鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#えちごトキめき鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全972件

新規掲載順

  • 2018年6月撮影能生駅に進入する直江津行き普通気動車北陸新幹線金沢開業と同時に、JR北陸本線直江津ー金沢間がえちごトキめき鉄道、あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道となった。新潟県糸魚川市大字能生にある...

  • 2024年5月5日に、えちごトキめき鉄道のET127系V8編成が田島塗の横須賀色(スカ色)のラッピング塗装車となり営業運転を開始しました。また、合わせて出発式も開催されました。長岡方はクハユニ風で、〒マークの代...

    2nd-trainさんのブログ

  • カメラを向けたら発車するところでした。もう少しリーズナブルな料金設定なら乗るかもしれませんが、「非日常の世界」とセットの「高級感」も売り物だとすれば、無い物ねだりにちがいなく。

  • x10083

    えちごトキめき鉄道の車両

    • 2024年5月5日(祝)

    って先週水曜日にDE101700+415・455系の編成を撮りに行った時折り返しで待っている時EF510+コンテナを撮った後来たのが気動車でした。。自分ってDL以外ほとんど興味がないのですがえちご...

  • おはようございます。JRグループの現体制を維持したまま新幹線の建設を推進し、かつ長距離特急や夜行列車も昔のまま走らせる方法を思いつきました。あくまで当店店主の個人的な意見である旨、先行して申し上げま...

  • 写真;妙高高原駅のスカ色列車 ー 本日2024年5月5日 えちごトキめき鉄道において前回2021年8月に運航終了した115系の横須賀色(スカ色)以来、約3年ぶりに営業列車としてスカ色が帰ってきました 今回は...

    nankadai6001さんのブログ

  • 春も本格的になってきて新緑がまぶしい遠くの山々の雪も残り僅かそりゃそうだ、連日25℃近くまで上がっていて身体がついていきませんそんな中、清涼な川の流れを脇目に観光列車雪月花がやってきましたもう少しプラ...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 昨日2024/05/03横須賀色(スカ)色化が完了しましたET127系V8編成のスカ色作業 本日2024/05/04 直江津駅構内で入れ替え作業がございました – なお当サイトではえちごときめき鉄道から撮り鉄 […]

    nankadai6001さんのブログ

  • 本日、えちごトキめき鉄道ET127系(元JR東日本E127系)V8編成が横須賀色になったことが確認されています。なお、前面デザインはET126-8(制御車)は旧型国電風、ET127-8(制御電動車)は115系風と両先頭車で異なったも...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • えちごトキめき鉄道のET127系V8編成がスカ色(横須賀色)に塗装変更されているのが目撃されている ET127系V8編成がスカ色になっていました pic.twitter.com/fUcNqINSmy — エル […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • こんにちは本日もえちごトキめき鉄道の横須賀色(スカ色)を纏ったET127系V8編成 の様子を作業者様により撮り鉄ドットコムへ寄稿いただきましたのでお届けします 【トキ鉄 本日のスカ色ET127系の様子 2024年5月4...

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年5月4日に、えちごトキめき鉄道のET127系V8編成が田島塗の横須賀色(スカ色)のラッピング塗装車となり構内移動している様子が確認され、編成の姿を確認できました。えちごトキめき鉄道の社長ブログでも紹介...

    2nd-trainさんのブログ

  • B35A4891

    しらゆき、越乃shu*kuraなど

    • 2024年5月4日(祝)

    GWは上沼垂色となった653がしらゆきに入ることを期待して新潟方面へ。 残念ながら上沼垂は運用からはずれていましたが、天気が良く満足できる結果でした。▲R6.5.3 455系+413系 8350M 快速えちごトキめき鉄道...

  • 2024年5月3日に、えちごトキめき鉄道のET127系V8編成が横須賀色(スカ色)になっていることが確認されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは、本日もえちごトキめき鉄道のET127系スカ色塗装担当者(C57135様)より本日の作業進行の様子が届きましたのでおとどけします。 【直江津通信 VOL.4】 ~田島塗り2号 ついに完成!~ 田島ルーフィング...

    nankadai6001さんのブログ

  • なにかと話題になる復刻色カラーバリエーションの多いE653系に今度は上沼垂色が出たようで見送ってきました中でもこの上沼垂色は結構似合っているのではないかと日本海側が往年の特急街道時代には見なれた色でし...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 2024年4月の旅鉄日記。 列車内で新潟食材の食事を頂きながら車窓を楽しむ観光列車~えちごトキめき鉄道を行く「雪月花」に乗車。沿線は桜見頃でお花見呑み鉄旅にもなりました。

    noricapaさんのブログ

  • 2024年4月の旅鉄日記。 列車内で新潟食材の食事を頂きながら車窓を楽しむ観光列車~えちごトキめき鉄道を行く「雪月花」に乗車。沿線は桜見頃でお花見呑み鉄旅にもなりました。

    noricapaさんのブログ

  • こんにちは、本日もえちごトキめき鉄道のET127系スカ色塗装担当者(C57135様)より本日の作業進行の様子が届きましたのでおとどけします。 外装はおよそ80%の仕上がりになってきました。しかし実は、ここからが真...

    nankadai6001さんのブログ

  • この度えちごトキめき鉄道のET127系スカ色制作担当者様(C57135様)より撮り鉄ドットコムへ寄稿依頼が届きましたのでこの度投稿させていだだきます。 ー こんにちは。では今日から5/5まで、連続してお送りいたし...

    nankadai6001さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ