鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年7月2日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 141~160件を表示しています

全509件

  • 阪急電車宝塚線の川西能勢口(兵庫県川西市)から、妙見口(大阪府豊能町)・日生中央(兵庫県猪名川町)を結ぶ能勢電鉄は、1912年(大正2年)に開業して今春で110年を迎えています。 おかげさまで 能勢電鉄は20...

    yururunotokiさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/07/02/25f00d6c00cd0563e1707e30893c62534ad83f4f_p.jpeg

    【東急】5050系 5177F 試運転

    • 2023年7月2日(日)

    2023年7月2日、東急5050系5177Fの試運転が元住吉〜渋谷間で行われました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 養老渓谷森林浴

    • 2023年7月2日(日)

    #養老渓谷 #出世観音 #房総半島 #千葉県 #夏 #森林浴 #遊歩道 #遊歩道散策 #渓流 #渓谷 #日帰り旅行 https://www.instagram.com/reel/CuMNiDBArQ1/?igshid=MTc4MmM1YmI2Ng== こんばんは、今日はめちゃくちゃ暑い1...

    nozomi1969さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230701/05/toshi0925yuki/97/68/j/o4298322515306589807.jpg

    高浜で赤電とEH500(2095レ)

    • 2023年7月2日(日)

    JR常磐線高浜でE531系赤電と仙台総合鉄道部のEH500が牽引する2095レ小名浜貨物を撮影しましたのでE531系付属編成とE657系とあわせてご覧ください。【高 浜】E531系 K423編成 赤電E531...

    常総トリデさんのブログ

  • 2023.07.02(日)今日も南武線修学旅行電車あります武蔵溝ノ口駅のコンコースに集合した小学生の数はいつもよりかなり多いです川崎市立鷺沼小学校ホームに降りてきました、やっぱりすごい数私が気になるのは、東大...

    lunchapiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230702/19/c62-17/89/53/j/o1080072015307315117.jpg

    5/12 朝練 211系①

    • 2023年7月2日(日)

    久しぶりの朝練へ向かいました。いつもとは構図を変えて撮影開始。まずは211系8連から。デビュー以来中央西線を走り続けている211系を撮影。KATO Nゲージ 211系0番台 10両セット 10-1848 鉄道模型 電車Amazon(ア...

  • KIMG7617

    313系1300番台

    • 2023年7月2日(日)

    313系1300番台とりました。

  • 江坂駅。大阪メトロ御堂筋線と北大阪急行の共同使用駅です。 その江坂駅の1番線ホームから駅の外に目を向けると、ビルの中に植物園らしきものが見えます。 植物園らしきものが見える江坂のビル 江坂駅のホームか...

    StellaRailSideさんのブログ

  • 九州横断鉄道の旅 3 大分から豊肥本線の御食町までやってきました  そこに、豊後竹田からの三重町どまりの列車が入ってきましたJR九州キハ125の単行折り返し、10時15分発宮地行きの鈍行列車となります 黒光りす...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230702/18/m1-tarou/01/80/j/o1134085115307283433.jpg

    EF64 77 JR貨物更新車

    • 2023年7月2日(日)

    EF64の77号機のモデルです。ずっと前からTOMIXのEF64が欲しかったのですが、テックステーションから発売されたので買ってしまいました。しかし、金曜日の昼にポチってから日曜日の昼に届くという速さにはちょっと...

  • トミックス(TOMIX)さん、下記製品の発売予定が2023年6月から7月に変更されました。★<98523>JR キハ183-6000系ディーゼルカー(お座敷車)セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>キハ80系の置き換え用として、197...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2023年7月2日に、2023年8月28日にBRTひこぼしライン開業されるのを記念して開業前特別企画として完成した専用道を歩くファンウォークイベントが開催されました。集合場所は宝珠山駅でした。イベント参加には事前...

    2nd-trainさんのブログ

  • /nankadaione.files.wordpress.com/2023/07/dsc_4479e381aee382b3e38394e383bc.jpg?w=634

    泉北高速3553F

    • 2023年7月2日(日)

    令和5年7月2日の団体臨時列車を南海高野線内で撮影 とりあえず試してみたかっただけ 結果を見据え今後どないするか考えさせてもらいます この日の警笛サービスはすごかったです

  • 一時期は落ち着いたように思われたコロナは、感染者の増減を繰り返し、緊急事態宣言も何度も出して、日本政府は国民を混乱させてました。2021年4月に渋谷の東急シアターオーブで、エリザベート25周年のガラコンサ...

  • 東京メトロ東西線との直通用に製造されたのがE231系800番台です。外見は千代田線直通運用で活躍していた209系1000番台とそっくりです。地下鉄線内の建築限界に対応するためE231系列で唯一拡幅車体ではありません...

    daijiroさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-c...

  • IMG_1946

    熊野古道を歩く。番外編

    • 2023年7月2日(日)

    土曜は天気が悪く買い物くらいしか出来なかったので日曜日の今日は出掛けることに。最近始めた熊野古道スタンプラリーですが獲得したスタンプがスマホから消えるというアクシデントがあり(正確にはスタンプ帳自...

  • DSCF2263

    【台湾】高雄捷運高運量電車

    • 2023年7月2日(日)

    6月11日に高雄観光のお供とも言える高雄捷運の紅線・橘線を行く高雄捷運高運量電車を撮影していました。シーメンス製造で2000年代の同社標準モデルのモジュラー・メトロをベースに製造されました。LEDは1/100以...

  • 仙台総合鉄道部所属のEH500-1号機が長期間の運用離脱となっていましたが、2023年6月24日に運用を復帰し、2023年7月2日に約1年半ぶりに高崎線の貨物に充当されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 福井鉄道福武線 神明駅

    福井鉄道福武線 神明駅

    • 2023年7月2日(日)

    並行するJR北陸本線の北鯖江駅に最も近い福井鉄道の駅で、道のりで2kmです。 (2022年9月10日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前The post 福井鉄道福武線 神明駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

2023年7月2日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ