鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#E657系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全708件

新規掲載順

  • 今日は東海道・山陽新幹線ラッピングを撮ろうと思っていましたが、運用を見ると朝と夜しか走らず、日中は浦和美園でお昼寝ということで貨物撮影に切り替えて出かけました。まずは来週のダイヤ改正で去就が注目さ...

    とーるさんのブログ

  • JR東日本水戸支社は茨城デスティネーションキャンペーンを記念して、2022年(令和4年)12月下旬よりE657系にE653系電車(特急フレッシュひたち時代)のテーマカラーリバイバル塗装および車両側面のシンボルマークを施...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 今回は、651系・E653系・E657系の常磐特急3つ並びの写真をご紹介させていただきます。撮影は2016年3月の勝田車両センター、8年前の今頃でした。651系には、梅まつりで有名な「水戸偕楽園」ヘッドマークが掲出されてい...

    sl-10さんのブログ

  • 今回は、651系・E653系・E657系の常磐特急3つ並びの写真をご紹介させていただきます。撮影は2016年3月の勝田車両センター、8年前の今頃でした。 651系には、梅まつりで有名な「水戸偕楽園」ヘッドマークが掲出されて...

    Series181さんのブログ

  • IMG_1696

    E657系電車「ときわ」

    • 2024年3月5日(火)

    E657系電車「ときわ」。JR東京駅(撮影2024/02/29)。

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgKx9YqAIBA_uQKHs8IloAK0W7FkfgPZCRKkZy4d38VIobMVjQtFPrsNZHGXW-rFuum4CHot2Ogtp6dZTyAXjkrL0DzGm43o4rQiqMPomEmfwpKaz1wk_RDlxrG3P0EfZmt-fg0NumeTm4BfcTbd6fc5dIIo5BUDOmOByEOgKV6msBUILk65XkDoS6XumWY/w640-h454/20

    KATO 2024年 2月発売品

    • 2024年3月4日(月)

    こんばんはかいじ117号です。KATOの2024年2月発売品の確認です。2024年1月発売定品2024年2月・3月発売予定品2024年2月発売予定品2024年2月発売予定品新製品2月6日出荷23-320 昇降台(階段片側) 1980円23-321 ...

    かいじ117さんのブログ

  • 水戸駅に到着する列車。常磐線の特急ひたち。E657系。常磐線の普通列車。E531系。水郡線のキハE130系。2024年3月2日に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • KATOからE657系リバイバルカラーのK-17編成グリーンレイク塗装が発売され整備しました。実車は、このグリーンレイク塗装とブルーオーシャン塗装のみしか撮影してません。あと3つ未だに見る鉄のみです。http://rd....

    問屋さんのブログ

  • /blog-imgs-171.fc2.com/z/d/g/zdg89qcxww0f/DSC_6179-2.jpg

    E657系 特急 水戸偕楽園平塚号2

    • 2024年3月4日(月)

    E657系 特急 水戸偕楽園平塚号の続き。送り込み回送が通過してから約1時間後に本番の列車がやってきました。この界隈の特急列車はE257系とE261系にE259系ですが本日は普段より足を伸ばした珍客のお通りです。あと...

    achannelさんのブログ

  • 常磐線で見た電車。E657系の特急ひたち。いろいろな塗装があるようだ。懐かしい国鉄色。一番多く見たE531系。いわき駅に停車中のE501系。普段見ることのない常磐線の電車。新鮮だった。2024年3月2日。

    ふじ@日直さんのブログ

  • この日、E657系が「特急 水戸偕楽園平塚号」として東海道本線 品川以南へ顔を出すということで行ってきました!▲59レ@大船。(牽引機:EF210-330)▲70レ@大船。(牽引機:EF210-11)▲3071レ@大船。(牽引機:EF210-358...

    odphotographerさんのブログ

  • /blog-imgs-171.fc2.com/z/d/g/zdg89qcxww0f/DSC_6161-2.jpg

    E657系 特急 水戸偕楽園平塚号

    • 2024年3月3日(日)

    この週末から水戸の偕楽園への臨時特急の水戸偕楽園平塚号が運転されます。昨年夏から臨時列車で東海道線へ進出したE657系で運転されます。どうもK13編成で固定か?というような噂まで出ているとか!?まずは朝の平...

    achannelさんのブログ

  • 2024(令和6)年3月2日と3日の2日間、平塚駅~勝田駅間で「特急 水戸偕楽園...

    taka110さんのブログ

  • 朝練 第二部は定点にて。いつもの上野東京ラインE231系遅れていて、朝練第一部で撮れなかった、285系サンライズ出雲瀬戸E257系送り込み回送そしてメインの臨時特急 水戸偕楽園平塚号E657系が品川以南を走るのは...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 2日、昨年10月下旬に10号車無しのままKY入場していたE531系K409編成が新造された10号車を連結して、勝田に帰還するらしいので出撃して来ました。15:00頃、勝田車両… じゃなくて、小山車両センターへ初めて来て見...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 2024年3月2日に、勝田車両センター所属のE657系10両を使用した臨時列車「水戸偕楽園平塚号」が平塚〜勝田間で運転されました。三名園の1つに数えられる偕楽園で、3,000 本の梅が美しく咲き誇ることに合わせてに合...

    2nd-trainさんのブログ

  • ★<10-1878>特別企画品 E657系<E653系リバイバルカラー(緑)>10両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>651系・E653系の置き換え用として、2011年に製造されたJR東日本E657系。E259系の構体をベースにした...

    みーとすぱさんのブログ

  • KATOより発売されたこちらを購入してきました。

    快速青緑1号さんのブログ

  • どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOからプチリニューアルした後のFRPカバーが付いたモデルが既に販売されています。今回はモーターがスロットレスモーターにバージョンアップされ...

    横濱模型さんのブログ

  • 2024年初E657系

    • 2024年2月29日(木)

    もう1週間前の事になってしまうが、2/21(水)の朝からE657系特急「ときわ」に乗って土浦へ。E657系には2024年初乗車である。この日のE657系はグリーンのフレッシュひたちカラー帰りも特急「ときわ」に乗って帰り...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ