鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年4月8日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全552件

  • 晩秋の青空下を富山に向けて走るひだ7号▲笹津~東八尾春のダイヤ改正前、一足早く新型車両に置き換わったひだ3号▲とひだ14号▼。12月1日のデビュー後の休日の富山行き編成は、しばらくの間2+2両で運行された。▲▼東...

  • ​ケツ撃ち

  • 私「三好 鉄道」が先週の金曜日(3月24日)から日曜日(3月26日)に実行した「北陸地方の旅」の話も今日でいよいよ最終日にあたる「旅3日目(3月26日)」の話となりました。因みに旅2日目(3月24日)は金沢駅から...

  • 5月のG7広島サミット開催に伴う広電電車・バスの運行計画が発表されました。今回の運行計画はサミット開催期間を含む5月18~22日の広島市内への交通総量抑制の一環として行われるものとなっており、電車では広電...

  • さて今回参加の目的は、EF65 PFに取り付けられるかつてのブルトレのカンです。まずは彗星。九州管内ではED76牽引、東海道管内ではEF66の2本併結列車での撮影機会何度かはあったものの、この彗星はつるぎと並び個...

  • 友人と秋の静岡を巡る弾丸旅、第010回。井川線を南下し、千頭駅へと戻ってきました。乗って来た井川線車両を最後にパチリ。この時以来行けていない井川線。まだまだ未訪問駅もあるので、また乗りに行きたいですね...

  • こんばんはさて本日は、3月からの相鉄・東急直通開始を記念し、昨年からチマチマ準備していた企画をゆるっとお送りしましょう。特別企画「相鉄線全駅をめぐる旅」本日はようやっと10駅目となります。特別企画「相鉄線全駅...

  • 2022年10月25日 高見馬場にて鹿児島交通の921号車(元国際興業バス/いすゞキュービックLV U-LV324L改/IK:95年式/鹿児島)です。■過去に投稿した元国際興業バスの画像は右側または上部のカテゴリー『元国際興業バス...

    快急奈良さんのブログ

  • (宮崎で最後の活躍を行う713系)「第49回鉄道もけい展示会」には16名の来場がありました.大変お待たせしておりますが,「【旅行記】2023/3/9〜3/10 713系・吉都線など」を再開します.再開はしますが,4/15〜4/16...

  • _d0202264_20255416.jpg

    阪急5000系 5002F 桜花賞 

    • 2023年4月8日(土)

    いよいよ明日 桜花賞仁川駅夕方は快晴でした。

  • 回9422D GV- E197系TS01編成千葉支社内訓練返却

  • 今日、所用で出かけた際、相老駅近くの踏切で東小泉に向かう11204Fを見かけました。 昨年12月下旬に投入されて以降、1月に1度チラっと目撃したことがありましたが、その時は母が一緒だったので追いかけることがで...

    fmimaaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230408/17/yoroshiosujnr/d5/68/j/o4760340015267224605.jpg

    国鉄色やくも 川面にて

    • 2023年4月8日(土)

    ふたたび伯備線です。夕暮れ迫る川面で岡山行きやくもを狙います。1024M やくも24号 ハイビームに屈せず捕獲します。バックショット 一本桜とコラボレーションです。備中川面-木野山にて

    kuhane_581さんのブログ

  • 2065号機はステップが白く塗装されています。2066号機を調べると白く塗装されていませんでした。2023/04/08 12:38

    あきのすけさんのブログ

  • JAL国内線は3クラスあります 普通席・クラスJ・ファーストクラス JAL(日本航空)は、国内線において普通席、クラスJ、ファーストクラスの3つのクラスを提供しています。これらのクラスは、利用客の需要や予算に...

    えつをさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230408/20/kuzu2019/f2/13/j/o0467027315267296029.jpg

    今日は疲れた

    • 2023年4月8日(土)

    #3774今日は仕事だったんだけど真面目に頑張っちゃって疲れちゃった。だいぶ衰えてきてるんだろうな。季節の旬ネタを先出ししたんで中断してた湘南モノレールの車庫見学会のレポート。今日はこれで勘弁してくださ...

  • 九州遠征三日目は日豊本線のうち臼杵・佐伯周辺の駅を巡りました上岡駅まだ暗さの残る上岡駅からスタート。駅舎に明かりがないのでフラッシュを焚いての撮影となりました。佐伯市街の西外れにある駅で、一日わず...

  • 埼京線からこんにつあー!!今日と明日の旅日記はマニアックな旅Tシアターでお伝えします。(10時30分、浮間公園にて)IB「おはようございます!フリーライブの輪プロジェクト関東地域本部のIBです。今日の天気が心...

  • 【2071F+2465F】2枚とも…撮影@飯能駅【2085F】2枚とも…撮影@飯能駅【001系Laview】撮影@飯能駅【東急4108F】撮影@小手指駅【40155F】撮影@小手指駅【2085F】撮影@小手指駅【40151F(ヘッドマーク掲出編成)...

  • 秋田内陸縦貫鉄道「ごっつお玉手箱列車」の乗車記をお伝えしています。前編からの続きです。 『ごっつお玉手箱列車に乗ってきました(前編)』ごっつお玉手箱列車って?秋田内陸縦貫鉄道は角館駅~鷹巣駅間を結ぶロ...

    hayabusakomachiさんのブログ

2023年4月8日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ