鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「しまかぜ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 381~400件を表示しています

全2634件

  • お久しぶりです。珍しく本当にお久しぶりです。写真を現像するのが面倒で放置して、旬を逃して・・・の繰り返しで今日に至りました。毎月1回ペースに戻せるように努力します。(宣伝)そういえばインスタグラムも...

  • 大和西大寺に来ております。次に乗る列車まで20分ちょっと時間があるので、ぼんやりホームで見てると、まぁひっきりなしに電車が来ますね。特急の回送。昔ながらの近鉄特急カラー。これも古い車両ですが、塗装が...

  • 先日、近鉄しまかぜを使用したお召し列車が走りましたが、その撮影場所はすぐには決まらず検討中状態でした…そして候補としてまず木津川橋梁に行ってみました19200系SA01編成、『あをによし』 とりあえ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uwema/20230519/20230519111505.jpg

    さくらライナーの紹介(短く)

    • 2023年5月19日(金)

    aboutさくらライナーデラックスシート乗車記最後にaboutさくらライナー飛鳥駅で(別日に撮影)さくらライナーは、近鉄南大阪線・吉野線の大阪阿部野橋~吉野間で運行されている「吉野特急」に投入されている特急...

    uwemaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230519/01/tacchan-tetsuraku/ce/f0/j/o0648048615286237786.jpg

    知事が変われば・・・

    • 2023年5月19日(金)

    上皇上皇后両陛下の京都奈良訪問に伴い、京都駅から近鉄奈良駅までのお召し列車が運転された。 近鉄好きの多くは「あをによし(種車は昭和天皇のお召し列車)」の運用を密かに期待したと思うけど、今回も使われ...

  • 4年ぶりの”しまかぜ”によるお召列車を撮影してきました。上皇上皇后両陛下が京都から奈良へ行幸啓されるとあり奈良へは当然近鉄で行かれますので京都駅と奈良駅は大混雑と予想し京都線と奈良線がX字で交わる大和...

  • IMG_8138~2

    10年越しの近鉄特急しまかぜ

    • 2023年5月18日(木)

    2023年5月 近鉄大阪線 三本松~室生口大野有休消化をかねて、近鉄大阪線・三本松~室生口大野の撮影地へ行ってきた。2013年にデビューした近鉄特急しまかぜをこの地で撮影したかったが、あえなく曇天となり撃沈...

    kinopio223さんのブログ

  • 2023年5月16日に、50000系「しまかぜ」SV01に上皇ご夫妻が近鉄奈良までご乗車されました。また、ご乗車される列車の予備車としての回送列車が22000系・22600系を使用して2本運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 部屋の隅からなんか出てきました。だいぶシミがついていますが、天皇陛下(当時)在位60年記念の乗車券みたいです。普段の装いとは全く異なった車内空間ですね。12400系ということはサニーカーですね。エリザベス...

    uwemaさんのブログ

  • 【画像】平城宮跡・若草山と、上皇・上皇后陛下、行幸啓による、近鉄特急しまかぜ「お召し列車」2023-5-17 5時掲載開始近鉄の「お召し列車」は、その当時の最新鋭特急車両が出番となり、色々調べましたら、過去、...

  • 本日は、晴天時の平日に時間が出来たので、順光化で撮影ができる場所へと言うことで、近鉄大阪線赤目口駅周辺の三本松第7号踏切へとやって来ました。此処の所は大阪線での撮影が続いています。本当は同地周辺の水...

    わきちゃんさんのブログ

  • 上皇さまと上皇后さまが京都で葵祭をご覧になって、奈良に移動されると聞き、近鉄でお召し列車が走ると予想し、張り込みました。近鉄3200系KL05編成、急行奈良行き。「あをによし」は特急に被られましたがなんと...

    polungaさんのブログ

  • 先日から5日間の予定で上皇上皇后陛下が京都と奈良にお越しになっていますそして本日、京都から奈良へと移動するようで、その移動手段として近鉄の「しまかぜ」を利用なされましたいわゆる「お召し列車」が運転...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230516/17/tanimon-y/9a/4b/j/o1080072015285208975.jpg

    お召列車 近鉄しまかぜ

    • 2023年5月16日(火)

    2023年5月16日、上皇上皇后両陛下が京都から奈良まで移動されました。車両は近鉄50000系SV01編成でした。以上です

    南彦根の人さんのブログ

  • かつては名阪甲特急をメインに活躍し、アーバンライナーの中でもより特別感があった21020系ですが現在は名阪乙特急をメインに一部名伊乙特急にも充当されており、賢島への入線も日常のことになりました。2編成の...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 5月15日今日は明日の仕事のため津市久居に前泊で来ています。午前中の豊橋の仕事が順調に進み久居のホテルに16時に到着しました。時間があったのでホテルで自転車を借りて桃園ストレートに近鉄撮影に出掛けました...

  • about近鉄特急個性派特急と汎用特急近鉄特急の運行系統近鉄特急の追加料金座席の種類レギュラーシートひのとりレギュラーシートDXシートプレミアムシートサロンシート・ツインシート(伊勢志摩ライナー)サロンシ...

    uwemaさんのブログ

  • 伊勢志摩エリアへ向けた観光特急専用車両として製造されたのが50000系「しまかぜ」です。多様な客室仕様や本格的な喫食設備など近鉄の本形式に対する本気度が伝わってきます。6枚のガラスを用いた前面形状を含め...

    daijiroさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230513/13/yukitrain/5c/11/j/o1024074415283625950.jpg

    近鉄 特急 3選

    • 2023年5月13日(土)

    GWに関西圏~名古屋圏で乗車した近鉄特急です。実は、どれも初めての乗車でした。まずは、青の交響曲(シンフォニー)青のシンフォニー(大阪阿部野橋駅)。デレックスな客室。ラウンジで食事やお酒も出来ます。...

  • 特急料金 通算か併算か?

    • 2023年5月13日(土)

    ※題は特急料金としていますが種々の料金券について記述します列車を乗り継ぐ場合に特急料金などが通算になるかどうかの話です。会社を跨いで乗車した場合に併算されるか否か、合算して割引するかという話ではない...

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。