鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#SLばんえつ物語」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全651件

新規掲載順

  • 2024/04/05昨年は前日試運転があったので新津駅に行って見ました。今期は試運転は「SL村上ひな街道号」運転したので 無いようです。時間があるので久しぶりに村上に行きました。鮭の街村上は外国人皆無。小百合さ...

    BRA4さんのブログ

  • 昨日から磐越西線「SLばんえつ物語」の運行が始まりました。当方、来週行ければと思っているものです。(その翌週にと思いましたが予定等があり行けないもの、とても残念です。)昨日4月6日(土)は久しぶり...

    c11249さんのブログ

  • C4300-202403

    もこもこ煙

    • 2024年4月6日(土)

    SLばんえつ物語の運転が始まりました。が、本日は撮影に向かわず自宅にいました。なかなか疲れが抜けないです。写真は昨年のSL銀河煙をなびかせたくさんの撮影者がいるポイントへ向かっていきます。撮影 釜石線...

  • 2024/4/6 10:14 東新津ー新関 170㎜ f10 1/1000ワンショットAF 一脚真っ黒い往年の姿で運転される今年度。25周年当日までは、このヘッドマークの様です。

    MAXIさんのブログ

  • 20240406211717feb.jpg

    快速SLばんえつ物語 2024

    • 2024年4月6日(土)

    快速SLばんえつ物語初日にやっと見つけたすこーし咲いたさくら

    gldさんのブログ

  • 3月20日は五能線や男鹿線で活躍したキハ40の甲種輸送を撮っていましたが、夕方にはこんな列車も撮影しておりました。詳細は分かりませんが、この週末に運転される予定だった「SL村上ひな街道号」関連だったと思わ...

  • 先週末に運転された「SL・EL村上ひな街道」ですが、水原駅で面白い光景を見ることが出来ました。それは新津から村上まで牽引したSLを牽くDLを客扱いするパーイチ牽引のばんえつ物語用の12系客車が追い抜くという...

  • IMG_6171

    C57を撮りに人生初の新潟へ!

    • 2024年3月26日(火)

    SL人吉のラストランがあった先週の土日はSL村上ひな街道号を撮りに人生初の新潟へ行ってきました。土曜日、夜勤明けで少し休んでからの出発でしたが、こっちからだと車でノンストップで5時間くらいかかるんですね...

  • 1946年、三菱重工業製。現役時代は一貫して新潟や福島で活躍し、1969年に日出谷〜新津で最終列車を牽引後、新津区で廃車。本機は現役晩年、新津区においてC57 1とD51 498と共に活躍していたこともある。廃車後は...

  • 2024年3月23日に、12系7両を使用した臨時列車「SL 村上ひな街道」が新津→村上間で運転されました。城下町村上 町屋の人形さま巡りの開催に合わせての運行となります。「SL 村上ひな街道」はC57-180が牽引しばんえ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月23日日本海縦貫線に客レが出没 懐かし、そして数を減らし残り数少ないロービン色の12系が12系客車を牽引したこともあり気になる人も多かったようです

    nankadai6001さんのブログ

  • ー 本日2024/03/21 今週末に運転される 快速 EL村上ひな街道 に向け乗務員訓練と思われる試運転が施行させました 客車はSLばんえつ物語用の12系客車でした この列車はこの週末イベント列車として運転されます ...

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年3月20日に、快速「EL村上ひな街道号」の運転に向けた試運転が、村上から新津の片道で運転されました。使用車両はEF81-134+12系客車(ばんえつ物語用)でした。同日「SL村上ひな街道号」の試運転も実施されて...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月20日に、快速「SL村上ひな街道号」の運転に向けた試運転が、村上までの片道で運転されました。使用車両は蒸気機関車C57-180+12系客車(ばんえつ物語用)でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 列車紹介Introduction1999年4月29日から磐越西線で復活を遂げたSL(C57-180)で定期運行しているSLばんえつ物語は、首都圏をはじめ全国の皆さまからご利用いただいています。「森と水とロマンの鉄道」磐越西線の...

  • /blog-imgs-171.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSR_9349-p.jpg

    見納めのSLばんえつ物語

    • 2024年3月16日(土)

    ダイヤ改正で新しくデビューするのもあれば、勇退してしまう車両もいるようです。ことその扱いに微妙な蒸気機関車一応、このC57180号機のSLばんえつ物語は2024年も夏までは運転が発表され まずは安心モノには限...

    白いあかべぇさんのブログ

  • そろそろシーズンじゃない?なんかそわそわしてきた3月も半ば公式にも夏までは ほぼ毎週運転されることとなったSLばんえつ物語・・・忘れちゃいませんよ。やっぱりC57がいないとさびしい磐越西線また汽笛を響か...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 2016.03.13 Sunday 18:11皆様こんばんは(^^)3月に入ってまだまだ寒い日が続きます。本日は昨年の10月以来となる撮り鉄ネタをお送り致します(^^ゞ伊豆半島に春を告げる臨時列車として昨日12日に横浜⇒伊東...

  • 思い出のスナップ「D51-498 + 12系 (ばんえつ物語編成)」 ~初代 ばんえつ物語12系編成との共演~通常、磐越西線で運転される「ばんえつ物語」12系の編成が上越国境を越えて、関東へやってきた時の記録です。▼高...

    nyankeさんのブログ

  • お正月久々の18きっぷ日帰り旅。目的地は福島のまだ乗ったことのない阿武急です。阿武急こと阿武隈急行初乗車!福島駅共通ホームでタッグを組む福島交通飯坂線は過去に乗車済み。中でも数を減らしつつある8100系...

    山中鉄道部1さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ