鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年10月11日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全524件

  • 今夜NHKで放送された「解体キングダム 密着!鉄道車両工場 特急を解体せよ」で解体されたJR九州783系です。解体された場所 JR九州小倉総合車両センター初期の783系 博多駅にて右にチラッと見え...

  • smFD27935d

    過ぎし日の盛岡駅のお昼時

    • 2023年10月11日(水)

    東北本線盛岡駅は、盛岡以北が未電化だったころ、旅客、貨物列車に活躍するSLが多数、煙を噴き上げていた光景が思い出される。昭和も63年となり、翌年には平成を迎える。夏休みを利用して、東北地方を訪れた際に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231008/20/iiwakunsl/88/76/j/o0800053315348316511.jpg

    樽見鉄道の彼岸花 その1

    • 2023年10月11日(水)

    遠征が続きタイミングを外したかもしれませんがこの3連休は彼岸花を期待して半日ほど樽見鉄道に出かけてみました。まだ彼岸花が撮れそうなポイントがないか探しながら織部駅まで車を走らせましたが残念ながらこ...

    いい話君さんのブログ

  • 北陸鉄道浅野川線 三ツ屋駅

    北陸鉄道浅野川線 三ツ屋駅

    • 2023年10月11日(水)

    浅野川の堤防の真下にあります。 (2021年9月21日 訪問) 駅全景 駅名標 北鉄金沢方・駅前。左側が浅野川の堤防です。The post 北陸鉄道浅野川線 三ツ屋駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 今となっては懐かしい磐越西線の気動車。会津若松駅の2番線を出ていくキハ48。新潟色。2016年3月に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • どうもこんにちは~最長片道切符の1日目後編です。前編はこちらから↓↓↓続きをみる

  • 西武鉄道恋ヶ窪駅のスタンプ。

    西武鉄道恋ヶ窪駅のスタンプ

    • 2023年10月11日(水)

    東京都国分寺市にある西武鉄道恋ヶ窪駅(西武拝島線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  忙しい盛りとなります水曜。全くもって腹立たしき曜日でございます。 時間に余裕がありませんので、今日は簡潔に更新させていただきます。  さて、今回の更新...

  • 今日はカメラ回です。先日、OLYMPUSがOM デジタルソリューションズになる前、最後に出したカメラであるE-M1 markiiiを購入しました。このカメラとオリンパスの神レンズであるM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231011/21/jyoukiya498/ee/4b/j/o1334200015349691188.jpg

    ちょっとだけススキを添えて

    • 2023年10月11日(水)

    当初の狙いからおまけの一枚、強引にススキを添えてみました。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • 今年8月初め頃にJR東海の名古屋車両区の転車台に通じる複数の線路に車止めが設置が確認されていましたが9月~10月頃にかけ動きがあり、転車台が解体・撤去された他、新たな留置線付設の準備が実施されていること...

    Shonan-color3さんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118635896/rectangle_large_type_2_5be60d3ca35d6ccf3b28ff9cc9793ab8.jpg?width=800

    駅メモに存在しない鉄道の謎

    • 2023年10月11日(水)

    駅メモとは続きをみる

  • 9682レ 臨時回送海老名行き ※携帯電話で撮影今日の早朝に3255Fが海老名から唐木田まで臨時回送され、午前中にドラマ撮影のための団体専用列車が数往復運転されました。今日は学校があったので、帰りに返却回送だ...

    さんごのみやさんのブログ

  • JR東海道本線大阪にて。 JR西日本223系6000番台近ミハMA11+MA15 丹波路快速 福知山行き JRおおさか東線開業と直通快速(当時は東西線尼崎~おおさか東線・大和路線経由奈良)設定に伴って製造されたグループです。...

  • 今日も定点に行き8460レから4091レまで昼カモレを撮って来ました、本当は南部支線205系の長野廃回があると思ったのですが、鉄友よりガセと教えて頂き4091レを撮り上がりましたが、2人程残って待機していたので20...

  • 2023年10月11日に、福間→南福岡間(快速)および南福岡→吉塚間で運転されている臨時列車を811系が代走しました。当日ダイヤ乱れがあったため、その影響と思われます。所定は大分車両センター所属の415系となります...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231011/21/jnrfan/86/d9/j/o0810108015349687568.jpg

    E657系 5色

    • 2023年10月11日(水)

    ↑657系 標準色↑青↑青緑(エメラルドグリーン)↑黄色↑橙色↑赤(梅)茨城県を後押しするイベント。横文字がうざいので敢えて表記しませんが、E653系の (フレッシュひたち)当時の5色をE657系にアレンジしたものです。E65...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231011/20/honda1600/31/cc/j/o0640048015349677277.jpg

    東三日市駅

    • 2023年10月11日(水)

    黒部市にある富山地方鉄道の駅地鉄に多い昭和レトロな建築。北側の出入口乗車整理券発行機ありますが、使用出来る時間帯が限定されています。古い駅の待合室には鏡が設置されている例多いです。ホームから黒部方...

  • 衣掛山から望む敦賀駅

    • 2023年10月11日(水)

    この日、南今庄駅で「サロンカーなにわ」を撮影後は天気も下り坂の予報だったので帰路につきました。高速道路が事故で通行止め状態だったので下道のトンネル群を通って敦賀へ出ました。まだ雨は大丈夫そうだった...

  • 2023年10月11日に、吹田総合車両所日根野支所所属の281系HA609編成が、吹田総合車両所本所での検査工程を終えて、吹田(信)~向日町(操)間で本線試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

2023年10月11日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ