鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

第136回駅名しりとりさんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 141~160件を表示しています

全221件

  • >CS20さん 85年のつくば万博ですか!だいぶ昔ですね~ 教えていただきありがとうございます。 弘南の除雪は一度見てみたいです。非常に美しいと聞くので~×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月8日(火)
  • >京王線、中央線沿線さん おやすみなさい~×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月8日(火)
  • >アルプスこまがねさん キハ66とDD51の国鉄色コンビいいですね~×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月8日(火)
  • >かいじ51号さん 広島更新色のミルクカフェオレですね!最近あまり見かけませんがまだ残っているのでしょうか。×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月8日(火)
  • >国鉄381系黒潮さん こんばんは!×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月8日(火)
  • >フイルム写真2さん 581・583もいいですね~ 何の応援で来てましたか?×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月8日(火)
  • >フイルム写真さん 貴重な写真ですね!フィルム写真独特の風情が感じられます。×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月8日(火)
  • >CS20さん いいですね~ ひとつ目電車が愛嬌ありますね!左のスリムな車両は除雪車か何かでしょうか。×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月8日(火)
  • >京王線、中央線沿線さん 晴れ男羨ましいです~×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月8日(火)
  • >iwafunemoriさん そのようですね。どうやら八相というのは、笠・大きな目・笑顔・大きなお腹・通い帳・金袋・太いしっぽ・徳利を指すのだそうです。確かに信楽焼のたぬきの特徴そのままですよね。勉強になりました!ありがとうございます!×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 駅つなゲー
    • 2022年11月8日(火)
  • >デュオこうべさん 初めまして!非公開メッセージというのを初めて使ってみましたが、どういったものなのでしょうか。×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 駅つなゲー
    • 2022年11月8日(火)
  • >ナッカさん こんにちは×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 駅つなゲー
    • 2022年11月8日(火)
  • >つよPさん おかえりなさいませ~×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月8日(火)
  • >ぶるぁぁさん 分かりました。×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月8日(火)
  • >国鉄381系黒潮さん 確かに…×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月8日(火)
  • >ヤマ初期さん 阪急・・・半球(殴  南海・・・難解(殴殴  機回し・・・着回し(殴殴殴  非電化・・・妃殿下(殴殴殴殴×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月8日(火)
  • >E-Sevenさん 分かりました。×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月8日(火)
  • >つよPさん こんにちは×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月8日(火)
  • >TOBUの10000という人さん スカレンジですね!×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月8日(火)
  • >iwafunemoriさん そうなんですね!初めて知りました。以前信楽に行ったことがあるのですが、街中たぬきの置物であふれていましたw×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 駅つなゲー
    • 2022年11月8日(火)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。