鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#SLばんえつ物語」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全651件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240513/05/birisan-club/07/e3/j/o1296086415438063358.jpg

    新潟駅開業120周年!

    • 2024年5月13日(月)

    新潟駅は今年開業120周年を迎えました。 それと同時に完全高架化され4月に新しい駅舎と駅前広場がオープンされまして、EF64が旧型客車を牽引するイベント列車が5月11日に新潟-越後湯沢、5月12日には越後湯沢-...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 日出谷での下り列車、良い光線が射しています。横アンは超定番アングルですね(笑)煙が薄いのは想定済み、とにかく美しい新緑がこの日はメインのテーマですからこれで良しです!線路際の草も今後はどんどん伸び...

    きょうてつさんのブログ

  • 2024年のばんえつ物語の初撮影、少し煙をいただきたくなりこちらの撮り場に来てみました。思ったよりも撮影者が少なく、いいポジションで撮影ができました。まずは遠方、迫力あるドラフトで近づき姿を見せたとこ...

  • 本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます前回のお話はこちら『【越乃shu*kura】日本酒を求めて新潟ひとり旅②』本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます昨年2023年夏のお話しです。もう2024...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 今日の11時前の会津若松駅の様子。1番線に郡山から磐越西線のE721系が到着。磐越西線は郡山での接続の関係で遅れているようだった。構内には只見線のキハE120系。磐越西線のGV-E400系。キハ110系の姿あり。扇形...

    ふじ@日直さんのブログ

  • ゴールデンウィーク新潟入り3日目です。5月5日こどもの日、この日も朝から1カット限定でSLばんえつ物語撮影に出かけました。となると定番、五泉の早出川鉄橋へ向かってみました。現地へは通過時間の30分ほど前...

  • 復路は舞台田ストレートも考えたのですが、今回は新緑と絡めたくて。。。煙は期待できませんが日出谷にノンビリ向かうことにしました。追っかけはほかの皆様に任せて(笑)日出谷は平和そのもので、すこぶる良い...

    きょうてつさんのブログ

  • 2024年ばんえつ物語の撮影、C57を至近戦で撮影後次に向かいます。荻野の桜も気になったのですが、そちらには立ち寄らず次の撮り場に向かいます。その途中で、この時期ならばまだ撮影できるんじゃね?と思い向かう...

  • ゴールデンウィーク後半に出かけた新潟での鉄道撮影の続きになりました。5月4日午前は磐越西線でSLばんえつ物語を撮影しました。いったん新発田へ戻り、夕方に白新線佐々木、西新発田間にある則清踏切でプチ撮...

  • 西会津中学校での横アンは超お気に入りです。煙がもう少し濃かったら。。。と欲が出ますが、新緑が美しいから許しちゃいました(爆)ここは全部で10人程度、とても和やかで平和でした。きっとここにきてしまうと...

    きょうてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240509/22/yusuke6437/f5/2d/j/o1181189015436668985.jpg

    2024 半年ぶりのSLばんもの その1

    • 2024年5月10日(金)

    今回の0泊3日の東北一人旅のメインは大曲の花火。それ以外は行き当たりばったりの気まま旅。4/27は羽越本線鉄活動→鳥海山→由利高原鉄道で鉄活動。そして夜は大曲の花火。4/28は朝一番でなんとなく山形県飯豊町の...

  • 五十島で良い煙を頂けたので気分は上々、とにかく新緑が美しいので2発目は考えた挙句に西会津中学校で迎撃することにしました。現着すると予想通りの美しさ、ニンマリして本命を待ちました。煙を期待しましたが、...

    きょうてつさんのブログ

  • B1785-202405

    みどりの中を旅して

    • 2024年5月9日(木)

    撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • こんばんは今日の画は11年前、客車が白かった頃の磐越西線。県境を越えて会津盆地へ出て車窓が開けるあたり端村の集落の屋根は青でした。2013/9/21 徳沢→上野尻 8226レ SLばんえつ物語号 C57180+12系客車(ど...

  • 新緑美しい五十島ストレート、踏切付近での爆煙で気分は最高潮に。。。こちらまで煙がなんとかもってくれるのか心配していましたが杞憂に終わりました。良い煙のまま来てくれたのでバッチリ!劇Vです(爆)25周年...

    きょうてつさんのブログ

  • こんにちは。はつかり51号です。昨晩アップした、日帰りでのばんえつ物語撮影の復路分です。この日5月4日の日没は18時37分で、新津行きのばんえつ物語がここを通るのが18時15分頃であることから夕陽が雲に隠れな...

  • GW後半戦の私の遠征の目的はばんもの25周年ヘッドマークを掲げたC57180の撮影でした(笑)今シーズン初めての出撃でしたので、まずは煙を堪能したくて五十島ストレートへ!もちろん新緑が美しい時期でもあるので...

    きょうてつさんのブログ

  • B1654-202405

    飯豊連峰と貴婦人C57

    • 2024年5月7日(火)

    前回、4月前半撮影時に撮れそうだなと思っていたポイントで狙ってみました。風で煙が暴れてしまいましたが、これはこれでアリかなと。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • 2024年5月6日に、新潟車両センター新津派出所・新津運輸区で「SLばんえつ物語 25th Anniversary撮影会」が2部制で開催されました。「SLばんえつ物語」は2024年4月29日に運行開始25周年を迎え、SLばんえつ物語の25...

    2nd-trainさんのブログ

  • 週末パス

    • 2024年5月6日(祝)

    おばんでございます 今回は週末パスについてブログへ書いてまいります週末パスという切符は、JRが発売しているJR東日本線の宮城県、山形県以南の全線と阿武隈急行、山形鉄道、福島交通飯坂線、会津鉄道線の西若...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ