鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年6月1日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全517件

  • 6/1、E231系近郊タイプのコツS-14編成が秋田総合車両センター本所を出場し、湘南方面へ配給輸送されています。牽引機はEF81 141です。一部の機器のみ更新しての出場(JRTM青森改造センター施工)と推測されますが、...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 山陽本線車両(糸崎)

    山陽本線②

    • 2023年6月1日(木)

    山陽本線 (本郷〜岩国) 山陽本線は神戸駅から門司駅まで534.4kmに及ぶ路線です。ここでは 本郷駅から岩国駅を紹介します。本郷駅から広島駅までの駅ナンバーはG、広島駅から岩国駅までの駅ナンバーはRになります...

    出張オヤジさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/karibatakurou/20230505/20230505153041.jpg

    日田温泉 日田天領水の宿

    • 2023年6月1日(木)

    日田温泉と日田彦山線代行バス 1 / 青春18令和5年春紀行 3日目  今年(令和5年)の4月初めのある日、久留米から久大本線に乗って日田までやってきました  日田駅 駅を出て、小雨が降る中傘さして日田市内を...

  • 写真撮影のあれこれ「5月編」

    • 2023年6月1日(木)

    こんばんは、hideaki531です。今回は特別企画をUPしたいと思います。先月の動画撮影の合間を利用しながら写真撮影をさりげに記録していました、先ず最初は相鉄21000系「相鉄・東急新横浜線開業記念HM号」が新横浜...

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、西武鉄道 新宿線: 西武新宿, 高田馬場 をUPしました。*****04/29 (土) 撮影分のUPの続きです。高田馬場。西武新宿線ホームへ移りました。ホームドアの駅名標を撮影しました。↑の...

  • 2023年6月1日に、千住検車区所属の13000系13136Fが鷺沼工場での検査完了確認のため、東急田園都市線の鷺沼~長津田間で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 06月01日のFDAの飛行機は何色が来た?ということで調べてみると、下記の通りでした。JH411(小牧→出雲)/JH412(出雲→小牧) JA14FJ ワインレッドJH181(静岡→出雲)/JH702(出雲→仙台)/JH703(仙台→出雲)/JH184(出雲→...

    出雲鉄道さんのブログ

  • ってEF6638号機トミックス製です+チキ5500甲府モデル製。。+記念塗装のタキ1000KATO製ですってEF66更新機はもういませんが日鉄チキとタキ1000-1000の組み合わせいつかいつかい...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c1/4a09b9a66c1538de5bde25a948ebf049.jpg

    JR九州 坂之上駅

    • 2023年6月1日(木)

    JR九州 指宿枕崎線 「坂之上駅」「谷山」から2つ指宿寄りの駅です。まだまだ市街地のエリアです。有人駅なのですが、最近は集中管理システムのため、時間が制限されているようです。(駅名標) (ホーム)...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c1/4a09b9a66c1538de5bde25a948ebf049.jpg

    JR九州 坂之上駅

    • 2023年6月1日(木)

    JR九州 指宿枕崎線 「坂之上駅」「谷山」から2つ指宿寄りの駅です。まだまだ市街地のエリアです。有人駅なのですが、最近は集中管理システムのため、時間が制限されているようです。(駅名標) (ホーム)...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 鉄道模型メーカーのトミーテックは、自社ブランド「TOMIX」で販売する鉄道模型製品群のうち、146品目の値上げを行うと発表しました。 原材料費や物流費用の高騰を […]The post トミーテック、鉄道模型製品1...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 鉄ちゃんとは関係ないですけど、ドラゴンズの野球中継が見たくてDAZN導入しました。もっと早く入れていればと思いました、ライブで見ていてもすぐナイスプレイがリプレイができるのが良いです。さて撮り鉄ですが...

  • 前日27日に続き、28日も急行花たび そうやを撮影しました。この日は上り列車なわけですが、上り列車で長大編成というと、4月2日に撮影した特急キハ183系オホーツクがありました。その時の撮影地がそのまま使えそ...

  • 1998年12月日不明 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

  • 出雲のおみやげ スーパーやくも色復刻記念 平飼い八雲鶏 奥出雲ぷりん 3個入り箱には車両の絵柄も さっそくいただきましたがコクがあって美味しいです 『スーパーやくも 奥出雲ぷりん』(たなべ たたらの里...

    mの日常さんのブログ

  •   2022年春に運行を開始した、JR東海の新型通勤電車315系電車。 中央本線に充当され、列車の置き換えが進められました。   これと同時に引退したのが、関西本線で走っていた21 ...The post 【関西本線3...

    Pass-caseさんのブログ

  • 今回は関西本線繋がりで名古屋市郊外の庄内川築堤での写真をカラー化してみました。現在はフェンスがありこの角度からの撮影はできませんが当時は煙が期待できるため何度も足を運んだことが思い出されます。バッ...

    いい話君さんのブログ

  • 近鉄が保有する通勤型車両の中でもシリーズ21と呼ばれる系列に分類されるのが9020系です。従来の近鉄車両とは大きく雰囲気が変わり次世代を感じさせる車両です。製造から20年以上経過している個体もいますが、従...

    daijiroさんのブログ

  • 相模鉄道二俣川駅3番線に到着する5080系5188Fによる各停目黒行きです。5080系による各停目黒行き側面表示です。東急目黒線直通との交互表示です。2023年3月18日の東急・相鉄新横浜線の開業に伴い、土休日31Kの1本...

    こまがね3号さんのブログ

  • 南武線E233系の各駅停車武蔵溝ノ口行きです。現行ダイヤにおける川﨑始発の列車は、平日は8:22発、23:59発、休日は20:05発、23:13発のそれぞれ2本ずつです。写真の列車は17:35頃に撮影しており、列車番号から1714...

    スポッティーさんのブログ

2023年6月1日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ