鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

スーパー白鳥7号さんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 281~300件を表示しています

全1269件

  • >関西大好きな関東の鉄さんへ。なるほど。そういうところを必死で考えた車両が103系というわけなんですね。×

    • スーパー白鳥7号さん
    • 2010年2月23日(火)
  • >関西大好きな関東の鉄さんへ。「くりこま」ですか・・・。どことどこをむすんでいたんですか?×

    • スーパー白鳥7号さん
    • 2010年2月23日(火)
  • >関西大好きな関東の鉄さんへ。総武本線に乗っていて、寝てしまったら・・・・・・・・!!悲惨です。(笑)×

    • スーパー白鳥7号さん
    • 2010年2月23日(火)
  • >関西大好きな関東の鉄さんへ。う~~~~ん・・・・・・・・。そういわれてみると・・・・・・・・・・・。なかなか・・・・・・×

    • スーパー白鳥7号さん
    • 2010年2月23日(火)
  • >関西大好きな関東の鉄さんへ。なるほど。そういう意味で建設しなかったのですか。環状運転を始めたら、山手線と競合する区間はどれほどでしょうか?×

    • スーパー白鳥7号さん
    • 2010年2月23日(火)
  • >関西大好きな関東の鉄さんへ。複雑なのですね。「世界の」標準軌は「日本」では広くて、「日本の」標準軌は「世界」では小さいのですね。×

    • スーパー白鳥7号さん
    • 2010年2月23日(火)
  • >関西大好きな関東の鉄さんへ。その通りです。「私有地には入らない!!運行もとめない!!」がモットーですものね。運行妨害をする人は、博物館か何かと勘違いしているのではないでしょうか・・・・・・・・・。×

    • スーパー白鳥7号さん
    • 2010年2月23日(火)
  • >愛大医学部南口さんへ。あなたの問題は難しいので。なかなかそういうマニアックな人はいないのではないでしょうか。×

  • そろそろ○ヨとします。明日また対戦お願いします!!×

  • >関西大好きな関東の鉄さんへ。昔はラッシュ用で高性能、高収容能力、コスト減をめざしたわけですね。×

    • スーパー白鳥7号さん
    • 2010年2月22日(月)
  • >CS20さんへ。なるほど・・・・・・・・・・・。た、たしかにマニアックな・・・・・・・・・・・・×

    • スーパー白鳥7号さん
    • 2010年2月22日(月)
  • >関西大好きな関東の鉄さんへ。四国内の気動車急行は、国鉄末期までヘッドマークがついていたそうです。ところで、あなたの一番好きな列車はなんですか?×

    • スーパー白鳥7号さん
    • 2010年2月22日(月)
  • >関西大好きな関東の鉄さんへ。まあ、いちおう千葉を走っていますよね・・・・・・・。×

    • スーパー白鳥7号さん
    • 2010年2月22日(月)
  • >CS20さんへ。どういうことですか?「マニアック」というのは。×

  • >関西大好きな関東の鉄さんへ。電化されても「元」非電化路線ですからね。×

    • スーパー白鳥7号さん
    • 2010年2月22日(月)
  • >関西大好きな関東の鉄さんへ。新宿西口から新宿ですか。どうして実行されなかったのでしょう・・・・・・・・。×

    • スーパー白鳥7号さん
    • 2010年2月22日(月)
  • >関西大好きな関東の鉄さんへ。どうしてですか?1067ミリというのは狭いほうですかね。×

    • スーパー白鳥7号さん
    • 2010年2月22日(月)
  • >関西大好きな関東の鉄さんへ。マナーを守らない人たちは「ファインダーをのぞきながら」移動しているのではないでしょうか。×

    • スーパー白鳥7号さん
    • 2010年2月22日(月)
  • >関西大好きな関東の鉄さんへ。なるほど。当時はそんな発想がなかったわけですね。×

    • スーパー白鳥7号さん
    • 2010年2月22日(月)
  • >関西大好きな関東の鉄さんへ。ああ、あんな感じで、走ってたんですね?キハ26は。×

    • スーパー白鳥7号さん
    • 2010年2月22日(月)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。