鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#銚子電気鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全804件

新規掲載順

  • 南海電鉄から譲渡された銚子電鉄22000形(元2200系)ですが、今月29日から運行を開始すると発表されました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 209系を撮影中に隣の7番乗り場に四季島がやって来ました。 こういう車両はあまり興味は無いけれど皆が撮っていたのでついでに撮っておきました。千葉駅 電車 E001形 総武本線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • あ、はいどうもきなこです。最近ブログ更新が滞ってしまっていてすみません…今日は東京駅に来ております。これから乗るのは今回のダイヤ改正で定期運用から引退となる255系「しおさい」の乗り納めに行きます。let...

  • ー 先日モハ2001Fの陸輸の貫通路川の輸送が目撃されましたが、今度は昼間に堂々と陸輸されているところが目撃されています

    nankadai6001さんのブログ

  • 【銚子電鉄】2000形2001F廃車陸送

    • 2024年3月24日(日)

    銚子電鉄2000形2001Fが廃車陸送 銚子電鉄2000形 2001F(デハ2001)廃車陸送湘南顔結構好きだったなー・・・。2001Fお疲れ様でした。 pic.twitter.com/XKbkpRFXLz &mdash […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 6本目、いつの間にか8番乗り場の東京寄りに回送表示のC447編成が来ていました。 列車番号は379Mです。 7本目、総武本線の1377Mは後部がC436編成です。 8本目、外房線の281Mの後部は...

    kd55-101さんのブログ

  • 2024年3月中旬から下旬にかけて、銚子電鉄2000形2001Fが仲ノ町車庫から分割され搬出され、解体工場まで陸送が実施され、陸送が完了されたことが確認されています。同編成は10 日までさよなら運転イベントを実施し...

    2nd-trainさんのブログ

  • 廃車になりたくない!イヤーーーーーーーーーーーーーーーダ!先輩、陸送の時間ですよ。出発します。じゃあトレーラーさん、よろしくお願いします。俺はまだ廃車になりたくないーーーーーーーい!2001F!2001F!...

  • 2月26日から3月3日までJR東日本品川駅コンコースでの 京阪電車プロモーション京阪電車で 広く 春の京都を、満喫できる内容でございます。3月28日は、大分県中津市 耶馬溪鉄道開業110周年記盆ラ...

  • 2024年2月17日(土)、この日と翌日は休みでしたが午後は裏の仕事でWEBでの会議を行っていました。 ダイヤ改正で特急しおさい号が255系からE259系に変わるとのことで漠然とく最後に乗っておこ...

    kd55-101さんのブログ

  • フリーパスで行く千葉一周の旅 その1今回使う切符はサンキューちばフリー乗車券です。この切符は連続する2日間が有効期限です。千葉県内のJR東日本、小湊鉄道、いすみ鉄道、銚子電鉄、流山鉄道、北総鉄道が乗り...

  • 315にイイ銚子!名刺風カードJR表

    JR東日本 もっと!315にイイ銚子!

    • 2024年3月23日(土)

    JR東日本・千葉支社では銚子電気鉄道開業100周年と地域・観光型MaaS『EeeE銚子』のサービス開始を記念して2024(令和6)年2月29日まで、銚子電気鉄道、315プロダクションとの合同コラボレーションキャンペーン『315に...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • ー 今日2024/03/22銚子電鉄の車両基地に訪問された方の情報によりますと2001Fが跡形もなく消えていたとの情報がインターネット上に書き込まれています この投稿をInstagramで見る babo(@babotya […]

    nankadai6001さんのブログ

  • 銚子電鉄の2000系2001fの湘南顔の先頭車 2001号車らしき物体が深夜真っ二つに切断された状態で公道を移動している情報がインターネット上投稿されています ー ー 2024/03/20の2501の様子はこちら

    nankadai6001さんのブログ

  • /blog-imgs-171.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSR_2173-7p.jpg

    1日の朝の始まり  銚子電鉄

    • 2024年3月20日(祝)

    夏でも冬でも、列車の時刻は決まった時間まだこの時期のこの朝の時間は夜明け前薄っすらと東の空が白み始めた頃列車はやってきました雨でも風でも毎日走っているんだから大したものですね、自分だったら怠けそう...

    白いあかべぇさんのブログ

  • JRグループのダイヤ改正、大物釜の除籍、そして北陸新幹線と話題尽くめの週末、当ブログの中の人はとにかく釜の相手をしておりましたので6000系の廃車搬出はもちろん情報収集体制も弱っている状況でした 実は...

    nankadai6001さんのブログ

  • 天気予報は雨くもり、自分は晴れ男と勝手に決め込んで来たもののやはり天気予報が正解で雨が降ってきた…まあ、晴れの日もあれば雨の日もありますよこんな天気に誰もいないだろうと思ったら沿線には結構人がいまし...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 現在、台風の影響で川根温泉笹間渡以北の運転を見合わせ、(復旧資金とかその他諸々の事情で)復旧の気運すらなく、代行となる川根本町のバスが半ば大井川本線の一部と化している大井川鐵道大井川本線。現在は、...

    上野市722さんのブログ

  • 久しぶりの銚子電鉄、というよりもこの2001Fがご勇退されるとの話から来てみました始めの頃はライトグリーンだったこの車両もブルー系の通称金太郎塗りになって見栄えが変りましたね元は京王、そして四国へ行って...

    白いあかべぇさんのブログ

  • こんにちは!今回は銚子電鉄に関する記事を書いていきたいと思います。tetutoo28m32.hateblo.jp先日、3/10に銚子電鉄2000形の2001Fが引退するというデマが流れていたということを記事にしていました。結局のとこ...

    tetsutoo28m32さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ