鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

子安生麦さんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 61~80件を表示しています

全148件

  • 子安生麦さんの投稿した写真

    >京急605Fさん そうですね。✈急行は子安手前で減速してくれるから撮りやすくていいですよ。快特は手加減無しですがww×

    • 子安生麦さん
    • 2012年8月15日(水)
  • 子安生麦さんの投稿した写真

    >京急605Fさん 八ツ山良いですね~。私も24日以降、新町~八丁畷で撮る予定ではあります。×

    • 子安生麦さん
    • 2012年8月15日(水)
  • 子安生麦さんの投稿した写真

    >京急605Fさん そうなんですか。こちらも9日には北品川で27Hと離合してますね。×

    • 子安生麦さん
    • 2012年8月15日(水)
  • 子安生麦さんの投稿した写真

    >京急605Fさん 3500は立会川で、800×800は青物横丁です。×

    • 子安生麦さん
    • 2012年8月15日(水)
  • 子安生麦さんの投稿した写真

    >京急605Fさん 成程・・・と言う事は京急車を泉岳寺どまりにして、後続車に引き継ぐという解釈で良いのですね?×

    • 子安生麦さん
    • 2012年8月15日(水)
  • 子安生麦さんの投稿した写真

    ダブルダルマw×

    • 子安生麦さん
    • 2012年8月15日(水)
  • >京急605Fさん 普通は都営車ですからね・・・。京成車や北総車の代走などは無いのですか?×

    • 子安生麦さん
    • 2012年8月15日(水)
  • >京急605Fさん そうなんですか!平日には何回か行ってますが、京急車の代走は見た事無いですね・・・×

    • 子安生麦さん
    • 2012年8月14日(火)
  • >京急605Fさん 成田送り込み・・・今では絶対に見られないでしょうね・・・。×

    • 子安生麦さん
    • 2012年8月13日(月)
  • >京急605Fさん なるほど・・・。そもそも運用自体エア急は蒲田で完璧に分断されているので、快特からの運用は無いとばかり思ってました・・・orz×

    • 子安生麦さん
    • 2012年8月13日(月)
  • この頃、また妙な輩が湧いてますな・・・×

    • 子安生麦さん
    • 2012年8月12日(日)
  • >京急605Fさん と言う事はそこまで珍しい運用という訳でもないのですね?×

    • 子安生麦さん
    • 2012年8月12日(日)
  • >京急605Fさん そうです。一昨日の606がこの運用だった気がするのですが・・・。×

    • 子安生麦さん
    • 2012年8月11日(土)
  • >京急605Fさん ですね。ところで一つお伺いしますが、快特(三崎口)→快特(青砥)→エア急(羽田空港)のような運用は日常茶飯事にあるのですか?×

    • 子安生麦さん
    • 2012年8月11日(土)
  • >京急605Fさん そうですか・・・。エア急は基本8連しか入りませんからね。昨日は1701が入ってましたね。×

    • 子安生麦さん
    • 2012年8月10日(金)
  • >京急605Fさん と言う事は、本線復帰はまずありえないとみていいですね。×

    • 子安生麦さん
    • 2012年8月10日(金)
  • >京急605Fさん 機器更新される予定、等は無いのでしょうか?×

    • 子安生麦さん
    • 2012年8月10日(金)
  • >京急605Fさん それもそうですね。しかし、1500は2000とは違って機器更新されてますから、もう2・3年は安泰じゃないでしょうか?×

    • 子安生麦さん
    • 2012年8月10日(金)
  • >京急605Fさん 1500はまだ大丈夫じゃないですかね?800や2000が無くなった後となるとまだ分かりませんが・・・×

    • 子安生麦さん
    • 2012年8月10日(金)
  • >京急605Fさん 2000と800、同時に無くなってしまう可能性も出てきましたね・・・×

    • 子安生麦さん
    • 2012年8月10日(金)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。