鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#E26系客車」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全358件

新規掲載順

  • 今日の運転は撮れず過去のカシオペアを栗橋-古河 8009レ EF510-510+E26系 カシオペア 2013年5月4日撮影

    ごはちろくいちさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/15/2takesan/21/a1/j/o4436299515434216308.jpg

    5/4(土・祝)カシオペア紀行

    • 2024年5月4日(祝)

    GW2度目のカシオペア紀行を撮影して来ました。今日は、EF81 80号機でした。カシオペア紀行 仙台行9011レ EF81 80+E26系ひいてもう一枚バックショット以上です。ご覧いただきありがとうございます。

    takeさんさんのブログ

  • 02_9011_EF81-80_E26

    5/4…カシオペア紀行(往路)

    • 2024年5月4日(祝)

    今朝はホットウィールでなくカシオペア(^^;・9011レ:EF81-80+E26系12B『カシオペア紀行』…昼行仙台行き、びゅうあかぎ8号がブルーだったので、ちょっと居残り、・3001M:NC-31…ブルー草津四万、表示見えんっ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/19/94765b934227ad0491b0e2891a04a0dd.jpg

    【2024.04.20】白岡~新白岡

    • 2024年5月3日(祝)

    前回からの続きです。185系で運転された「あしかが大藤」の臨時特急を撮ろうとやってきた「白岡陸橋」。この日の朝は大船で撮影していて、そのあと白岡まで大移動したのはちょっと欲張りたかったから。この日はカ...

    bonnets_hさんのブログ

  • 2024年4月29日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」の返却回送が青森→上野→尾久間にて運転されました。牽引は尾久車両センター所属のEF81-95でした。なお、小山→上野間ではJR東日本...

    2nd-trainさんのブログ

  • EF81-95

    (4/28)EF81-95カシオペア紀行

    • 2024年4月29日(祝)

    昨日は昼間羽田でスポッティングをして品川で遅いランチをしていたら今日、カシオペア紀行があるのに気づき時間的にも間に合うので上野東京ラインで尾久まで移動して梶原踏切へ 今日は脚立が無いのでベスト位置か...

    travairさんのブログ

  • 2024/04/28から2024/04/29にかけてカシオペア紀行が運転されました また本日中に返却回送として返却しました 牽引はEF81-95 レインボー釜でした 往路 2024/04/29 返却回送 2024/04/ […]

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240429/20/ed751004/4f/ef/j/o1024076815432151334.jpg

    カシオペア紀行青森返却回送

    • 2024年4月29日(祝)

    青森発尾久行回送列車カシオペア紀行青森返却回送回9110レ EF81-95+E26系backshot東北本線 館腰2024年4月29日撮影Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント...

    問屋さんのブログ

  • 4月28日~29日に、カシオペア紀行が上野~青森で運行されているのが目撃されている 牽引はEF81-95だった なんか霞んでる…EF81-81+E26系9011レ カシオペア紀行青森行き 2024.4.29 IGRいわて […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • クリコガインチョイ前にパトカー来襲栗橋-古河 9011レ EF81-95+E26系

    ごはちろくいちさんのブログ

  • 2024年4月28日から29日にかけて、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→青森で運転されました。尾久車両センター所属のEF81-95が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240428/20/2takesan/09/e3/j/o3683245615431660559.jpg

    4/28(日)カシオペア紀行

    • 2024年4月28日(日)

    今日は、カシオペア紀行の青森行を撮影して来ました。GW中なので撮影者は周辺にかなりいました。カシオペア紀行 青森行9011レ EF81 95+E26系ひいてもう一枚バックショット以上です。ご覧いただきありがとうござ...

    takeさんさんのブログ

  • 4月28日(日)の撮影です 蕨-南浦和で 「カシオペア紀行」EF81 95+E26系12両 (16:08) 以上です 鉄道コムに参加しています。

    saikyo senさんのブログ

  • こんにちは国鉄の交直流機関車EF81、近年は数を減らしJRグループでは2社(東日本・貨物)だけの所有となっており撮影が非常に厳しい状況です また廃車の速度が速く数年以内に営業線から完全に姿を消すリスクがあ...

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240425/09/ed751004/21/de/j/o1024076815430195608.jpg

    一目千本リバイバル 2014年

    • 2024年4月25日(木)

    一目千本桜リバイバル2014年撮影分です。4月13日撮影札幌発上野行寝台特急カシオペア8010レ EF510-510+E26系桜咲く頃のカシオペア通過は日の出前10分後に北斗星が通過する時には日の出を迎えド逆光(笑)札幌発上野...

    問屋さんのブログ

  • 2024年4月21日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」の返却回送が盛岡から運転されました。尾久車両センター所属のEF81-80が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 上野~盛岡でカシオペア紀行が運行された(2024.04.20) EF81-80が牽引しての運行 2024/4/209011レ カシオペア紀行 盛岡行EF81-80+E26系12Bお疲れ様でした pic.twitter.c […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 昨日(4月20日)は今月初の「カシオペア紀行」を撮影に行きました。現地着が予定より遅くなり30分前だったので場所がないかなと思ったのですが、牽引機がEF81 80号機だったためか比較的空いていました。それでも15...

    sl-10さんのブログ

  • 4月20日(土)の撮影です 蕨-南浦和で 「カシオペア紀行」EF81 80+E26系12両 (16:08) 以上です 鉄道コムに参加しています。

    saikyo senさんのブログ

  • 2024年4月20日から21日にかけて、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→盛岡間で運転されました。尾久車両センター所属のEF81-80が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ