鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年4月17日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全522件

  • c0347-1

    日産セドリック(黒)

    • 2024年4月17日(水)

    って街を走る黒いセドリック自分はそうFEELしちょる。。。コンテナボックス 蓋付き 収納ボックス アウトドア 車 車載 頑丈 丈夫 屋外 積み重ね 収納 ボックス 収納ケース 工具箱 バックル 28L RVBOX600F チャ...

  • /4gousya.net/catchr/79607.jpg

    南海加太線で2000系が運用開始

    • 2024年4月17日(水)

    4/16、南海加太線で2000系2036Fが運用されました。同路線で2000系が運用されるのは初めてです。なお、高架化を終えて2000系で運用開始していた高師浜線ですが、2200系でも運用されています。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • JR東海は、2026年度中から東海道新幹線のN700S系に個室を導入すると発表しました。 イメージリリースを見る限り、1人用の完全個室ですね!   出 […]The post 【JR東海】東海道新幹線に個室を導入へ…20...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 散りゆく前に…マイ桜☆2024☆

    • 2024年4月17日(水)

    はらはらと春の宴に酔いしれて忘るる時間(とき)は玉手箱のなか 短歌もどきを添えて風流を気取ってみましたが、どうもお粗末さまございます~f(^^;。語彙に乏しく、薄っ

    咲田環季さんのブログ

  • 散りゆく前に…マイ桜☆2024☆

    • 2024年4月17日(水)

    はらはらと春の宴に酔いしれて忘るる時間(とき)は玉手箱のなか 短歌もどきを添えて風流を気取ってみましたが、どうもお粗末さまございます~f(^^;。語彙に乏しく、薄っ

    咲田環季さんのブログ

  • 昨日の923形新幹線電気軌道総合試験車T5編成上りのぞみ検測 久し振りに駅撮りに行ってきました では白いものから X63編成上りX54編成下りJ8編成上りJ15編成下り定刻 923形新幹線電気軌道総合試験車T5編...

  • - 二日目(後編)・大久野島を巡る -毒ガス資料館の見学を終え、島内散策へと向かいます。島をずっと北の方に向かって歩き、まず最初に行き着いたのがこちら。三軒家毒ガス貯蔵庫跡。なんだか歴史のありそうな遺...

  • JR北海道は4月17日、新たな観光列車計画「スタートレイン計画」を始動すると発表した。同社が4月1日に公表した中期経営計画(2024~2026年度)に盛り込んでいたもの。既存の気動車を改造した観光列車「赤い星」「...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 駅間での列車撮影を終えて君ヶ浜駅に戻ってきました。 ネンーミングライツで付けられた駅名が目立つ駅名標です。 どこの駅だか分からん。 ホームから外川方向を見た様子です。 こちらは銚子方向です。 木製...

    kd55-101さんのブログ

  • 今回は玉造温泉駅の訪問記です。(訪問日:2024年3月28日)​玉造温泉駅の概要玉造温泉駅は、1909年に開業した島根県松江市にあるJR西日本 山陰本線の駅です。駅構造(駅舎)駅舎は戦前に竣工したものですが、内装はリ...

    シーーラカンスさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240416/18/kakogawa86/ff/65/j/o0750050015426689473.jpg

    きょうは恐竜の日

    • 2024年4月17日(水)

    きょうは恐竜の日です。写真は2010年4月にえちぜん鉄道福井駅で写した恐竜です。1枚目=ホームのベンチに座っている恐竜2枚目=当時のえちぜん鉄道福井駅3枚目=すでに新幹線の高架橋が出来ていました。4枚...

  • 淡々と。ただ思う。

    • 2024年4月17日(水)

    たまーにだけど 電車に乗っているときなんかに 今日は、この車両に乗ってる人の中で きっと、私が、一番年上だわねぇ。 (私は、64歳) とか あと20年経ったら(存命だとして) 私、この電車に もう乗ってはいないよ...

  • 藍皮解憂号

    • 2024年4月17日(水)

    朝、7:00に朝食を摂り、屏東の駅に着いたのは7:45。区間車で枋寮まだ行くので、自販機で切符を買います。以前から自販機はありましたが、visaタッチが使えるようになっていた。59元(300円)で約50分。ファミマでコ...

    旅一郎さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bousospecialrapidE217/20240416/20240416223431.jpg

    青春18切符で福岡へ。 2024/04/02

    • 2024年4月17日(水)

    この日は青春18切符で福岡へ。5時台に名古屋を出て21時半頃に到着し、翌日から二日間福岡の友人に案内して貰い観光しました。糸崎駅で乗り継ぎに少し時間が有りましたので一眼を取り出して少々撮影。博多駅到着後...

  • ー 本日2024/04/17午前中。阪急電鉄の例のアレと言っても過言でもない2300系プライベース(PRiVACE)車が組み込んだ9300系が営業線(正雀ー桂間の往復)で試運転走行を行いました ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 4/17、西日本鉄道6000形6002Fと7050形7157Fが併結して西鉄天神大牟田線で試運転が実施されました。6000形は4ドアで、7050形は3ドアのため、ドア数が異なる2形式が併結するのは非常に珍しい光景です。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 大阪と伊勢志摩を結ぶ阪伊特急は停車駅の多い乙特急が主体で、観光特急「しまかぜ」を除く甲特急は土休日に大阪難波〜賢島間で1往復運行されるだけですがその甲特急が23000系の限定運用であるのに対し乙特急は充...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240416/21/drkenny/18/b9/j/o1512201615426776221.jpg

    智頭急行

    • 2024年4月17日(水)

    2024/4/7(日)智頭 → 上郡JR因美線智頭駅の改札を出て右側に智頭急行の智頭駅夕方で駅員さんはすでに不在でした大阪方面・岡山方面と鳥取方面を結ぶ路線で1994年開業と歴史も浅い普通列車よりも特急のほ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240416/21/rapid-moonlight/34/e0/j/o1163087615426772190.jpg

    錦川清流線の桜♪

    • 2024年4月17日(水)

    前回記事はこちらです。錦川清流線の終着駅 ~錦町駅~ | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)折り返しの岩国行きの列車に乗車します沿線の満開の桜を眺めます

  • 沖縄本島にある「ゆいレール(沖縄都市モノレール)」を撮って来ました。場所は美栄橋(みえばし)駅とその付近です。この駅は国際通りの中心地、平和通りなどのアーケードへ行くにはとても便利です。SUICAなど交...

    河童アヒルさんのブログ

2024年4月17日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ