鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

優等車両に関するブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全99755件

新規掲載順

  • IMG_7794_1022_上石見-生山(下石見信号場) - コピー

    伯備線遠征1(2024.5.24撮影)

    • 26日(日)22時47分

    【2024.5.26投稿】2024.5.24と25の2日間、特急「やくも」として活躍している381系の引退が迫る伯備線に行っておりました。全行程で1283㎞。その距離のぶん、濃厚な2日間となりました。まずは1日目。2週間前の長期...

  • E259系Ne004209系C435試運転線を走行(停車)EF65 2063と209系C435EF65 2065塗装変更を確認JR貨物試験色は撮影会向けの変更OWARI

    戸隠さんのブログ

  • 240518132754770

    【JR西日本】273系新型やくも

    • 26日(日)22時15分

    夢じゃない 振り子の宿命 立ち向かう大相撲夏場所は今日が千秋楽。新小結の大の里関が史上最速となるデビュー7場所目での幕内最高優勝を決めました。おめでとうございます。史上最強の力士ここにあり! 来場所の...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • ー 阪急正雀車庫は多分関西の鉄道ファンの間では沼深い車両基地として見ている人も多い底深き沼である そんな沼正雀の奥底に眠る秘宝電車を先日あっさり見物できてしまった。 ー 奥の方で何か機関車に牽引されゴ...

    nankadai6001さんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1179S>287系「くろしお」6両基本セット★<10-1180>287系「くろしお」3両増結セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>183系・381系の置...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今回の「良き国鉄時代」は、前半は1976年に撮影した写真になります。自分は中学3年生を終えた春休みで、高校受験も終わっていました。親に懇願したのが「ブルートレインに乗ってみたい」でした。当時は東京から東...

    応挙鉄道さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-o...

  • 8600系の量産先行車が2024年6月に運行開始10年の節目を迎えることとなりました。2014年6月の運行開始当初は量産先行車であるE1編成とE2編成を重連した形の4両編成を組んで、高松~松山間を結ぶ「いしづち」のうち...

  • 本日、JR西日本岸辺駅付近に位置する、阪急電鉄正雀車庫を観察しに参りました。まずは、阪急京都線正雀駅から車庫方面を眺めます。正雀車庫には、新車同様の旧2300系(C#2301-C#2352)や7月21日から運行を開始す...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 2024年5月26日に、臨時特急「南紀ウォーキング号」(2024年5月)」が名古屋→大泊間、熊野市→名古屋間で運転されました。紀勢線大泊駅スタートで熊野市駅ゴールの「さわやかウォーキング」「世界遺産散策と七里御浜...

    2nd-trainさんのブログ

  • ■大阪高山直通特急 HC85系気動車の駆動音があさの京都駅に響くとともに0番ホームには路線図を見るならば驚くほど遠方に向かう特急が到着します。 ひだ号、京都駅到着。ひだ25号は0831時に京都を出ますと米原...

  • くろしおを見たあと同じ階から発着する関空・紀州路快速ではなく、一階上の阪和線のホームから普通列車に乗り込みました。 途中の長居駅を過ぎたところから見えるヨドコウ桜スタジアム。 ちょうどセレッソの試合...

    kazuboさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/17/ed751004/30/78/j/o1024076815443640678.jpg

    カシオペア紀行青森返却回送

    • 26日(日)19時3分

    青森発尾久行回送列車カシオペア紀行青森返却回送回9110レ~9112レ(小山から体験乗車)EF81-80+E26系東北本線 名取~館腰2024年5月26日撮影Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイ...

    問屋さんのブログ

  • 240412-080x.jpg

    大阪・福井遠征 その15

    • 26日(日)19時0分

    50000系の特急ラピードがやって来ました。 やっぱり鉄人28号だなと。 ホーム向かいから難波行きの6300系6306編成が発車します。 河内長野行きの6200系6219編成です。 乗車する列車が...

    kd55-101さんのブログ

  • 夕方のK71集約臨の前にコレも♪・8024M?:E001形10B『TRAIN SUITE 四季島』…1泊2日コース(山梨)5/27発の3泊4日コース、6/1発の1泊2日コースをこなすとしばしのお別れですね。。。

  • 381系特急やくもの定期運用もあと1か月となりました。6月15日より、すべての特急やくもが新型の273系に置き換わります。しかし、時刻表を見ると一部の特急やくもが、9月30日まで運転という記載があり、謎が残りま...

    TAKATASHIさんのブログ

  • こんにちは今週は正雀祭りと言っていいほど阪急電鉄の正雀工場を中心とした阪急電車の車両動向は非常に激しいものとなりました

    nankadai6001さんのブログ

  • 5月25日 JR岸辺駅近くで225系の「神戸-大阪開業150周年」、大阪DCヘッドマーク目当てで約1時間撮影しましたが、撮れませんでした。貨物、特急はるか、225系快速等撮影してきました。3092レEF510-13+コキ225系100...

    w7さんのブログ

  • 2024年5月 伯備線やくも号

    • 26日(日)18時22分

    水田地帯行くやくも号走り出して約40年国鉄時代の塗装色に塗り替えてリバイバル列車として伯備線を走って約三年。この姿を見るのもあと僅か...2024-05-02 伯備線 生山~上石見 1009M下石見信号所から上石見駅手...

    c571df501さんのブログ

  • ー 本日カシオペア紀行が青森から東京方面へ回送されました カシオペア紀行は昨日2024/05/25上野を出発しました それに伴う返却回送です

    nankadai6001さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ