鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

第136回駅名しりとりさんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 101~120件を表示しています

全221件

  • >京王線、中央線沿線さん 全然大丈夫です!そうです~×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月12日(土)
  • >京王線、中央線沿線さん そうですね…×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月12日(土)
  • >CS20さん あの辺りは本当にすごいですからねw 真夏でも雪が残ってましたw 観光ルートとはいえ、人を寄せつけない雰囲気があり、畏怖の念すら抱いてしまいます。。×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月12日(土)
  • >つよPさん こんにちは!そうですね!×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月12日(土)
  • >iwafunemoriさん 実際に乗られたんですね!いつか乗ってみたいです~ 確かに最近よく見かけるようになりましたね!×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月12日(土)
  • >CS20さん そうですね~ 夏は涼しさを感じさせてくれ、冬は荘厳さを見せてくれますよね~ 旅客も利用できるんですね!確かに登山等で荷物の多い人は助かりますね!×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月11日(金)
  • >つよPさん 車検切れてしまいましたもんね… スクラップだけは避けたいところですが、JR貨物の方が何らかの形では保存したいと仰っていたので、形としては残ると思います。鉄博で保存とかでしょうか…?それとも部品販売とか…×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月11日(金)
  • >すえき2さん 面白い企画です!次回も楽しみにしております!×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 駅つなゲー
    • 2022年11月11日(金)
  • >ぶるぁぁさん そうですね!仮称なので最終的にどう決定するかが楽しみですね!×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 鉄道全般
    • 2022年11月11日(金)
  • >京王線、中央線沿線さん うーん… 悩ましいですね。×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 運行情報
    • 2022年11月11日(金)
  • >Kilroyさん ついに黄色になりましたか…×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月11日(金)
  • >デュオこうべさん こんばんは!×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月11日(金)
  • >QQQQKさん おいしそうですね!秋ですね~×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月11日(金)
  • >瀬戸内★広しま★宝しまさん わかりました。頑張ってください!×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 駅つなゲー
    • 2022年11月11日(金)
  • >iwafunemoriさん 三菱ふそう・エアロキングですね!二階建ていいですよね~ アストロメガにも頑張ってもらいたいですね~×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月11日(金)
  • >オ ク ラさん 頑張ってください!×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月11日(金)
  • >鉄道と電車さん そうですね!×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 駅つなゲー
    • 2022年11月11日(金)
  • >CS20さん 立山ケーブルカーですね!下に貨車のようなものが連結されていますが、何を載せるんでしょうか…×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月11日(金)
  • >新快速米原方面敦賀行きさん こんばんは×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月11日(金)
  • >umeda157さん こんばんは!×

    • 第136回駅名しりとりさん
    • 2022年11月11日(金)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。