鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#万葉線」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全199件

新規掲載順

  • 1月1日に発生しました石川県能登半島沖を震源とした地震による、運行状況は以下の通りです。なお、余震等の影響により、運転状況は変わる場合があります野で、最新情報については公式サイト・駅案内にてご確認く...

  • JR西日本は2024年1月3日の北陸エリア在来線の運転計画を次のとおり発表している。【終日運休】・七尾線(高松〜和倉温泉)・氷見線(少なくとも1月5日まで運休)・大糸線(少なくとも1月7日まで運休)・特急能登...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 元旦早々、石川県で震度7の地震が起き2024年は不安な初日を迎えました。被害の全体はまだ分かりませんが被災地の皆様、どうかご無事で。で、今年最初の今回は先日の砺波出張で撮ったカットを貼ります…ちなみにこ...

    ガトーさんのブログ

  • 【鉄道】JR西日本https://www.westjr.co.jp/JR東日本https://www.jreast.co.jp/JR東海https://jr-central.co.jp/JR北海道https://www.jrhokkaido.co.jp/あいの風とやま鉄道https://ainokaze.co.jp/IRいしかわ鉄道...

  • 12月30日土曜日。新大阪でのJR京都線撮影の続編です。一旦新大阪で朝食を頂き、再度ホームに入って次の221系快速を狙いました。8時45分頃225系L7編成他12両の快速加古川行きがやって来ました。 8時46分頃321系D1...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231022/09/tora-to-lucky/9c/19/j/o0958053815354088049.jpg

    今年も1年お世話になりました

    • 2023年12月31日(日)

    いよいよ大晦日。アッという間の1年でした。 大変お世話になりました。 感謝申し上げます。 コロナ5類移行で突然人が動いた。という都会のニュースを見ながら、恐る恐る動いてみる田舎です。 少しずつ人が動...

  • 前回の総括に続き、今年の主な入線について、順不同で記したいと思います。1)HOj、鉄道車両金属モデルコレクション 概観でも記しましたように、遂に入手可能なHOjが発売されました。 当方には、EF66、EF81北...

    DB103さんのブログ

  • 新湊のまちなかを万葉線は走りますそして正面には立山連峰万葉線の見える喫茶店内川を渡りますカーブを曲がると終点越ノ潟ここからは船まだ出航時間でない為、立入禁止タラップが下がり、乗船こしのかた越ノ潟乗...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231221/10/akiroom2/d0/9e/j/o0800060015379559827.jpg

    万葉線前面展望ふたたび

    • 2023年12月23日(土)

    ランチを食べ終わってもう市内電車は全線乗ったのでおしまいという訳であいの風線回送車このあと、一万三千尺物語が入ってくるみたい高山線もがらっと回送車は駅横の引込線へ・・で金沢行はご覧の混みよう・・行...

  • 今日も砺波出張で撮ったカットを貼ります。そんな訳で↑は15日に高岡駅で撮ったデ7070形7071。で、今回の出張は撮影現場が砺波市内で泊まるホテルが高岡駅前なんで、万葉線は夕食を買いに行く際や仕事に行く前にち...

    ガトーさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231217/14/akiroom2/b2/ca/g/o0560042015378027890.gif

    万葉線前面展望

    • 2023年12月19日(火)

    万葉線、越ノ潟から乗り鉄前面展望パラパラw中新湊、デ7070と交換六渡寺駅いつの間にネーミングライツになったんだろ・・・中伏木から軌道区間に入ります吉久電停は道路に大きく食い込んでいます吉久電停の...

  • (ハイケンスのセレナーデ)チャララララララン、ラン、ラン、ラン チン本日もあきべやへお越しいただきありがとうございます怒涛の芸術祭ネタにご乗車おつかれさまでした本日より11月3日のおでかけ記となり...

  • 大晦日に開催されるコミケ(C103)の(同)ほの国交通の頒布物告知です。なお場所は「東ア12a」です。【C103新刊その1】・離島バス・ガイドNo.13 周防大島と広島県の架橋離島(700円)山口県の周防大島、広島県の宇品島...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231213/09/nomutora/90/8f/p/o2316163115376371188.png

    富山県営わたし船

    • 2023年12月16日(土)

    新港大橋いまは、この地図上の左側にいます。射水のキャラ、ムズムズくん万葉線の越之潟駅富山は、いろんな路線があるんだね。これにも乗りたいけど車の存在を忘れてはならぬ対岸に戻らないと・・・乗り場の写真...

  • PHOTO:宇都宮駅東口に到着するライトライン 2023年8月26日、栃木県の宇都宮市・芳賀郡芳賀町に新たな鉄道が開通しました。その名は「宇都宮ライトレール(通称:ライトライン)」です。 既存路線...

    TTIさんのブログ

  • 大阪から路線バスを乗り継ぎ、2022年6月に金沢駅(石川県金沢市)に達しました。今回はその続き。金沢駅前から富山駅前(富山県富山市)までのバス乗継旅、第三話です。・大阪をスタートしたときの記事はこちら ...

  • 【最新版】JR西「利用少ない線区」発表、芸備線は100円稼ぐのに1.5万円の衝撃〜2023/11/29注目の鉄道ニュース【大井川鐵道】出発直後の列車の連結が外れる、乗客と乗員約85人にけがなし 【万葉線】ドラえもんトラ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231022/19/shiginonishi/df/4c/j/o0518071215354342292.jpg

    【食べ歩き】珈琲店 邪宗門

    • 2023年11月27日(月)

    妻と二人で北陸旅行。富山県の高岡に来ました。観光する前に喫茶店で休憩します。お店の名前は邪宗門。邪宗門は荻窪、世田谷、下田、石打、高岡に店舗があり、どれも古くからあるお店のようです。おもてに維納珈...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ototsupura/20231125/20231125111631.jpg

    車両が増えたいすみポッポの丘

    • 2023年11月26日(日)

    ※2023年11月撮影5年ぶりにポッポの丘へ行ってきました。この間に数両保存車両が増えています。 103系クハ103-525昭和41年川崎製、首都圏で使われて平成6年に廃車となった車両です。廃車後は東芝府中で試験用に使...

    puramiさんのブログ

  • 8月11日金曜日。きのくに線行脚の第5弾です。紀伊富田から湯川へ移動して、続いて紀伊田原へ移動しました。16時44分頃湯川駅から紀伊田原駅に到着しました。 227系SR02編成2両の普通紀伊田辺行きサイクルトレイ...

    express22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ