鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年7月4日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全468件

  • 父、再び食道がん

    • 2023年7月4日(火)

    ぼく、おとといトリミングしてもらって スッキリしたよ! こんな、モジャモジャだったんだよ。 今年90歳になる父に食道がんが 見つかりました。 8年前にも食道がんが出来て ステージ0だったので内視鏡手術を受け...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/19c6153f8a69b8e0011cc96c8ea24c8c.jpg

    京王 新代田駅

    • 2023年7月4日(火)

    京王 井の頭線 「新代田駅」「下北沢」の次の駅です。京王線のほうに「代田橋」、小田急・小田原線のほうに「世田谷代田」という駅がありますが、どちらも乗換駅といえるほど近くはありません。(駅名標) (...

    ICHIEKIさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109765371/rectangle_large_type_2_713ac12f49b6fc2513bbe486409eb6c4.jpeg?width=800

    過去に撮ってきたもの

    • 2023年7月4日(火)

    社会人になってから写真を撮る機会も減れば、写真展に出す機会もなし。このノートを立ち上げてからは写真に関することは少なかった気がします。私がどういうのを撮っているのかを紹介していきたいと思います。続...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230704/05/toshi0925yuki/59/72/j/o3427257115307909788.jpg

    京急新1000形「YELLOW HAPPY TRAIN」

    • 2023年7月4日(火)

    京急新1000形1057編成「イエローハッピートレイン」を京成押上線四ツ木で撮影しましたので京成3700形・3000形・3100形に都営浅草線5500形、京急新1000形・1500形とあわせてご覧ください。【四ツ木】京成3700形 3...

    常総トリデさんのブログ

  • 前の記事はこちら。 2022年8月19日 6日目今回の遠征もいよいよ最終日を迎えました。そんな6日目は岡山県倉敷市からスタートです。まずまずの青空が広がっております。 6日目は岡山県内で撮り鉄を行う予定となっ...

  • JR東日本とJR西日本は7月4日、両社が展開しているネット予約サービスで障害者向けの割引乗車券を申し込めるサービスを始めると発表した。JR東日本はネット予約サービス「えきねっと」で、障害者割引を適用した乗...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230704/21/hatahata00719/dd/0c/j/o0800053315308208510.jpg

    セノハチで日鐵チキを撮影

    • 2023年7月4日(火)

    こんばんはhatahataです。6月25日のラストはセノハチへやって来ました。八本松~瀬野普通 大野浦行 227系普通 大野浦行 227系瀬野~八本松 普通 糸崎行 227系2073レ EF210 173普通 白市行 227系8090レ...

    hatahataさんのブログ

  • 2023年7月4日、直方車両センター所属のBEC819系ZG5311編成を用いた自動列車運転支援装置の性能試験運転が香椎~南福岡~門司港~竹下小にて実施されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • PHOTO:流山駅を発車して行く「オムライス電車」 趣味の「乗り鉄」で龍ヶ崎市まできました。 せっかくここまで来ましたので、途中下車をして久しぶりに「流山鉄道」をしようか、どうしようか…と悩んでいた...

    TTIさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230704/21/2takesan/e9/06/j/o4220281315308206171.jpg

    7/4(火)EF65

    • 2023年7月4日(火)

    今日も、仕事帰りに撮影して来ました。1本の撮影です。152レ EF65 2068 クリーンかわさき号ひいてもう一枚機関車アップで以上です。ご覧いただきありがとうございます。

    takeさんさんのブログ

  • /blog-imgs-170.fc2.com/m/a/m/mametsubukishapoppo/20230611234609627.jpg

    雨にけぶる(秩父鉄道C58)

    • 2023年7月4日(火)

    汽車が景色と同化してしまった。2006年6月 D200 AF35/F2Dにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。

    mametsubuさんのブログ

  • C86I0199

    2023.06.18 島田市高熊福用 Part I

    • 2023年7月4日(火)

    福用・大和田

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230704/20/kuzu2019/5f/c1/j/o0800045015308202057.jpg

    暑いから

    • 2023年7月4日(火)

    #3854もう梅雨が明けたんじゃないかっていうような陽気が続いてるぼ~せん地方。暑いから涼しげな画でも。小田急 片瀬江の島駅のクラゲ水槽。5月に行った時。手のひらサイズくらいのクラゲが泳いでた。変なオジサ...

  • IMG_1333

    2023/6/13の2091レ

    • 2023年7月4日(火)

    撮影区間:田端操→大宮操牽引機:EH200-4①104-68320D-10707UR19A-2389UR19A-2030UR19A-219620D-11699②104-269020D-782019D-31444③104-524④104-2264UR19A-215420D-1047819D-4175119D-40114⑤107-1903⑥104-216919D-3...

    t31606fさんのブログ

  • 後ほど!☆鉄道乗車記録☆日赤病院前6:22(広電宇品線 1018横川駅行)6:34紙屋町西6:37(広電本線・宮島線 5205広電宮島口行)7:15楽々園18:20(広電宮島線・本線 3701広島駅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230704/20/kiyo-taki-415/bd/c7/j/o3841288115308203240.jpg

    通勤客車を作りたい(1)

    • 2023年7月4日(火)

    前回投稿の写真、違和感しかない車両がいっぱいいましたよねこれもちろん架空の車両なんですが"非電化ローカル線が国鉄末期から平成にかけて史実よりも栄えたら?"や"国鉄末期になぜか作られてしまった"という謎...

  • JR西日本では、特急「スーパーいなば」「スーパーおき」「スーパーまつかぜ」で運行している187系特急列車(キハ187系)について、車内チャイムを使用開始することを発表しました。187系特急列車「車内チャイム」...

    hanwa0724さんのブログ

  • 今日は、猛暑日、暑くて、日差しも強く、写真も真っ黒? いつもの時刻で出勤、総持寺駅から普通66系に乗車、茨木市駅で特急9300系にのりかえ。 大阪梅田駅にて撮影。最後までご覧いただき、ありがとうございまし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230704/20/aizurail/ac/ad/j/o0900059815308181886.jpg

    左沢線のC11

    • 2023年7月4日(火)

    みなみ東北では左沢線も何度かC11が入線した。ここは山形盆地の辺縁で勾配も少なく、運転しやすかったのかと思われる。 それに終点左沢に転車台がないけどそこは身軽なタンク機、バック運転を苦にしない。左沢で...

  • 6月18日(日曜日)、札幌市電の西4丁目停留所から3日目の旅をスタートした私「三好 鉄道」は札幌市電を一周しようと、西4丁目停留所から路面電車に乗って狸小路、すすきのを経由し、中央図書館前停留所で下車した...

2023年7月4日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ