鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#キヤノン」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全924件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/19/namadekosh/ea/2f/j/o1031068815436189054.jpg

    JR貨物、思い出の機関車

    • 2024年5月9日(木)

    おはようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 尾張地方も朝方冷え込みました、現在は曇り空で、日中は過ごしやすいとの事です。本日は、JR貨物で活躍していた機関車「達」で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/19/namadekosh/7d/52/j/o1030068715435788971.jpg

    JR西日本、思い出の車両4

    • 2024年5月8日(水)

    おはようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 尾張地方は少し肌寒い朝でしたが、快晴となりました。本日も、JR西日本で活躍していた特急車両です。113系湘南色6両編成に...

  • 夕刻が近づいてくると山影が伸びてくる。谷間なので斜光線の時間帯は限られてしまう。その貴重な光線に葉桜になった木が照らされていた。いつもならば幹線道路のガードレールや道路標識がうるさくて作らないアン...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/18/namadekosh/23/d1/j/o1030068715435317610.jpg

    JR西日本、思い出の車両3

    • 2024年5月7日(火)

    おはようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 尾張地方は早朝は大雨でした、午後から天気が回復するようです。本日も、JR西日本で活躍していた特急車両です。681系で運行...

  • /live.staticflickr.com/65535/53699169261_ba3c0a2cfe_z.jpg

    みどりの日

    • 2024年5月6日(祝)

    2024/05/04 21000系 普通金谷行きCanon EOS RCanon RF24-105mm F4 L IS USM新緑が眩しい里山をのんびり走るズームカーを撮って、昼食に茶そばを食って、カフェで抹茶をたててもらって・・・・みどりの日にふさ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/12/namadekosh/28/d0/j/o1031068815435127378.jpg

    JR西日本、思い出の車両2

    • 2024年5月6日(祝)

    こんにちは、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 大型連休も今日で終了ですね。東海地方は午後から雨模様になるようです。本日も、JR西日本で活躍していた特急車両です。485系で運行...

  • ゴールデンウィーク後半の5月3日午後に名古屋を出発しその日の夜、新潟(新発田)入りしました。翌、5月4日は午前限定でお楽しみの磐越西線でSL撮影を行いました。新発田から阿賀町へ向けて車を走らせます。最...

  • 「のと鉄道」能登線鹿波駅を訪れてきました。(2004年訪問) かつて日本全国に張り巡らされた鉄道網は、無数の小駅に支えられ、また支えていました。 最近の鉄道網はますます、無数の小駅には支えられず、また...

  • 山手線最後の踏切、第二中里踏切を見てきました。(2022年訪問) 残り2箇所だった頃から気にはなってはいたのですが、最後の1個所になって初めて訪れることができました。 近くの都道整備後に2029年度目標で廃...

  • お早ようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 本日は「立夏」、暦の上では夏です。引き続き熱中症には気を付けたいと思います。本日は、JR西日本の線路でも活躍していた電気...

  • GW後半の快晴に恵まれた今日、伯備線の特急やくも号を撮りに出かけました。新大阪からさくら543号で岡山へ。まず最初はド逆光ですが緑やくも。115系G-06編成。Canon EOS R3の流し撮りアシストで行先LEDも切らずに...

    polungaさんのブログ

  • こんにちは、潔く銀です。この日も風光明媚な久大本線を走る客レを撮りたくて、日田方面へ車を走らせました。ただ、相変わらず天気が悪いので、ひたすら追いかける撮影をすることにしました。 SONY α7III + SIGMA...

  • ゴールデンウィーク後半のスタートは絶好の天気に恵まれました。皆様はいかがお過ごしでしょうか。今回は黄金週間前半の日曜日、2024年初釣り?の記録を投稿させていただきます。遅過ぎる初釣りは半鉄半漁、撮鉄...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/19/namadekosh/91/75/j/o0711099015433851469.jpg

    JR西日本、思い出の車両

    • 2024年5月4日(祝)

    お早ようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 日中、東海地方も夏日になるようです、熱中症には気を付けたいと思います。本日は、JR西日本で活躍していた鉄道車両です。EF...

  • ここでは躑躅より以前の芝桜が植わっていた時代から流し撮りで撮ることが多かったです。PENTAXの一眼レフカメラを使っていた頃は列車がトンネルから飛び出してくるここではSS1/25秒より遅くすると成功率がガ...

  • 月はじめは前年の同じ月に撮影した記録を投稿させていただきます。今月は2023年5月に撮影した保存車両、名鉄800形です。昨年、豊田市内を仕事で動いている際に山手の公園で思わぬ車両に遭遇しました。鞍ヶ池公園...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/07/namadekosh/b8/9d/j/o1036069015433602387.jpg

    JR北海道の車両2

    • 2024年5月3日(祝)

    お早ようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 本日も東海地方は朝から晴天となり、気温が再び下がり朝方冷えました。 本日、JR北海道で活躍している鉄道車両です。DD20...

  • 2022年4月5日 阪急嵐山線・松尾大社 スマホカメラSONYFujiPix XP90Canon EOS1000QP KODAK PRO 100

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240502/10/namadekosh/83/08/j/o1036069015433236561.jpg

    JR北海道の車両

    • 2024年5月2日(木)

    お早ようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 東海地方は朝から晴天となり、気温が下がり朝方冷えました。 本日、JR北海道で活躍している電車です。「快速エアポート」中間...

  • 2.予定作成-ホテルの予約と切符の購入事前に予定した計画に合わせて米原でホテルを探し、米原駅に近接した「東横INN米原駅新幹線西口」を見つけ、2023年3月20日月曜日に公式ホームページから予約する。 ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ