鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年1月13日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全537件

  • なお、青梅~奥多摩間は平常通り運転しています。

  • 撮り鉄 2024.01.13

    • 2024年1月13日(土)

    2024.01.13(土)久しぶりに四季島を撮影しました。Canon EOS 50DCanon EF35-350mm F3.5-5.6L USMRAW手持ち○流鉄流山線○09:50 73レ(東京貨物ターミナル~隅田川)EF210-358 コンテナ○10:04 四季島...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240113/10/sekihokudf200/5e/21/j/o0768102415388857566.jpg

    前日との気温差20℃以上

    • 2024年1月13日(土)

    2024.1.12 回4655D(キハ40-1745)・8071レ(DF200-119+コキ11両+DF200-104)昨日は当直勤務だったので、一日遅れの更新です。朝7時の気温は前日より20℃以上高い、プラスの0.2℃になりました。暖かい朝ですがドン...

  • 昨年末に撮影した富士山と小田急ロマンスカーの第二弾は場所変えてバックに大きな富士山を入れて撮影構図の幅を見誤りGSEは編成が危うく切れるところでした過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像は...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fb/4a2aa69d2390f6b292e38941aef44b03.jpg

    夕暮れは近い EF510-10

    • 2024年1月13日(土)

    まだ雪が少ない河川敷

    tak66さんのブログ

  • 相変わらず寒いわ。 今日は大学共通テスト。 受験生はしっかりやれよ。 ここを頑張らないと志望校合格はないぞ。 能登半島地震の被害者も日々増えている。 地震で辛い思いをしている受験生も多いだろう。 ...

  • /4gousya.net/catchr/71843.jpg

    ミフCM3編成が配給輸送

    • 2024年1月13日(土)

    本日、南福岡車両区の783系ミフCM3編成が、熊本車両センターのDD200形700番台701号機(DD200-701[熊])の牽引により配給輸送されています。状況から、小倉総合車両センター(KK)への廃車回送と思われます。同編...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240113/16/bon-syosai/22/2c/j/o0648048715388986420.jpg

    弘南鉄道石川駅をつくる

    • 2024年1月13日(土)

    なんとも唐突ですが、あまぎモデリングイデアのストラクチャーキットを組んでみたというご報告です。 当ブログの以前からの読者の方であれば、一昨年の「さいたま鉄道模型フェスタ」で、このメーカーの「駅舎シ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240111/15/asasio82/08/0b/j/o1280096015388226708.jpg

    2023年11月光風台駅にて-22

    • 2024年1月13日(土)

    皆さん こんばんは。 日生中央駅を後にして いよいよ 妙見ケーブルに向かいます。 と その前に 光風台駅にて 撮り鉄。 山下駅ー妙見口駅間の専用で走っている 5100系2両編成。 復刻塗装から マルーン...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 18きっぷとJR西日本のtabiwaを利用して、北陸の鉄印集めに行ってきました。乗り換えのおかげで金沢までの連絡がかなり良くなりました(*'ω'*)しかしながら、2024年には北陸新幹線が延伸するため、金沢まで18きっぷ...

  • C56形蒸気機関車は、大型機関車が走ることができない地方線用として1935年から1939年にかけて164両が製造された。C56-144は、1938年(昭和13年)製造。価格は当時のお金で63900円。小海線の中込機関区に配置され、3...

    thkさんのブログ

  • 久しぶりにHC85系ちなみに,トミーテックさんから6月に発売されますですね!!!楽しみにしてまーすwwwそして向かった先は...ゲロゲーロ!下呂温泉!!!牛さんも足湯を楽しんでますwww某薬品メーカーさんのキ...

    てぃーふるさんのブログ

  • 2024年1月13日に、北総9100形9108編成が宗吾車両基地から所属先の印旛車両基地まで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 大阪府富田林市を拠点とするバス事業者・金剛バス。金剛バス大手私鉄に親会社を持たない独立バス業者で、本社兼富田林営業所と喜志営業所の2つの営業所を持つ大正時代からの長い歴史のあるバス業者でした。2023年1...

  • 小田急線内で最も標高が高い場所にある駅で、ZARDの楽曲が接近メロディーに使われていることでも知られている渋沢駅。開業時から駅名は変わっておらず、既に100年近い歴史を持っています。長く続く渋沢という駅名...

    ワタシダさんのブログ

  • 令和6年能登半島地震により大きな被害を受けた、第三セクター鉄道の「のと鉄道」。こちらの記事で運転見合わせの情報と、1月9日(火)・10日(水)に鉄道・運輸機構の「鉄道災害調査隊(RAIL-FORCE)」による調査が実...

    hanwa0724さんのブログ

  • IMG_7031_1

    1月13日 113系8両の朝 2012

    • 2024年1月13日(土)

    梅雨時でした。平日と違って乗客も少なめ、雨模様の日曜の朝。そんな中でこの編成を待ったと思います。5929Mは快速「通勤ライナー」として、山陽本線糸崎駅を6時3分に始発して呉線を経由。広島駅終着を8時26分で...

    901000さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/soft_machine/20240107/20240107153638.jpg

    江ノ電355 富士山

    • 2024年1月13日(土)

    江ノ電が事務局になっているフォトコンテストに入賞し頂いた賞品のなかの一つに江ノ電一日乗車券「のりおりくん」のデジタル切符があり富士山が綺麗に見える日に江ノ電撮影がてらそれを使おうと考えていました。...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 首都圏の主力電車209系500番台とE231系を撮影しました。乗り鉄と同時に・・・ 武蔵野線と川越線(川越...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/momotetude-gogo/20240112/20240112200424.png

    お客さん?乗って下さい?

    • 2024年1月13日(土)

    今回はモノレールを運転します。 早速やっていきましょう。 モノレール乗りたくない。(高所恐怖症)momotetude-gogo55.hatenablog.jpランキング参加中!ポチッとゴーゴー!ランキング参加中ゲームブログやってる...

2024年1月13日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ