鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年2月23日(天皇誕生日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全577件

  • 昨日の帰り、勝田駅の西側留置線に見慣れない車両が停車していました。ホーム寄りのE501系 SAKIGAKEは週初めから停車中でした。その外側に噂の水色のE653系が停まっていたのです。 先頭車両まで走り、手持ちコン...

  • 900-T-ED76-050914A 205

    寝台特急 富士 その2

    • 2024年2月23日(祝)

    続いては九州編!!一度でいいから東京から西鹿児島まで乗り通してみたかった。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b7/68605d73ffb78c32664460786a4a131b.jpg

    密着自連延長アタッチメント

    • 2024年2月23日(祝)

    左のようにスプリングボスを細く変更しました。他にも寸法変更し両面加工でとりあえず400個ほど製作し、私物で200個以上は使用します。ジャケット必要数の予算カットでt4フラットバーから寸法変更して自作予定で...

  • 2024年2月23日霧雨が降る生憎の天候となった今日は 白岡陸橋下 で"EF81―81号機(お召機)牽引 昼行カシオペア紀行 仙台行"を撮影してきました。撮影デ-タ-列車名EF81―81号機(お召機)...

  • 調査日:2023(令和5)年12月1日(金)※同じ日に行った現地調査『横浜~五反田 ローカル路線バス乗り継ぎの旅<前編> ~横浜市外へ向かう横浜市営バスに乗ってみた~』 横浜市営バスは、横浜市交通局が運行して...

  • 2024年2月23日霧雨が降る生憎の天候となった今日は 白岡陸橋下 で"EF81―81号機(お召機)牽引 昼行カシオペア紀行 仙台行"を撮影してきました。撮影デ-タ-列車名EF81―81号機(お召機)...

  • ●185系踊り子湘南ブロック●発売:パート7(2004年)、キオスクスペシャルパート6(2011年)●最近の入手難易度★★★☆☆一時期は185系と言えばこれか、エクスプレス色だった印象がある湘南ブロックです。製品は、いずれ...

    omocha_trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240222/16/kakogawa86/50/0f/j/o0800045115404632236.jpg

    E2系新幹線

    • 2024年2月23日(祝)

    きょうは2月23日という事で2010年10月16日に大宮駅で写したJR東日本E2系新幹線E223-1です。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240223/13/2takesan/5c/df/j/o5400360015404956110.jpg

    2/23(金・祝)カシオペア紀行

    • 2024年2月23日(祝)

    今週も、カシオペア紀行の運転があったので撮影して来ました。元御召機の牽引でした。カシオペア紀行 仙台行9011レ EF81 81+E26系ひいてもう一枚以上です。ご覧いただきありがとうございます。

    takeさんさんのブログ

  • 特急「あさしお」と EH10 貨物列車 京都駅 昭和54年撮影譲り受けたネガから1枚。。非電化時代の山陰方面への特急は「あさしお」でした、現在は城崎温泉駅まで電化されて便利になりましたねぇー、、、左のEH10も懐か...

    katsucyanさんのブログ

  • 1979年5月、金沢駅から北陸鉄道石川線野町駅まで歩きました。風薫る5月の気持ちの良い日。鶴来(つるぎ)から能美線で新寺井へ。小松へ寄って、福井まで行ったんだと思います。この時から約45年が経ちました。車...

    河童アヒルさんのブログ

  • かつて京都市交通局では、市バスの乗車が集中する多客時に準常備式の軟券を用いて対応していた。この券は、随分昔から存在したと思われるが、筆者が購入したのは平成10年代であった。金額帯ごとにA券〜E券の...

  • 大糸線 白馬駅

    大糸線 白馬駅

    • 2024年2月23日(祝)

    白馬村の中心市街地に位置します。駅舎の真横には無料の足湯があります。 2018(平成30)年冬季を最後に設定が無くなった快速ムーンライト信州の終着駅でした。 (2022年4月6日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 ...

    バーターさんのブログ

  • 本年2024年春のダイヤ改正からキハ85系(KTR8500系)の営業運転について新情報が… 次のダイヤ改正からの時刻表などで掲載されているとのことです ー – 整備情報の目撃も上がる &#8211 […]

    nankadai6001さんのブログ

  • 先日、”やすらぎ”の屋内を作り込んだ写真をアップしたところ「ミニチュア人形のYFS」様から「サンプル送りますよ!」との嬉しいDMが届きまして… ・スタッフと置くだけお料理セットKATO 食堂車yfs-figure.com5,00...

    aragane_railwayさんのブログ

  • ​ケツ打ち​

  • 大糸線 南大町駅

    大糸線 南大町駅

    • 2024年2月23日(祝)

    駅入口のある南側には昭和電工大町事業所、北側には同所の緑地や、昭和電工の孫会社だったメディックス昭和というように、周囲を昭和電工関連の土地に囲まれています。 (2022年4月6日 訪問) 駅入口 駅名標 ...

    バーターさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b4/bcea574bbace5e4c8329a397e9ca89cf.jpg

    秩父鉄道広瀬川原車両基地

    • 2024年2月23日(祝)

    久しぶりの秩父鉄道広瀬川原車両基地。西側に機関車はなく、中央にデキ201とSLパレオエクスプレス12系客車。奥に7000系7002F(元東急8500系)さらにデキ303。東側に7800系7801F(...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240223/13/2takesan/72/c8/j/o5612374115404937177.jpg

    2/23(金・祝)EF210、EF65

    • 2024年2月23日(祝)

    今日は、朝から撮影して来ました。4本の撮影です。59レ EF210 33459レに被ってしまいバックショット5062レ EF210 4こちらは、ハイビームで1096レ EF210 112ひいてもう一枚5086レ EF65 2088ひいてもう一枚バ...

    takeさんさんのブログ

  • 大糸線 南神城駅

    大糸線 南神城駅

    • 2024年2月23日(祝)

    割とどうでもいいのですが、「JR東日本最西端の駅」の看板が掲示されています。 (2022年4月6日 訪問) 駅入口 駅名標。隣の(臨)ヤナバスキー場前駅が廃止されたため簗場駅に貼り替えられています。 待合室内 ...

    バーターさんのブログ

2024年2月23日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ