鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#長岡車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全71件

新規掲載順

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/03/17/44d31d2130f6625b0a94973f67d97593d314929f_p.jpg

    【JR東】EF64-1032小出試単

    • 2023年3月18日(土)

    2023年3月17日に、長岡車両センター所属で秋田総合車両センターでの全般検査を終えたEF64-1032が小出まで試運転を単機で実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年3月15日に、総合車両製作所新津事業所にて製造されたE235系クラJ-21編成が、新潟車両センターから所属先となる鎌倉車両センター本所まで配給輸送されました。牽引機は長岡車両センター所属のEF64-1031でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年3月14日から15日にかけて、長岡車両センター所属のEF64-1032が、秋田総合車両センター出場し、 配給輸送されました。牽引機はEF81-97でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 改正で廃止される予定の長岡車両センターですが、本日「長岡車両センター」と「総合訓練センター」のプレートの上に、「長岡駅輸送室・総合訓練センター」のプレートが取り付けられました。現在EF64形やEF81形、D...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2023年3月10日に、秋田総合車両センターに入場中の長岡車両センター所属のEF64-1032が、秋田総合車両センターでの検査完了確認のため、構内試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/03/09/53d54b2ff502da3bb7e05cdc0e414058c2bbbe17_p.jpeg

    【JR東】E235 F-23編成配給輸送

    • 2023年3月9日(木)

    2023年3月9日に、総合車両製作所新津事業所で製造されていた鎌倉車両センター本所所属となるE235系F-23編成が、新潟車両センター〔越後石山〕から鎌倉車両センター本所まで配給輸送されました。 全区間を長岡車両...

    2nd-trainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/om08amagi/20230301/20230301142508.jpg

    惜別 OM08編成

    • 2023年3月1日(水)

    2023年1月18日、185系OM08編成が長野へと旅立ちました。 長らくこのブログを見てくださっている方はご存知かもしれませんが、開設当時のメインの被写体はレール輸送でもいずっぱこでもなく、185系でした。そして1...

  • テックステーション(トミーテック)お客様感謝キャンペーン第2弾 2023年3月1日(水)正午ごろ~2023年3月31日(火)23:5998301 JR E231-3000系通勤電車(川越・八高線)セット98284 国鉄 103-1000系通勤電車基本セット...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 博之小...

  • 2023年2月21日に、新潟車両センターに所属していたE127系V12編成+V13編成が、長野総合車両センターへ入場のため、配給輸送されました。牽引機は長岡車両センター所属のEF64-1031でした。なお、E127系は南武線浜...

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日、相模線205系500番台R1編成が長岡車両センターEF64けん引の元、配給輸送されました。R1編成は国府津車両センターに残置されていた最後の車両で、除籍されれば205系500番台は廃番台となる見通しです。今日は...

    Shonan-color3さんのブログ

  • JR東日本相模線では、E131系導入により205系500番台の配給輸送(廃車)の動きが進められています。本日、長岡車両センターのEF64 1030号機が国府津車両センターに入区し、同R1編成と連結している姿が確認されまし...

    Shonan-color3さんのブログ

  • EF64が牽引する貨物列車も撮影。冬場は足回りまで日がさしてくれるので、晴れた日には綺麗な写真が撮れます。KATO Nゲージ EF64 1000 一般色 JR貨物クーラー搭載車 3024-3 鉄道模型 電気機関車Amazon(アマゾン)...

  • 長岡車両センター所属のEF64 1030号機牽引のもと、横須賀・総武快速線E217系量産先行車のクラY-143編成(付属編成・4両)の配給輸送が行われました。付属編成・4両の配給輸送は、15編成目となります。E217系とし...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 酎ハイ ...

  • 2023年2月7日に、鎌倉車両センター所属のE217系クラY-143編成が、所属先から長野総合車両センターまで配給輸送されました。廃車のためと思われます。牽引は長岡車両センター所属のEF64-1030でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} K Tさん...

  • 2023年1月18日に、大宮総合車両センター所属の185系OM08編成が、長野総合車両センターへ配給輸送されました。牽引機は長岡車両センター所属のEF64-1030でした。廃車のためと思われます。今回の廃車でOM編成および...

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日、185系OM-08編成の配給輸送が長岡車両センター所属のEF64 1030号機けん引のもと実施されました。キム兄@1221__Shouyu1/18(水)大宮駅配9644レ185系 NN廃車回送EF64 1030[長岡]+185系 OM08編成初撮影 185の廃車...

    Shonan-color3さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} ルビィ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ