鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年1月2日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全451件

  • トーキョーウォーキングマップ品川区コースを歩き終えました。 トウキョウ ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト 「区市町村から探す」の地図から品川区をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が...

  • わたらせ渓谷鉄道では、2023年12月29日(金)から新年を迎えるにあたり、特別版の鉄印を販売します。 発売期間 2023年12月29日(金)から (12月中に販売する際の日付は、「一月一日」を記入いたします) 発売箇所 ...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 簡単に自己紹介的なやつを

    • 2024年1月2日(火)

    どうも、19番目の投稿者であるすかがわです。主に乗り鉄や架空鉄での活動がメインです。Twitter(旧:X)ではたまに写真を投稿していますが、日常鉄を少し兼ねているためです。 架空鉄って何ぞや? 架空鉄とは実際に...

    TRAinDATAさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240102/16/powerlifter2401/ac/82/j/o0600040015384717781.jpg

    年賀

    • 2024年1月2日(火)

    新年、明けまして、おめでとう御座います。旧年中は、当ブログを、訪問して頂き、有り難う御座いました。本年も、宜しく、お願い致します。新年、早々に、大地震が発生し、被災された方には、お見舞い申し上げま...

  • c0078-1

    日産ディアナ(パトカー)

    • 2024年1月2日(火)

    って今年もこの手の車にお世話になりませんように・・・・・・・・・・そう思っちょる・・・・【中古】トミカ リミテッドビンテージ LV-太陽にほえろ!(02「激突」より) 三菱ギャランΣパトカー+日産グロリア(白)2...

  • 2023年12月29日より、お正月企画の一環として、9000形車両に「謹賀新年」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出は2024年1月14日までの予定です。

    2nd-trainさんのブログ

  • キハ40水郡線色を作る

    • 2024年1月2日(火)

    トラムウェイのキハ40(無塗装)が手元にあり、いつか"烏山線色"にしようと思っていました。が、結局水郡線色に塗ってみました。 インレタは現在、手元にないのでまだ貼り付けていませんが、やはり地域色は楽しいで...

    aragane_railwayさんのブログ

  • 今日はNゲージ鉄道模型、7両居るKATO EF58の話です。61号機だけTAVASAの金属製にぎり棒に交換していましたが、全車金属製にすることにしました。失敗してちょっと足りなくなっちゃったんですが

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日は鳥取出張の時に撮ったカットです。と言う訳で↑は先月22日に鳥取で撮ったキヤ143-4…ええ、先日貼ったDE15に遭遇した1週間後、また新たな除雪車に遭遇しました(笑)ええ、DE15もそうだが除雪車両に馴染みの...

    ガトーさんのブログ

  • 2023年12月30日より、1002編成、1003編成に「2024謹賀新年」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出は1002編成は2024年1月10日頃まで、1003編成は2024年1月4日頃までの予定です。上田電鉄、長野電鉄、北...

    2nd-trainさんのブログ

  • 1995年月日不明 函館本線 然別~銀山(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

  • 282w7D230IMG_1818

    金沢から飛騨へ(6)

    • 2024年1月2日(火)

    杉原駅に停車し上り特急の通過を待つ普通列車。秋の行楽シーズンと言う事もあるのでしょう、車内には旅行者らしき人影もそこそこ見受けられました。少ししてやって来た「ひだ6号」。やはりこの運用は2両です。3両...

  • 2024年1月1日に、「SLかわね路」号が日章旗と「賀正」ヘッドマークを取り付けて運転しました。「C10 8」のナンバープレートが一部外れた状態で運転され、その後脱落したことが確認されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 昨日発生の能登半島地震での今朝時点での交通機関(鉄道)への影響です。その後、新幹線はすべて運転再開したようですが、在来線がどうなっているか心配です。JR西日本区間は情報取れないので、JR東日本区間だけと...

  • 令和6年能登半島地震で亡くなられた方にお悔やみを申し上げると共に被災された多くの皆さまに心よりお見舞い申し上げます。明治35年(1902年)に購入した精工舎製姫だるま時計。震源地より200Km以上も離れている...

    ねこひげさんのブログ

  • 2024年1月1日に、宇都宮ライトレールHU300形HU304を使用した臨時列車「初日の出ライトライン」が宇都宮駅東口→グリーンスタジアム前間で運転されました。宇都宮駅東口6:30発で宇都宮大学陽東キャンパス~平石間の...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231225/20/tkk8500-8637fsakuya/f0/80/j/o3264244815381467693.jpg

    急行灯も残って

    • 2024年1月2日(火)

    1105編成 @片原町~瓦町凛々しい前面の1100形地方に散らばった京王5000系の譲渡車たちも、そろそろ先が見えてきましたね。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231229/20/kakogawa86/2d/9a/j/o0856057115383082349.jpg

    伊予鉄道ダイヤモンドクロス

    • 2024年1月2日(火)

    2011年8月13日に伊予鉄道大手町駅前で写したダイヤモンドクロスです。

  • さて、次は何が来るかと待機してると・・・。爆煙のD51ナメクジがやって来ましたよ!少年はこの俯瞰撮影で手動モードラ発令です(笑)昭和50年9月15日 室蘭本線 栗丘~栗山で撮影。(KONIPAN_SSを使用)↓↓↓こち...

    海も好きさんのブログ

  • 2023年の年末撮り忘れてたキャプテン翼ラッピングスカイライナーをようやく撮ってやれやれと思っていたのですが京成電鉄のホームページで終夜運転の情報を確認しようとしていたら「スカイライナー運行開始50周年...

    oridonさんのブログ

2024年1月2日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ