鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「しまかぜ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 361~380件を表示しています

全2632件

  • 前日は「しまかぜ」に乗り、前面展望を堪能して賢島に行き、クソ寒い中をクルージングし、そのあとは雨の中の伊勢神宮外宮参拝。そして津の三交イン津駅前に宿泊しました。さて、旅の最終日1月27日であります。6...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230604/21/s470913/dd/d4/j/o1080072315294095213.jpg

    観光特急 しまかぜ の 写真

    • 2023年6月4日(日)

    【2014年5月4日 撮影】☆観光特急 しまかぜ 【近鉄50000系】★近鉄志摩線 鳥羽駅にて 撮影しました☆近鉄志摩線 終点の賢島駅で撮影しました★中間車の カフェカーの窓が 光ってました。★先頭車の写真です。今まで 発...

  • 2023年5月31日に、高安検車区所属の50000系SV02が高安へ回送されました。現在SV01が五位堂検修車庫に入場しており、しまかぜは2編成体制となっていますが、6月1日木曜日は名古屋発着の運行がないため、富吉→高安...

    2nd-trainさんのブログ

  • 再生産決定! 2023年6月に再生産決定! 【TOMIX】近鉄50000系 しまかぜ 2023年6月再生産 2023年6月1日 【TOMIX】ベーシックセットSD 223系新快速 2023年6月再生産

    モケイテツさんのブログ

  • 皆さん こんばんは!奈良・桜井市の大神神社(三輪明神)に参拝に行きましたので、近鉄・大阪線のみたままです。帰りに、近鉄・道明寺線もみました。み間違いはご理解願います。【1】大阪線2516~2416...

  • トミックス発売日速報2023年6月中旬発売予定新 98819 しなの鉄道 SR1系100番代電車(しなのサンライズ号)セット新 HO-2027 JR EF210-100形電気機関車(GPSなし)再 90180 ベーシックセットSD 223系新快速再 2...

  • 小倉駅ホームのかしわうどんは絶品!呑み鉄たこちゃんは以前、小倉→博多間の移動は新幹線一択だ!と書きました。www.rail-miler.site しかし、今回は時間に余裕があったのであえて在来線特急に乗り鉄しました!乗...

  • 毎月の事ながら1ヶ月経つのがあっという間に感じますね。今月も皆様よろしくお願いいたします!今回は5月17日に秋葉原の駿河屋さんで購入したTOMIX近鉄50000系しまかぜ(92499)を紹介させていただきます秋葉原のポ...

    踏切の番人さんのブログ

  • 観光特急「しまかぜ」で賢島へとやって来て、志摩線の廃線跡の真珠港駅まで歩きました。今日は宿は決めてますが、これ以降の行程は決めてません。ということで、お天気は優れませんが、賢島エスパーニャクルーズ...

  • 先日の80000系「ひのとり」に続きまして、今回は50000系「しまかぜ」です。近鉄にとって2つもあるフラッグシップ!?(フラッグシップは本来1つですが・・)は他社から見れば豪勢としか言いようがな...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 奈良盆地の中程を南北に走っている近鉄橿原線の橿原神宮前駅(かしはらじんぐうまええき)です。初代天皇の神武天皇を祀った橿原神宮への最寄り駅になってます。この駅へは京都方面からも一直線に南下して近鉄橿...

  • 食事を提供する観光列車が、全国で走っています。観光列車の中で、アテンダントが和食や洋食の料理を運んでくれて、沿線の景色を見ながら楽しくいただくことができます。その観光列車の食事ですが、大きく分けて...

  • 本日は本業の方が早くに終わり、時間が出来たと言うことで軽めの撮影へと出向くことにしました。今回は、平日夜の様子と言うことで、近鉄大阪難波駅へと赴き3番線ホームの同駅止まりの大阪線特急・奈良線急行・区...

    わきちゃんさんのブログ

  • 観光特急「しまかぜ」で賢島まであと少し。穴川の手前で左に架線柱が見えますが、これも志摩線の旧線跡。『近鉄志摩線 旧穴川駅 その1』近鉄志摩線は多くの単線区間があり輸送力増強のネックになっていまして、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230525/02/tacchan-tetsuraku/d8/f3/j/o0648048615289033778.jpg

    お座敷列車

    • 2023年5月25日(木)

    絶賛再放送中の朝ドラ「あまちゃん」は、やっぱり抜群に面白い! 本放送時にリアルタイム視聴していたし、録画も何度か観返しているのだが、ついつい今回の再放送も観てしまう。10年前と違って、今は視聴者が...

  • 観光特急「しまかぜ」に乗り、賢島を目指しています。宮川を渡ります。なんだかお天気が悪くなってきましたね。伊勢市に到着。後ろに座ってたブツブツと独り言のオッサンはやっとここで下車。伊勢市駅はJR東海の...

  • 今回は予定通り植物園でお花を鑑賞した模様をお送りいたします当日は気分転換とウォーキングを兼ねて埼玉県狭山市にある智光山公園の都市緑化植物園へ行きました最近は鉄道模型やレンタルレイアウトにハマり室内...

    踏切の番人さんのブログ

  • 本日は本当は予定があって撮影には出向かないつもりだったのですが、急遽予定が無くなり、軽く撮影に出向くことに。ただ、今日は午前中は晴天に恵まれていたのですが、午後からは雲行きが怪しいと予報になってい...

    わきちゃんさんのブログ

  • お久しぶりです。珍しく本当にお久しぶりです。写真を現像するのが面倒で放置して、旬を逃して・・・の繰り返しで今日に至りました。毎月1回ペースに戻せるように努力します。(宣伝)そういえばインスタグラムも...

  • 大和西大寺に来ております。次に乗る列車まで20分ちょっと時間があるので、ぼんやりホームで見てると、まぁひっきりなしに電車が来ますね。特急の回送。昔ながらの近鉄特急カラー。これも古い車両ですが、塗装が...

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。