鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#小原田検車区」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全26件

新規掲載順

  • 本日15日、高野線小原田検車区所属の南海1000系1051Fが、南海本線方面に回送されている様子が確認されております。高野線から南海本線に向けた転属回送と見られ、同編成が転属すると南海1000系は全編成が南海本線...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • image5

    6000系新旧塗装撮影会 #.5

    • 2024年3月11日(月)

    本年3月2日(土)に足を運んだ南海主催の「6000系新旧塗装撮影会」、最後に部品販売コーナーで販売されていたヘッドマークを掲出。6001Fには令和元年に掲出された高師浜線全線開業100周年ヘッドマークを掲出。6023F...

    nankai-8539さんのブログ

  • image4

    6000系新旧塗装撮影会 #.4

    • 2024年3月9日(土)

    本年3月2日(土)に足を運んだ南海主催の「6000系新旧塗装撮影会」、続いて他の有志の方が御持参されたヘッドマークを6001Fへ掲出。行き先案内幕は白幕と「臨時」。続いてヘッドマークなしで「中百舌鳥-和泉中央」...

    nankai-8539さんのブログ

  • image3

    6000系新旧塗装撮影会 #.3

    • 2024年3月7日(木)

    本年3月2日(土)に足を運んだ南海主催の「6000系新旧塗装撮影会」、私たちが難波方へ移動し8両編成の6023Fが2両分橋本方へ移動しました。コチラでも行き先案内幕を変更、まずは「特急」と「各停橋本」。コチラでは...

    nankai-8539さんのブログ

  • image2

    6000系新旧塗装撮影会 #.2

    • 2024年3月5日(火)

    本年3月2日(土)に足を運んだ南海主催の「6000系新旧塗装撮影会」、続いて「急行橋本」と「準急行光明池」。続いて「急行橋本」と「準急行三日市町」。続いて「救援」と「各停中百舌鳥」。11時30分になり5番線を歩...

    nankai-8539さんのブログ

  • image

    6000系新旧塗装撮影会 #.1

    • 2024年3月3日(日)

    本年3月2日(土)、私は難波駅から橋本行快速急行に乗り込みます。そして御幸辻駅で下車します。間もなく千代田車庫から送り込み回送で「お銀」こと6000系復刻デザイン車がやって来ました。そして御幸辻駅から撮り...

    nankai-8539さんのブログ

  • 2024年3月2日に、小原田検車区にて6000系の「車両撮影会&鉄道部品オークション」が開催されました。6000系の無塗装復刻編成と現行デザイン編成の撮影会および鉄道部品のオークション・販売などが実施されました...

    2nd-trainさんのブログ

  • 昨日(2024年1月14日)に開催された同人誌頒布イベント「こみっくトレジャー43」(以下「こみトレ」)で入手した同人誌(戦利品)の紹介を続けます。本記事では、サークル「狭軌の沙汰」さんによる「ジトクノキロ...

    hanwa0724さんのブログ

  • image

    NANKAI TOPICS COLLECTION 2023/9-12

    • 2024年1月3日(水)

    令和5年も終わり令和6年が始まりました。そこでNANKAI TOPICS COLLECTIONと題して昨年9月から12月までの4ヶ月間のトピックスを集めてみました。今年も南海電車まつりやせんぼくトレインフェスタが開催され、話題...

    nankai-8539さんのブログ

  • image

    鉄道友の会 2200系撮影会 #.1

    • 2023年12月15日(金)

    本年12月9日(土)、私は朝から難波駅でクラブツーリズム鉄道部主催の「復刻デザインの6000系貸切列車で行く!小原田車庫見学ツアー」を部外者として撮影に行ってきました。そして住ノ江駅で下車、車庫の手前には50...

    nankai-8539さんのブログ

  • 本年12月9日(土)、私は難波駅で堺ブレイザーズや泉北ラッピング列車を撮影。そして9時38分、目的の「お銀」こと6000系復刻デザイン車両がやってきました。実はこの日、クラブツーリズム鉄道部主催の「復刻デザイ...

    nankai-8539さんのブログ

  • クラブツーリズムの6000系小田原車庫見学ツアーがありました。その昔通っていた中学校の近くから撮影しておきました。もう1枚。あちゃ~ 取付のステーが。。こうつけないとですね。これにて撤収です。

  • 12月9日土曜日。阪急神戸線、今津線で撮影をして西宮北口から長躯阪急、地下鉄を乗り継いで天下茶屋までやって来ました。9時43分頃南海本線8003F他8連の空港急行関西空港行きがやって来ました。さすがに6000系団...

    express22さんのブログ

  • 2023年12月9日に、クラブツーリズムの主催で「復刻デザインの南海6000系貸切列車で行く小原田車庫見学 日帰りの旅ツアーが催行されました。小原田車庫で6000系の撮影会、放送・扉扱いなどの車両体験、車庫見学な...

    2nd-trainさんのブログ

  • 12月3日、有志主催の南海電車『なつかしの6000系』ツアーに参加させていただきました。 車両は高野線の『お銀』こと6000系6001F+6028Fの6両ですが、今回はなんと!連結順を変えて6028F+6001Fと通常と […]

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • /live.staticflickr.com/65535/53209875834_9f5b2f952e_z.jpg

    記録:南海6001F+6907F

    • 2023年12月4日(月)

    2023年夏、高野線に懐かしの無塗装が甦りました。ちょこちょこ撮った写真が溜まってきてひと段落ついたので、放出しようと思います一発目は新今宮駅のホームから。全体的な色情報の少なさが、無機質な空気感を演...

  • 今日の夜のネットサーフィン中に拾った情報です、 至る2023年12月9日に南海6000系の6001F+6907Fを利用した団体臨時列車の運転アナウンスが本日出ています

    nankadai6001さんのブログ

  • 南海電鉄では、自転車の折り畳みや収納をせずに列車内に自転車を持ち込める「サイクルトレイン」の臨時列車を、高野線及び南海線で実施することを発表しました。「南海電鉄×シマノスクエア サイクルトレイン2023...

    hanwa0724さんのブログ

  • 南海電鉄では、来る10月21日(土)に南海線のダイヤ修正を実施することを発表しました。10月21日(土)に南海線のダイヤを修正します | 南海電鉄概要は以下のとおりです。【実施日】2023年10月21日(土)【対象路線】南...

    hanwa0724さんのブログ

  • 泉北高速鉄道と南海電鉄では、現在50000系(ラピート車両)で運行している一部の特急「泉北ライナー」について、9月30日をもって50000系(ラピート車両)での運行を終了することを発表しました。泉北ライナーの両...

    hanwa0724さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ