鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#仙台市交通局」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全323件

新規掲載順

  • 続きです仙台朝市に寄ってる時間あるかなと悩みましたがスッパリと諦め(子供たちも次の目的地のことで頭いっぱいで朝市に興味無し)徒歩で仙台駅へ仙台旅行2日目は地下鉄を利用して動物園へ行きます仙台市交通...

  • 本日公開された河北新報の記事にて、南北線に導入予定の仙台市営地下鉄3000系を今年9月にも富沢車両基地に搬入をし、11月から走行試験を開始すると報道されました。また、走行試験が本格化した後2024年秋頃に営業...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 仙台市営地下鉄南北線北仙台駅にて。薄暗すぎてびっくりしました。怖い。仙台市営地下鉄南北線は営団の空気を色濃く残す貴重な路線だと思います。 設備がほとんど開業時から変わっていません。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230513/17/ed751004/3f/a8/j/o1080081015283706595.jpg

    仙台市交通局1000N系(鉄コレ)

    • 2023年5月13日(土)

    通勤でお世話になっている仙台市交通局1000N系行先は富沢帰りに乗ってます。バックの、のどかな場所は通りません。(笑)N化済トミックス製http://rd.tetsudo.com/Userblog/p/440267/*https://www.tetsudo.com/↑鉄...

    問屋さんのブログ

  • みなさん、こんばんわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日購入した鉄道コレクション仙台市交通局1000N系の走行用パーツを購入してきました。 ヨドバシカメラのポ...

  • 青森県は青森市篠田3丁目にある、仙建工業㈱盛岡支店青森出張所。仙建工業は戦時下の1942年8月18日、鉄道施設の保守・改良によって軍需輸送を増強するべく発足した国策会社です。仙台に本社を置き、東北地方の太...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 青森県は青森市篠田3丁目にある、仙建工業㈱盛岡支店青森出張所。仙建工業は戦時下の1942年8月18日、鉄道施設の保守・改良によって軍需輸送を増強するべく発足した国策会社です。仙台に本社を置き、東北地方の太...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 仙台駅にて。仙台市営地下鉄南北線、N1000系がやってきました。もうすぐ新型車が入ってくるというのに、全く衰えを感じさせません。北仙台駅までやってきました。

  • PXL_20230502_213903680

    仙台市営地下鉄南北線1000N系

    • 2023年5月6日(土)

    トミー鉄道コレクションから仙台市営地下鉄南北線1000N系が発売されました。南北線は1987年に開業し泉中央から富沢間14.8キロを結ぶ東北地方初の地下鉄です。4両編成で先頭車は中間車に運転室を足した形状のため2...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • ★<326519>鉄道コレクション 仙台市交通局 1000N系南北線4両セットAAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>仙台市地下鉄南北線開業用として、1987年に登場した仙台市交通局1000系。1992年までに4両編成✕21本が製造さ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 仙台市営地下鉄東西線宮城野通駅にて。非常に地下深くにあるため、乗り降りが結構疲れます。それにしても何かあったときの安全性は大丈夫なんですかね。

  • 路線図 配線略図 仙台市地下鉄 南北線 仙台市地下鉄 東西線 関連記事The post 【路線図/配線略図】仙台市地下鉄 南北線・東西線 first appeared on Osaka Metropolis.

    メトロポリマンさんのブログ

  • ゴールデンウィークも後半に入りました。いかがお過ごしでしょうか。ゴールデンウィークが始まるときには、遠出は考えていなかったのですが、天気も良いということで、結果的に・・・鉄道むすめ巡り(仙台市交通...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230501/19/lisianthus5258/a4/9e/j/o0607108015278084247.jpg

    今日の一枚

    • 2023年5月1日(月)

    鉄道むすめ巡りで、今日は関空から仙台へ。仙台市交通局クリア後は、阿武隈急行の攻略。明日も引き続き巡りますが、あるスタンプラリーに参加する予定です。

  • トミーテック ジオコレ(鉄コレ・バスコレ)製品情報速報2023年5月1日製品画像公開325642 鉄道コレクション 名古屋市交通局東山線100形 107号車326496 鉄道コレクション 島原鉄道キハ2550A形2552...

  • 仙台市営地下鉄東西線にはホー厶ドアがあります。緑が八木山動物公園方面、黄色が荒井方面です。

  • 仙台市営地下鉄東西線の電光掲示板です。東西線のなんとも言えない近未来的な閉鎖空間にうまくマッチしていると思います。

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日鉄道コレクションで新発売された「仙台市交通局1000N」系が納品されました! 4月28日発売、翌29日...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230305/14/nicefreedom/16/b3/j/o1080081015251325929.jpg

    仙台市営地下鉄東西線の穴場。

    • 2023年4月26日(水)

    仙台市営地下鉄東西線の先端部にはこのように閉鎖的な空間があります。基本的に誰も来ないため全く混みません。列車が来ても車掌室があるだけです。小さなお子さんが暴走しているときの避難場に良さそうですね!

  • トミーテックさん、2023/4/28発売予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。★<326519>鉄道コレクション 仙台市交通局 1000N系南北線4両セットAAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>仙台市地下鉄南北線開業用として...

    みーとすぱさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ