鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年3月9日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全538件

  • ​ケツ打ち​この後は、ここで午後の撮りです。

  • 今回は、先日転入してきた485系3000番台の整備を行っていきます。 まずは整備方針ですが、基本的にはカプラー換装と室内灯取り付けとなります。 旧製品の方は遠からず転出させる予定ということでカプラーや室内灯...

    fmimaaさんのブログ

  • JR西日本は8日、北陸新幹線金沢~敦賀間の開業する3月16日以降、利用者が敦賀駅で新幹線ホーム(3階)・在来線特急ホーム(1階)の相互間をスムーズに移動し、安心して乗り換えてもらうための取組みについて発表した...

  • 2024/3/16(土)、相鉄・東急直通開始後初のダイヤ改正がされるが、今日は改正前最後の土曜日。新ダイヤでは東急車の土休日の相鉄線内完結列車が大幅に削減される。平日は何故か増。12000系海老名折...

  • 電車の発車ベルスイッチコレクション2の記事を書いたときちらっと「匂わせ」といてすっかり忘れてたお出かけ記事を書いて行こうと思いますそうやって今度は裏高尾に行ったことを忘れて行くのか…2023年10月...

  • 2024年3月8日に、南福岡車両区所属の783系CM2編成を使用した団体臨時列車が門司港〜鳥栖間で運転されました。なお、団体臨時列車は鳥栖〜久留米間を折り返しの都合で回送で運転し、普段は特急電車が走行しなくな...

    2nd-trainさんのブログ

  • 先日、梅撮影に長良川鉄道を行った時にやってきたラッピング車両が、あまりにも奇抜なデザインだったので紹介させていただきます。最初は遠くからなにやら賑やかな車両が走って来るなあとカメラを向けますが、近...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240225/09/tohchanne/ac/84/j/o0600039715405703918.jpg

    JR貨物【87レ】~緊急停車~

    • 2024年3月9日(土)

    2024年2月24日(土)東海道 鶴見川橋梁撮影分からです続きです■EF210-2号機4091レ根岸⇒宇都宮(タ)夏でも長い宇都宮便◇分割しないと入らないな◇せっかくのスジ雲が...逆光だと綺麗に写らないな■...

  • 3/7にJR西日本 伯備線 備中川面~方谷駅間の押野踏切で第3高梁橋梁を渡る381系の緑やくも色リバイバル編成を撮りました。1枚目は、第3高梁橋梁を渡る緑やくも色クモハ381-503の特急やく10...

    HK559さんのブログ

  • 11両でも足りない??本日は,KATOの10-1886〜88の「キハ85系<ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀>」を購入したお話になります.最近筆者としては「(特別企画品ではない)KATO・TOMIXの日本型Nゲージ製品は十分...

  • 1998年8月日不明 函館本線 ニセコ駅(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-s...

  • 東武東上線人身事故

    • 2024年3月9日(土)

    14時24分頃、柳瀬川駅で発生した人身事故の影響により、成増〜川越市駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開時刻は、15時30分頃の予定です。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231210/17/c62-17/ea/7f/j/o1080071815375273627.jpg

    12/5 北千住にて TX-2000系

    • 2024年3月9日(土)

    デビュー当初から走っている交直流電車。暗くなってきた北千住駅へ入線する姿を撮影しました。マイクロエース Nゲージ 首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス TX-2000系 1次増備車 2170編成 6両セット A6896 鉄道...

  • 今回は、六甲ライナー 魚崎駅の訪問記です。(訪問日:2024年3月3日)​魚崎駅の概要魚崎駅(神戸新交通)は、1990年に開業した神戸市東灘区にある神戸新交通六甲アイランド線の駅です。一般的には六甲ライナーと呼ばれ...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 2024年3月8日(金)、昨日も仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 撮影したのは1122M、後部4両はマリC409編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • 京阪交野線運転見合わせ

    • 2024年3月9日(土)

    14:35現在交野線の沿線火災により交野線全線で運転を見合わせています。

  • DSC_6423

    3/9 西武旧2000系散歩鉄

    • 2024年3月9日(土)

    今日は旧2000系が昼間の空き時間に地元に来るので公園散歩ついでにミニ鉄!旧2000系を先頭に拝島に向かう旧2419F+新2087Fが1枚目。新宿に戻る急行を後追いしたのが2枚目で旧2000系2419F。最近は接近灯?が新設さ...

  • DSC_6423

    3/9 西武旧2000系散歩鉄

    • 2024年3月9日(土)

    今日は旧2000系が昼間の空き時間に地元に来るので公園散歩ついでにミニ鉄!旧2000系を先頭に拝島に向かう旧2419F+新2087Fが1枚目。新宿に戻る急行を後追いしたのが2枚目で旧2000系2419F。最近は接近灯?が新設さ...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240305/18/komaki-tetsu/38/f1/j/o1080072015409502046.jpg

    2024年3月3日 しなの鉄道115系

    • 2024年3月9日(土)

    しなの鉄道115系 晴星(S2)を撮影しました!!先日、3月15日での運転終了が発表されました。2021年9月からラッピングされ走っていましたが非常に残念です。上田-信濃国分寺

2024年3月9日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ