鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#E653系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全1098件

新規掲載順

  • 長いタイトルだ(笑)タイトルにある通り、今日は令和6年5月3日。GW後半初日。日付に因んでE653系の日。そんなわけで、特急絶景ネモフィラ高尾号を撮影してきました。 午前中は家の用事があったので、勝田から高...

    常磐快特さんのブログ

  • なにかと話題になる復刻色カラーバリエーションの多いE653系に今度は上沼垂色が出たようで見送ってきました中でもこの上沼垂色は結構似合っているのではないかと日本海側が往年の特急街道時代には見なれた色でし...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/15/dinopapa/cc/ed/j/o0800053215433763709.jpg

    中央本線にE653系水色編成

    • 2024年5月3日(祝)

    E653系の「フレッシュひたち」復刻塗装のうち水色の編成が、この連休中、特急「絶景ネモフィラ高尾号」として高尾~勝田間に運転されます。今朝は寒いと感じるくらいの気温でしたが、五月晴れの空とネモフィラを...

  • 2024年5月3日 早朝から晴天に恵まれた今日は出羽公園付近で沿線に咲く 菖蒲の花 と共に" E653系K71編成(水色)特急 絶景ネモフィラ高尾号 勝田行&E653系K70編成(国鉄色)特急 鎌倉号...

  • 900-T-EC653-101225A400.jpg

    E653系

    • 2024年5月3日(祝)

    一昨日651系特集をやった手前、せっかくなので、今回は通称“婿さん”こと653系特集。(かなり昔に65X系特集とかやってるんだけど旧ヤフブロ時代なので画像も小さいし)(というか、多分誰も“婿さん”なんて呼び方して...

  • DSC_7238

    5/3 E653系K70、K71編成共演

    • 2024年5月3日(祝)

    本日はE653系による絶景ネモフィラ高尾号と鎌倉号が走るので武蔵野線で二兎追い!効率の良いちょうど離合する場所にて撮影します。上手くすれば並びか離合が撮れるかとも思いましたが、先に来たのは8086MのE653系...

  • DSC_7238

    5/3 E653系K70、K71編成共演

    • 2024年5月3日(祝)

    本日はE653系による絶景ネモフィラ高尾号と鎌倉号が走るので武蔵野線で二兎追い!効率の良いちょうど離合する場所にて撮影します。上手くすれば並びか離合が撮れるかとも思いましたが、先に来たのは8086MのE653系...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/11/toshi0925yuki/96/70/j/o4021301615433668642.jpg

    東新潟でE653系「特急いなほ」

    • 2024年5月3日(祝)

    JR白新線の東新潟でE653系(新潟車)で運転されている「特急いなほ」を撮影しました、編成番号は不明です。【東新潟】E653系1000番代 --編成特急いなほ 5号 酒田行以上です。

    常総トリデさんのブログ

  • 新製品発売情報が公開されました。 発売予定品ポスター 【 2024年5月 】発売予定 内容詳細(抜粋)  新  E657系<E653系リバイバルカラー(緑)> 茨城DCラッピング10両セット HCSP0245 更新履歴&記事元 ホビーセ...

    横濱模型さんのブログ

  • ★<31852>E653系0番代(フレッシュひたち・青色)基本7両編成セット(動力付き)★<31853>E653系0番代(フレッシュひたち・青色)増結7両編成セット(動力無し)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>特急 “ひたち&...

    みーとすぱさんのブログ

  • 3/4、上越妙高駅から、10:19発の妙高はねうまラインで、直江津駅に戻ることにします。途中、高田や春日山で降りることも考えましたが、吹雪のため断念しました。直江津駅は、鉄道の要衝とも言える場所で、北陸新...

    si787さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/16/toshi0925yuki/54/2c/j/o3972298815432522485.jpg

    さつき野でE653系とEF510

    • 2024年5月1日(水)

    JR信越線のさつき野でE653系「特急しらゆき」と富山機関区のEF510「レッドサンダー」が牽引する4095レ新潟貨物ターミナル行貨物列車を撮影しましたのでE129系やGV-E400形気動車とあわせ...

    常総トリデさんのブログ

  • カシオペア紀行が通過すると同業者の皆さんは撤収されましたが、もう少し粘って撮ったのはこれ。E001系 四季島E653系 K1編成 ブルーオーシャン塗装同じくK2編成。イエロージョンキル塗装同じくK3編成。オレン...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/07/toshi0925yuki/0b/f3/j/o4104309415432330394.jpg

    田上でE653系「特急しらゆき」

    • 2024年4月30日(火)

    JR信越線の田上でE653系1100番代(新潟車)で運転している「特急しらゆき」を撮影しましたのでご覧ください。田上駅は相対式ホーム2面2線の地上駅で新潟方面行きホーム先端から撮影しました。【田 上...

    常総トリデさんのブログ

  • 吉川美南駅では 更に続いてE653系 臨時特急「鎌倉」が先ほどの E653系は 水色でしたので 残る E653系はK70編成の 国鉄 特急色のみで18時7分に 3分早着で来ました予想通りの 国鉄 特急色でした折り返しは 回送で30分...

  • 今年も地獄のGWがやって来ました…。くそ忙しかった初日と2日目が終わり、やっと来たお休みの月曜日は祝日。E653系 K71編成による「特急 絶景ネモフィラ 川越号」が走りました。久しぶりに午前中から出撃して来ま...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 国鉄色などいろいろな車体カラーで活躍のE653系。現在、上沼垂色カラーで話題になっています。その元祖・上沼垂色485系に35年以上前に乗車しました。青森駅発の485系特急白鳥です。爽やかでいい感じのカラーリン...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 2024年4月29日 晴天に恵まれ猛暑となった今日は見沼田んぼで沿線に咲く ツツジの花 と共に"E653系 K71編成(水色)特急 絶景ネモフィラ川越号 勝田行そして K70編成(国鉄色)特急 鎌倉号...

  • 2020.04.28 Tuesday 22:22皆様こんばんは(^^)いよいよ待望の??GW突入ですね〜っても今年はコロナ騒動でそれどころかステイ〜ホーム〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。先日コロナ鬱とか言っておりましたがいつまでもウダ...

  • 昨日は休日おでかけパスを使って川越線でE653系、宇都宮線のヒガハスでスペーシアの臨時列車をそれぞれ撮ってきたので記事にまとめていく。午前中は指扇駅から徒歩10分くらいの場所にあるお立ち台でE653系の臨時...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ