鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#阪神電気鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

201~220件を表示 / 全16674件

新規掲載順

  • 芦屋市内線 1系統

    • 2024年5月11日(土)

    水道橋以遠→JR芦屋駅→阪急芦屋川駅→阪神芦屋駅→潮見町→緑町→芦屋浜営業所前→シーサイドセンター→新浜町1阪急芦屋川駅発 新浜町行き表示区間:阪急芦屋川駅→業平橋表示区間:阪神芦屋駅→シーサイド西口表示区...

  • 5月11日 JR神戸駅前で10時から「神戸-大阪 開業150周年」記念式典が始まりました。神戸市長、尼崎市長など阪神間の首長が招待されていました。パネル展示では、懐かしい写真が見られました。D51広場でもいろいろ...

    w7さんのブログ

  • 「 近鉄の新型一般車両、詳細あきらかに 形式にアルファベット!? 新機軸搭載で10月運行開始 」by 乗りものニュース近鉄が導入を発表してた新しい通勤電車の8A系が10月から奈良線、京都線、橿原線などで運行され...

    柴みんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/09/kansai-l1517/f4/7b/j/o1080077315437190011.jpg

    阪神電車で神戸へ

    • 2024年5月11日(土)

    5月11日 朝から阪神電車に乗って神戸へ出かけています。今津駅では、近鉄特急「貸切」が通過して行きました。阪神線内で見るのは久しぶりでした。今津から普通電車に乗って西宮で7分停車します。急行西宮止まりが...

    w7さんのブログ

  • 近鉄は新型一般車両8A系を、2024年10月から奈良線・京都線・橿原線・天理線で運行開始を公表。さらに、2025年度には大阪線・名古屋線・南大阪線で運行開始することも公表。2024年10月 奈良線・京都線で新型...

    si787さんのブログ

  • C51239 -1884

    阪神間鉄道開業150周年

    • 2024年5月11日(土)

    今日は特別な日ということで、これまでに撮った写真で鉄道史を並べてみた。昼に225系の特別列車が走るようで、曇りならどこかで撮ろうかと考えていたが、よく晴れているので家で静かに過ごそうかと思う。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/18/tetsudotabi/99/98/j/o1024076815436985928.jpg

    JR大阪駅150周年記念イベント

    • 2024年5月11日(土)

    JR大阪駅開業150周年記念イベントを見に行ってきました。撮影日は2024年5月10日(金)です。ポップアップショップin大阪駅で「駅鉄」がオープンしていました。「駅鉄」は2024年5月8日(水)~5月21日(火)の期間です。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/23/sanriku-suibara/8c/fd/j/o1080060715436295695.jpg

    関西の鉄道150周年

    • 2024年5月11日(土)

    いつもありがとうございます。1874年5月11日、日本で2番目の鉄道である大阪〜神戸間が開業しました。そして2024年5月11日、150周年となりました。おめでとうございます。それに合わせていつものように鉄道模型で...

  • 阪神5001形(2代目)電車阪神電鉄 阪神本線鳴尾・武庫川女子大前駅2024年05月09日残り一本となった5001形。今年度中の廃車が既にアナウンスされており、正に崖っぷちの状況です。09日に訪れた際は、まだ元気に走っ...

  • (05/08の記事の続き) メットライフドーム(現・ベルーナドーム)からの帰路はドーム82号となりました。帰路については一気に駅に観客が押し寄せますので、座席指定の特急は安心感があります。 ただ、野球の試合...

    lilithさんのブログ

  • な、なんじゃ今日は……祭か…??? 2024年5月10日、大阪・名古屋・東京で別の鉄道事業者から新しい電車の発表が相次ぎ、鉄道ファンがお祭り騒ぎな状態になってい […]The post 【祭だァァ!】東名阪で新しい...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 山電網干線・夢前川まで出向き、《かなしきデブ猫ちゃん》の主人公《マル》と山電のコラボカン付く3連をカメラに収めると甲子園へ向かいます。甲子園では別デザインの《マル》カン付く6連を迎える予定にしてま...

  • 山電網干線・夢前川まで出向き、《かなしきデブ猫ちゃん》の主人公《マル》と山電のコラボカン付く3連をカメラに収めると甲子園へ向かいます。甲子園では別デザインの《マル》カン付く6連を迎える予定にしてま...

    koganeturboさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/13/kakogawa86/70/d1/j/o1080081015436848297.jpg

    新在家駅で撮り鉄中

    • 2024年5月10日(金)

    阪神新在家駅で撮り鉄しています。きょうは暑いです。

  • 5月4日 阪神尼崎駅では、この日もDH24の「阪神なんば線15周年」を撮影しました。5820系DH24普通尼崎行き8227F急行大阪梅田行き5820系DH24区間準急大和西大寺行き甲子園100周年記念号は、特急運用でした。8219F「...

    w7さんのブログ

  • 近鉄ではかつてKIPSカードの広告ラッピング車を様々な路線で運行しており、特に奈良・京都・橿原線系統では2編成いたので見る機会も多かったですがどちらも阪神乗り入れに対応する9820系だったので阪神線内でも度...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 2024年5月4日土曜日。大和八木で短絡線に入るつどい京都湯上がりクラフトビール列車を撮影し、大和八木から大和西大寺に移動しました。平端あたりで撮ろうかと思っていましたが、つどいが橿原神宮前からは意外と...

    express22さんのブログ

  • 毎年恒例!母の日とその前の一定期間は市川真間駅の駅標やら何やらが「市川ママ」に!5年振りに行ったところ、5年前はちょっとバラの絵が入ってたりするくらいだったのが、大々的に「ママ」になっててびっくり...

    hashire53さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240509/20/ameblo-109/4a/90/j/o0921069115436608850.jpg

    近鉄名古屋線撮影記2015年版

    • 2024年5月9日(木)

    近鉄名古屋線撮影記2015年版 中部地方の中心部、名古屋から伊勢志摩・関西方面と日本の私鉄電車で最長の鉄路を誇る近鉄名古屋線に2015年に行ってきた時 の記録です。 近鉄を代表する幹線として、多種多様な列...

  • 5月3日から6日まで仕事はお休みで、3日は阪神系に出動です。で、まずはの目的は山陽で、神戸新聞に掲載の《かなしきデブ猫ちゃん》の主人公《マル》と山陽電車がデザインされたカンが付いてると、山陽電車の...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ