鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年4月13日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全561件

  • f:id:BMbitman:20240413142941j:image

    阪急!今日は何系?1184…20240413

    • 2024年4月13日(土)

    今日はいつもより1本早めで出勤!普通5300系と準急3300系に乗車。※特急混んでいたので、次発の準急に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。最後までご覧いただき、ありがとうございました。20240413記事作成。

  • _MG_0550

    中央線開業135周年

    • 2024年4月13日(土)

    2020.12 東京駅銀つば 常磐線リバイバルシリーズなど撮影当時いなかった被写体もあり、209系いる間にもう1回行きたい場所ですが、コロナ終わった今ではホテル価格も上昇ししんどいですね電車の撮影会1時間で3万...

  • 蛸の岬鉄道公社とは、現実の伊豆半島を蛸の岬半島にした鉄道です。何度か設定が変わりましたが、これが現在の位置関係となります。蛸の岬東線は、現実の伊豆急行を佐東~蛸の岬海岸としています。蛸の岬西線は、...

  • 2024(令和6)年4月13、14、20日の3日間、平塚駅~勝田駅間で「特急 絶...

    taka110さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240413/13/yoroshiosujnr/da/3d/j/o4670333615425204643.jpg

    やくも24号 日野ストレートにて

    • 2024年4月13日(土)

    ここ最近、381系比率が高まってますが...気が付けば今年は伯備線を6回も訪れていました。最後の国鉄型特急ねらいという目的もありますがこの時期は移りゆく季節の変化が顕著な点も大きいです。冬枯れの風景から雪...

    kuhane_581さんのブログ

  • 3/31に能勢電 鼓滝駅でさくらヘッドマークを掲出した旧阪急1700系と5100系の並びを撮りました。1枚目は鼓滝駅で並んだ右側はさくらヘッドマークを掲出した1707(旧阪急2020)の普通 川西...

    HK559さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240413/14/mako3388/09/75/j/o2268151215425227322.jpg

    2024年4月 5087レさくらコラボ

    • 2024年4月13日(土)

    4月13日 今日は当初は1泊2日で磐越西線に行く予定でしたが日曜夜に急遽予定が入り困難になったためやむなく中止にしました。折角のさくら満開の磐越西線でしたがまたの楽しみにします。今日は朝から快晴。近所の...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/c57115/20240413/20240413135953.jpg

    玖珠盆地の東端

    • 2024年4月13日(土)

    久大本線の恵良から引治、豊後中村にかけては玖珠盆地を抜けて飯田高原北の端をさらなる上り勾配が続く。 野焼きの跡を感じるきれいな築堤をD6057〔大〕が客車5輛を従えてR300の左曲線に姿を現す。勾配標が示す...

    カプロラクタムさんのブログ

  • ​ケツ打ち​ライオンズとハリーポッターのコラボ

  • 西武3000系の並び・すれ違い

    • 2024年4月13日(土)

    自信をもって並びとは言えないような、3000系のすれ違いを久米川から小平の直線にて。 今では、このアングルで撮影すると歩道橋手前にマンションが入り込みますが、この頃はまだ建設前でした。

    raillognetさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240413/14/63308332hk/fc/90/j/o0700046715425224371.jpg

    今年の桜とSDGs

    • 2024年4月13日(土)

    令和6年4月7日阪急 京都線 西向日駅今年の桜とSDGsラッピング車両です。ラッピングのデザインが変更されるそうなので、桜との組み合わせは今回で終わりですね。

  • フジクロームベルビアはご存知のようにデイライトです。昼光用なので、それ以外で撮ると色が変わりますよね。しかし、便利なPC時代が到来しましたよね!少しホワイトバランスをいじると雰囲気が変わります。多...

    海も好きさんのブログ

  • 2024年4月13日 晴天に恵まれた今日は 見沼田んぼ芝川沿いの ソメイヨシノ と共に"E653系K71編成(水色)特急 絶景ネモフイラ高尾号 勝田行 そして K70編成(国鉄色)特急 鎌倉号回送・鎌...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240413/11/ponpokoorenikki/ae/2e/j/o1920144015425183609.jpg

    2024春 お江戸の旅 其の5

    • 2024年4月13日(土)

    改札をくぐりホームに降りる。これから横浜の海上保安庁に向かう。へぇ~。常磐線、ワンマン運転をしてるんですな。茨城の県都をワンマン運転。時代ですなぁ。と、ここで下のが衝撃の一言。「『みずと』ってどこ...

  • 2024年4月13日 晴天に恵まれた今日は 見沼田んぼ芝川沿いの ソメイヨシノ と共に"E653系K71編成(水色)特急 絶景ネモフイラ高尾号 勝田行 そして K70編成(国鉄色)特急 鎌倉号回送・鎌...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d0/14b3cc140c447471acfdace84b4c38d8.jpg?1712982169

    盛岡駅

    • 2024年4月13日(土)

    盛岡駅前のリッチモンドホテルに宿泊。窓から見えるステーションビューがとても綺麗です。翌朝は、秋田新幹線の始発が7:58に出るのでこれに乗車。指定券は持っていませんでしたが、座席にはだいぶ空きがあって座...

  • 五能線のあきた白神~岩館間に架かっている「第二小入川橋りょう」での撮影、今度は鉄橋の下に降りてきました。国道の橋の上から撮るパターンとは違って、こちらは午後順光になるポイントで、やはりこちらも有名...

  • こんにちは。前回の続きです。新見駅で1時間余り、芸備線の列車待ちですが、その間に「やくも」が3本通過するので駅からは出ないで撮る事にしました。11時44分発「やくも12号」岡山行きが来ます。「みどりのやく...

  •  知り合いから連絡があり少しイラッとくる事があったそうです。 大勢の花見客で賑わう公園のニュースを見ていたら案内所の状況が映し出さていて迷子になった小さな子供が親を待っている姿があったそうです。 すぐ...

  • 2024年4月に、新京成8800形8805Fが廃車のためくぬぎ山車両基地から解体工場まで陸送されました。

    2nd-trainさんのブログ

2024年4月13日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ