鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#E653系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全1098件

新規掲載順

  • JR武蔵野線の東川口でE653系(勝田車)で運転された「特急絶景ネモフィラ高尾号」を撮影しましたのでご覧ください。【東川口】9021ME653系1000番代 K71編成特急絶景ネモフィラ高尾号高尾→勝田以上です。

    常総トリデさんのブログ

  • 今週末にポポンデッタから発売になりました。東急電鉄 旧5000系東横線仕様 6両セットです。大井町線のセットが、すでに発売済みなので新鮮味はないですよねぇ~。でも東横線を走る堂々の6両編成もまたいいもので...

    ビスタ2世さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240413/17/toshi0925yuki/a0/26/j/o3937294215425321490.jpg

    西浦和でE653系や貨物列車色々

    • 2024年4月13日(土)

    JR武蔵野線の西浦和でE653系(水戸車)のK71編成水色の送り込みとK70編成国鉄色の送り込みと「特急鎌倉」やEF66牽引の2066レ越谷貨物ターミナル行き貨物列車やEH500牽引やEF210牽引...

    常総トリデさんのブログ

  • 2024年4月13日 晴天に恵まれた今日は 見沼田んぼ芝川沿いの ソメイヨシノ と共に"E653系K71編成(水色)特急 絶景ネモフイラ高尾号 勝田行 そして K70編成(国鉄色)特急 鎌倉号回送・鎌...

  • おはようございます。先週から週刊投稿になっておりますが、今回は東京に顔を出す特急車のご紹介です。こちらの方が3月改正での動きが大きかったため、後日差替えになる可能性がありますが、取り急ぎ公開とします...

  • _mg_0032_20240413095501

    桜を見に恒例の残堀川へ

    • 2024年4月13日(土)

    久々の出撃。4月に入って最初の出撃は、このところ毎年この時期に訪れている中央線...

    BlueAllowさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}

  • 2024年4月13日、臨時特急「絶景ネモフィラ高尾号」が高尾〜勝田間で運転されました。使用車両は勝田車両センター所属のE653系カツK71編成でした。4月14日にも運転予定です。

    2nd-trainさんのブログ

  • 鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った特急電車の紹介していく第31回目は、E653系フレッシュひたちレッド7両編成からです。このE653系フレッシュひたちスカーレットブロッサムの車両は...

    新VRM3★さんのブログ

  • E653系H202編成が上沼垂色に変更

    • 2024年4月12日(金)

    E653系H202編成が上沼垂色に変更 秋田総合車両センターに保全作業及び上沼垂色への塗色変更で入場中のE653系H-202編成 作業終了し構内試運転が施行されました。#E653系運用 pic.twitter.com/U […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GK3uNxqbwAEXbik?format=jpg&name=large

    E653系 上沼垂色構内試運転

    • 2024年4月11日(木)

    JR東日本の秋田総合車両センターでE653系H202編成が検査通過をした後構内試運転を2024/04/11実施しました

    nankadai6001さんのブログ

  • 鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った特急電車の紹介していく第30回目は、E653系フレッシュひたちブルーオーシャン7両編成からです。常磐線を走っていたE653系フレッシュひたちブルー...

    新VRM3★さんのブログ

  • 本日16時にTOMIXの新製品情報の公開が解禁になりました。ポスターは2枚です。今回の発表の面井はこちらの2枚目ですかねぇ~。7192 JR ED75-700形(後期・秋田) ¥9,4602260 JR DF200-0形(新塗装) ¥9,3502...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 2024年4月11日に、新潟車両センター所属のE653系H202編成が上沼垂色となり、秋田総合車両センターの構内で試運転を実施しました。2024年5月に新潟駅開業120周年、2024年7月に羽越本線全線開業100周年になるのにあ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 秋田総合車両センターウォッチングです。先日SL銀河の客車であったキハ141系が構内を移動したようですね。廃車解体かと思われましたが庫内へ移動したのか外からは見えませんでした。解体に向けて動いたのかはたし...

  • グリーンマックス<50683>名鉄1700系(ありがとう1702編成)6両編成セット

    【162F】名鉄1700系(1702編成)

    • 2024年4月9日(火)

    久しぶりの投稿になります。年度が明けても首が回らない状況が続いています(涙)。今日は、ついこないだ入線したばかりと思っていたら3年近くたっちゃてたという、グリーンマックスの<50683>名鉄1700系(あり...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った特急電車の紹介していく第30回目は、E653系フレッシュひたちグリーンレイク7両編成からです。常磐線を走っていた特急電車から E653系フレッシュ...

    新VRM3★さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @shiger...

  • 最近はマイクロエースさんのE653系フレッシュひたち4両編成をメンテついでに回していましたシールも貼りました自分にとってのE653系フレッシュひたちといえばマイクロエースさんの製品ですフライホイール搭載の改...

    のたねさんのブログ

  • 6日、E653系 K71編成による「特急 宮城・福島花めぐり号」が走りました。2022年には新潟色U-103編成が代打当番をし、昨年はK70編成が当番しました。「2022年4月 E653系 U-103編成 新潟色 特急 宮城・福島花めぐり...

    蒼気巨星改さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ