鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#小湊鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全1479件

新規掲載順

  • 小湊鐵道の朝イチの下り列車で上総大久保駅に行きました。朝早くから養老川第4橋梁俯瞰です。早朝でなければ側面に日が当たらないようです。ここに撮影に来るのは3回目。今回はロックシェッド上の草が刈られてい...

    黒丸さんのブログ

  • 小湊鐵道の朝イチの下り列車で上総大久保駅に行きました。朝早くから養老川第4橋梁俯瞰です。早朝でなければ側面に日が当たらないようです。ここに撮影に来るのは3回目。今回はロックシェッド上の草が刈られてい...

    黒丸さんのブログ

  • 山のトレーニングに行きつつ、名残の花見もしたい!ということで小湊鐵道に行きました。家を4時台に出て、養老渓谷行きの始発に乗ったら車内はガラガラ。がんばって早起きして正解でした。窓を開けて朝の空気を楽...

    黒丸さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/23/kitatetu-dd/9f/dd/j/o3190212715426416132.jpg

    水鏡

    • 2024年4月16日(火)

    4/11の小湊鐵道の続きです。上総川間で上りの24Aを撮影したあとはお隣の上総鶴舞駅へ行った。ここにも桜の木があり構図に悩んでいると中国人観光客のような方が数名でやって来た。それ以外にもCM撮影などで話題の...

  • 高い気温と強い風で桜は急速に散り若葉の新緑が目立ってきた。上総大久保付近10時の下りのキハがトンネルを抜けてきた大久保のカーブに入っていくカーブの周辺は新緑が目立っている 上りのキハが大久保駅に停...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240414/07/pikataro5861/0e/be/j/o1588110815425552996.jpg

    次は小湊に駆け込みテツ①

    • 2024年4月16日(火)

    先週小湊鐵道沿線の桜が東京よりやや遅れて満開になりました。観光客も加わって一年で一番混雑する時期ですが、伯備線の柳の下の泥鰌を狙いたくなり、先週末意を決して出撃しました。一発目は既に水田が出現して...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/12/kitatetu-dd/47/16/j/o3866255415426146310.jpg

    上総川間にて

    • 2024年4月15日(月)

    4/11の小湊鐵道の続きです。里見で24Aを撮影後は来る時に下見をした上総川間駅へここにも桜の木がありなんとか絡める事が出来た。24A 五井行 キハ208+キハ205このキハ208だけナンバーが赤文字で書かれている。...

  • 4月も半ば、花が散りはじめ葉桜へと移っていく。これほど満開が続いたのは十数年ぶりのことだ。暖冬とは何だったのだろうか。4月13日は薄幸の歌人石川啄木の命日「啄木忌」である。その忌日に拙い俳句を読み...

  • DSC05827cf5469_1.jpg

    いすみ鉄道のネコと桜

    • 2024年4月14日(日)

    いすみ鉄道の駅にて。満開の桜をバックに人懐っこい猫。カメラ目線頂きました。レールを見つめる。この日は近くの小湊鉄道の飯給や上総大久保はえらい人出だったようですが、なぜかここは殆ど人は居ませんでした。

    seldioさんのブログ

  • _20240406_115730-582A-kiha403_405のコピー

    小湊鉄道・春Ⅲ

    • 2024年4月14日(日)

    本日もお越し頂き有難うございます。今年は3月末が寒かったせいか、桜の開花が遅れたのと思った以上に日持ちしました。昨日、秩父へ行ってきましたが、そちらでも葉桜はあるものの散り初めの感じで、まだ桜撮影が...

    RDP3さんのブログ

  • 今年のサクラは予想より開花が遅れ、花の時期が長いですね。これは予想外でした。そのおかげ?で飯給の夜桜を撮影できました。 サクラは満開!風もなく、水鏡を撮影するには最高の条件でした。ただ、この時期に...

    常磐快特さんのブログ

  • 【グッズ】《JR北海道フレッシュキヨスク 北の大地を駆けぬけるキハ40【首都圏色】セット》 JR北海道フレッシュキヨスクが発売したグッズ。キハ40形の写真を使用した限定カード、マイクロサボ、形式番号プレート...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 里山食堂 営業期間3月下旬~4月中の土曜日・日曜日 午前10時~午後3時場所上総大久保駅近くの白鳥公民館 芸術祭の終着駅2024展示中メニュー里山カレー 500円名水コーヒー 200円4月の10日...

  • あなたもスタンプをGETしよう

    小湊鐵道 海士有木駅の桜

    • 2024年4月12日(金)

    よく食べるおすすめパンは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう鉄活動時はコンビニのサンドイッチを食べがちですけどね。膝の水を抜いたついでに (笑)その足でリヨンに行きました。膝に違和...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240411/08/asyoro-chiharu/53/e0/j/o1080081015424299796.jpg

    いすみ鉄道いすみ鉄道線

    • 2024年4月12日(金)

    小湊鉄道にて、『上総中野駅』まて来ました。いすみ鉄道側のホーム上から、左手に小湊鉄道のホームを臨む。いすみ鉄道側の、『上総中野駅』の駅名標。いすみ鉄道いすみ350型気動車。車内は、こんな感じ。出発前に...

  • 小雨の続く4月最初の日曜日。青い空は期待できなかったので淡いピンクの桜の花びらに集中することにしました。が以前自分が撮ったであろう目ぼしい場所には先客の方々がすでにスタンバッてる状態・・・。・・・...

    oridonさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240411/21/kitatetu-dd/d5/f6/j/o3957263815424594970.jpg

    久しぶりに小湊へ

    • 2024年4月11日(木)

    今日は1年と1ヵ月振りに小湊鐵道へ出掛けた。昨日からトロッコ代走の観光急行も走っていないのでのんびりと家を出た。朝からバリ晴れで今日も暑くなりそうな予感だったけど現地に向かう途中から雲優勢となり太陽...

  • こんばんはタイヤの交換とオイル交換してきました。オイルはいつも自動波なんですが、日産オイル扱いが無くなったので(発注すればあるのだろが二度手間)、超自動後退、自動後退や黄色い帽子等見たけど無し何かト...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240411/20/mohane5812002/a7/87/j/o1758114515424546747.jpg

    THE TOBU LEGEND

    • 2024年4月11日(木)

    埼玉県の熊谷市と妻沼町を結んでいた東武熊谷線。弊愚ブログでは度々、東武熊谷線及び同線の主力ディーゼルカーを取り上げてきたので、歴史と路線と車両についてはここでは割愛しますが、画像に関してはいずれも...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240411/19/kisyatabi-etsurakukan/9a/97/j/o1080074015424540153.jpg

    昨日の小湊鐵道飯給駅

    • 2024年4月11日(木)

    昨日の小湊鐵道飯給駅です。上り列車の到着です。水鏡はギリ許容範囲。同編成が五井から戻って来ました。結構な乗降があって通常より長めに停車しました。上総中野に向けて発車しました。

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ