路線で、池袋駅~荻窪駅間を...

    こまがね3号さんのブログ

  • 9.東海道本線能登川と稲枝の駅取材安土駅を十分に取材し、14:56快速米原行きに乗り込み、隣の能登川まで行く。前回の旅でも体験していたが、JR西日本は有人改札の無人化を進めており、ICOCAなどの交通系ICを推...

  • TBSニュースより5月10日(金)の夜、モバイルSuicaを開こうとしたら、エラーが出てきませんでしたか?このようなトラブルは、地震や台風と同じような災害と捉えるべきでしょう。この事態になった時のチャージ 既に...

  • 最近気づいたのだけれど、写真では大きさがよくわからないんですよね・・・そこでなんとなく大きさがわかるように書いたりしているのですが、これは横幅はA4サイズ、縦はA4四つ折りよりは大きく、A4三つ折りよりは小...

    みその33さんのブログ

  • 今回から神戸高速鉄道の振替乗車票を解説していく。そもそも神戸高速鉄道は、それまで分断されていた阪急、阪神、神戸電鉄、山陽電鉄の4社を神戸市内で直結させるために神戸市が主導して設立された会社だ。路線...

  • こんばんは。管理人です。今日と明日は短編シリーズの活動記をお送りします。用事があったついでに近くを走る嵐電(京福電車)を撮影しました。西院駅(さい)では上下線ホームの間で四条通りと交差しています。この...

    ban7310さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。