鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

成田エクスプレスさんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 281~300件を表示しています

全429件

  • >ハヤブサさん いやいや違います。 確か、1月下旬頃酒々井駅に停まっていました。 回送で。 それに、1月下旬頃まで成田臨は、走ってますし、初日の出列車じゃなくて初詣列車です。×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年2月7日(日)
  • >関西大好きな関東の鉄さん 最近、東海道新幹線が遅れますね。 雪とか強風とかならしょうがないけど、人身事故とか架線トラブルとか車両点検とかって頭に来ますよね。特に人身事故本当迷惑×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年2月7日(日)
  • >関西大好きな関東の鉄さん 茨城空港の鉄道アクセスがないなら、あったほうがいいと思いますよ。 でも茨城空港は、離発着するのが1往復しか今のところないから、無理かな…。×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年2月7日(日)
  • >関西大好きな関東の鉄さん 茨城空港の鉄道アクセスがないなら、あったほうがいいと思いますよ。 でも茨城空港は、1往復しか今のところないから、無理かな…。×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年2月7日(日)
  • >関西大好きな関東の鉄さん でも、横川軽井沢区間を迂回させると言うのはどうですか? ×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年2月7日(日)
  • >ハヤブサさん 183系元あずさ色、私 成田臨で見ました。 ×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年2月6日(土)
  • >ウソ電製作所ウソ電製作係さんもうそろそろですか?×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年2月6日(土)
  • >関西大好きな関東の鉄さん 横川〜軽井沢 間って復活しますかね。 たしか、シェルパーくんというトロッコ列車が走ってましたよね。 それって将来的に軽井沢まで走るようになるんですかね でも、復活してほしいです。×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年2月6日(土)
  • >ウソ電製作所ウソ電製作係さんあと、どれぐらいで 出来ますか? もう少しですか? 焦らないでください。 いつでもいいですから。 でも、早く見たいな………。 あと、今の、依頼終わったらまた、お願いしていいですか? ×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年2月6日(土)
  • >ウソ電製作所ウソ電製作係さんあと、どれぐらいで 出来ますか? もう少しですか? 焦らないでください。 いつでもいいですから。 でも、早く見たいな………。×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年2月6日(土)
  • >関西大好きな関東の鉄さん まあ、これも、意味ないが茨城空港の輸送用に使うと言うのはどうですかね。×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年2月6日(土)
  • >ウソ電製作所ウソ電製作係さん あと、どれぐらいですか? ×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年2月6日(土)
  • >関西大好きな関東の鉄さん 成田新幹線は、やっぱり必要ないですね。 でも成田空港輸送にこだわらず、別の使い道があると思います。 それに、絶対無理だと思いますが、北総線に新幹線を乗り入ればいいと思います。×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年2月6日(土)
  • >ウソ電製作所ウソ電製作係さんあと、どれぐらいで、出来ますか?×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年2月5日(金)
  • >ウソ電製作所ウソ電製作係さん どこまで、出来ましたか?×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年2月5日(金)
  • >関西大好きな関東の鉄さん もし、成田新幹線が実現していたら、どういう車両だったか気になりますね。 ×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年2月5日(金)
  • >関西大好きな関東の鉄さん 成田新幹線は、幻の新幹線ですね。 でも、実現してほしいですね。例え100年後に実現したとしても…。×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年2月5日(金)
  • >ウソ電製作所ウソ電製作係さん忘れないでくださいね。昨日いつでもいいと言ったけど。×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年2月4日(木)
  • >京阪電鉄さん高速道路無料化は、なるべくやってもらいたくないと思います。 それだから、鉄道を利用する人が減り、 毎年運転されていた臨時列車が今年は、運転されなかったり、運転期間の短縮されてしまいました。残念です。×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年2月4日(木)
  • >関西大好きな関東の鉄さん 東海道新幹線は電化方式は、交流だし 波長は60ヘルツだから直通できることは できるけどでも交流車両はコストが高いし東海道新幹線に直通するとしても、16両編成じゃないとJR東海が難色を示すかもしれませんので無理だと思います。 新宿まで伸ばしてそこから、上越新幹線へ、大宮から東北新幹線、北陸新幹線へ直通するのがいいと思います。×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年2月4日(木)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。