鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年3月5日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全522件

  • 2024年2月28日、後藤総合車両所出雲支所所属の273系Y5編成とY6編成が近畿車輛を出場し、徳庵→吹貨東→永原→吹貨東の経路で公式試運転を行いました。吹田にて。273系はこれで5.6本目となります。381系の定期運用も...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 特急“やくも5号・6号”を撮った後はさらに備中広瀬方へ歩みを進めて撮影を。この撮影ポイントは事前にGoogleマップで探し当てました。普通1828M 岡山行き①絞り:F8.0 35㎜ISO :125WB:太陽光SS : 1/250秒撮れたのは...

  • 2024年3月5日、鎌倉車両センター中原支所所属の205系ナハT18編成とナハT14編成が郡山総合車両センターへ配給輸送されました。牽引は新潟車両センター所属のEF81-141でした。廃車の可能性もあるため、今後の動向に...

    2nd-trainさんのブログ

  • 3月3日17時20分の撮影です。OKA-HNDのNH470便です。東京の日没が17時38分なので日没直前です。C-3PO特別塗装の地アモイへのフェリーフライト直前の夕日に映えるC-3POです。南風...

    denshakameraさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/76198.jpg

    クラNe021編成が大宮本所出場

    • 2024年3月5日(火)

    3/5、E259系 クラNe021編成が大宮総合車両センター本所を出場し、鎌倉車両センター本所まで自走で回送されました。検査等は行われておらず、リニューアル塗装への変更のみ行われてます。前例同様、側面のN’...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 【JJ05】北千住駅

    • 2024年3月5日(火)

  • 2024.3.4 8071レ(DF200-63+コキ11両+DF200-7)昨日は当直勤務だったので、一日遅れの更新です。昨日の朝は少し冷え込んで最低気温は-17.7℃、7時の気温は16.6℃でした。晴れていたので瀬戸瀬の救世橋から撮影しよ...

  • 2024年3月4日(月)、昨日は仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 撮影したのは1122M、後部4両はマリC406編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • 以前から、関西の振替乗車票を記事にしてほしいとのリクエストをたくさんいただいていたため、今回から連載で紹介していこうと思う。関西の振替乗車票はパターン化以降の大型券が大変複雑で研究上おもしろいが、...

  • ー FreeWi-Fiの提供がなくなる車両 :223系 0番台 あまり周知されていませんので当ブログで派手に取り上げさせていただきましょう 本年2024年3月31日をもち223系、225系の阪和線車及び大阪環状線...

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240305/14/g-gui/c8/e1/j/o1920127915409423801.jpg

    ナナハン 仙台へ

    • 2024年3月5日(火)

    昨年末に土崎に入ったナナハンの758号機が出て来ておりまして。 例によって関東を縦横断して仙台に戻るようなので、早朝から線路脇へ。左)今回のエスコート役は81号機。まずはほこすぎ橋でオーソドックスに抑え...

  •  青森県東津軽郡平内町大字小豆沢字茂浦沢にある西平内駅です「にしひらない」と読みます  無人駅の待合室です  時刻表  運賃表  駅舎ホーム側に色別トイレがありました  駅名標  目時、小湊方面へ  青森、浅虫温...

  • 2024年3月4日、相鉄グループの相鉄不動産㈱は、相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅周辺の開発として「ゆめが丘の住まい」、分譲マンションのプロジェクトを始動する事を発表しました。 第一弾として、NTT都市開発㈱と共同...

    Sagami-RailSiteさんのブログ

  • 皆さん こんにちは! 今日は公用で富田林に行きましたので近鉄のみたままです。[1]近鉄 南大阪線・長野線 6504~6404 + 6147~6073 準急 河内長野ゆき(道明寺) 列車番号 711...

  • 2月29日の701Sを最後に営業運用入りが目撃されていなかったクラY-14編成について、昨日、鎌倉車両センター本所にてドアステッカー・車内広告の撤去を確認しました。当編成は2022年7月に装置保全を受けており、保...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240302/22/taka3333taka3333/40/2e/j/o4128275215408341728.jpg

    白梅越しの梅色列車ナガラ

    • 2024年3月5日(火)

    この日の二ヶ所目も何とか梅の花と絡めて撮れた後は、再び国道へ戻って更に梅の花を求めて郡上方面を目指して走りだします。ことろが道中では「これだっ!」という写欲を掻き立てられるような梅の樹が見つかりま...

  • イメージ 1

    久喜で久しぶりに喜ぶ

    • 2024年3月5日(火)

    ビル清掃の仕事を深夜未明にかけて担当したあと、ミニ旅行に出かける機会がある。この日は上野から、女性アテンダントが乗務する2Fグリーン車にゆられて東北線の久喜まで遊びにきた。 成田エクスプレスの旧型車...

  • 皆さん こんにちは! 今日は公用で富田林に行きましたのでみたままです。 [1]奈良区 201系 普通 61A 201-136 1719K 普通 JR難波ゆき 63A 201- 78 1723K 普...

  • 3月2日 近鉄大和西大寺駅で次々と入線してくる車両の撮影を続けました。9820系EH25+9020系EE22快速急行神戸三宮行き京都市営地下鉄10系1117F急行奈良行き8810系FL26普通新田辺行き•阪神9000系HQ10区間準急大和西...

    w7さんのブログ

  • 一枚目はなんとgoogle消しゴムマジック使用で綺麗な編成美を実際の画像です

2024年3月5日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ